電子書籍の厳選無料作品が豊富!

退職金が勤続5年以上から支給というのは普通ですか?
正社員と契約社員の違いで退職金の有無や解雇されにくいということがあると思います。
勤続5年以上から退職金支給という会社は
正社員でも入って5年以内で辞めたらたいしてうま味はなく、契約社員と変わらないということでしょうか。
退職金、解雇のされ易さ以外で違いがあるのでしょうか。

A 回答 (8件)

2番再回答です。


間違いを指摘して逆恨みされても困るとの配慮だと思いますが、
正社員か契約社員か聞くぐらいで、人事の恨みを買うとは思えないのですが。

私はこの程度の質問であれば、逆に名乗らずに聞いたほうがいいような気もしますが。

それでも気になるようであれば、就職課に質問してもらえばどうですか。
書類不備なわけですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

募集要項に書かない会社が結構多くてびっくりしました。
いいかげんなもんですね。
友人は後日問い合わせたそうです。
私も正社員かどうか聞くのは悪いことじゃないと思います。
それを「後で気まずくなるから」って言ってる就職課は学生のことなんて考えてない気がします。

お礼日時:2009/09/08 00:55

NO.1から再回答。


募集要項に退職金項目の記載が無ければ、退職金についての規定が、全くな無いか、極一般的な、勤続00年以上、支給額は00か月分などで、明記されていないのが殆どです。
会社規定は、最低、2種類の規定があります。社員の『就業規則』『賃金規定』です。『就業規則』は、会社側と、従業員側とが合意した文書で、所轄労基署に提出し、認められた、労基法に元付いた公式文書でもあります。『賃金規定』は、この『就業規則』を土台として作成されたもので、労基法に違反しないように作られていますから、各企業独自のものである場合が多いです。

こうした規定は、募集時に全文を開示するなどありません。1~2枚のパンフレットじゃないからです。希望があれば、閲覧はさせてくれますが、社員でもない人に差し上げる事はありません。

さて、アドバイスですが、労働条件は応募前にお調べなさい。
応募し、面接時に、労働条件の確認の言葉使いに気をつけましょう。
入社もしないうちから、自分のことばかりを考えてる。会社への貢献はどう考えてるか・・・と、疑われたら、採用は無いでしょう。
特に、募集要項に記載された項目を確認することは、飲み込みが悪く、会社に不信感を持ってて、なんで応募してきたのだと、思われるでしょう。

解雇の問題について・・・・・正社員であろうと、契約社員・パート・アルバイトであっても、労働条件に大差はありません。会社への貢献度、つまり、業績向上に非協力的である。欠勤。遅刻が多い。私用外出が多い。無駄話に興じてる。ミスが多い。会社に損害を与えた。犯罪を犯し、起訴された。などなどがあれば、解雇条件を満たしてるわけですから懲戒処分は当然です。

希望の企業に入社できると良いですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

実は自分の話ではなく、友人の話です。
友人は入社する会社が正社員なのか契約社員なのかわからない、募集要項には書いてないし、直接問い合わせると気まずくなるから聞けないと言っていました。
就職課に相談したら、「それは入ってからあなたが気まずくなるから聞くのは止めた方がいい。」と言われたそうです。
入社前に雇用形態すら知らないってどうなのよと思い友人と話したのですが、
友人は「別に正社員も契約社員もそんなに変わらない」と言います。
でも現実問題、やっぱりみなさんが回答してくれたように結構違いますよね。

それにしても募集要項に正社員かどうかすら書いてない企業ってまずいような気もするんですが。

お礼日時:2009/09/05 13:17

確かで無いですが確か3年連続働いていれば契約を正社員にする必要性があったはずです。

3年で棄てるとかもあるのかもしれないですが。
特に入社3年以内ならむしろ派遣や契約の方が残業も少ないし旨みは多いと思いますね。
そもそも退職金は積み立てだから10年も経たずに辞めても大した額にはなりません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

3年で捨てられるとは派遣切りみたいな感じでしょうか。
正社員にしなくてはいけないから捨てられるんですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/05 13:06

・正社員の場合は契約期限はない


 契約社員は契約期限がある・・契約が更新されないと失業です
 その点では、正社員の方が優遇されています(正社員でも解雇等になったりはしますが)
・退職金は、有る会社と無い会社がある
 有る会社でも、契約社員に退職金を出す会社もあれば、出さない会社もある・・・あくまで会社の規定次第
 退職金のある会社も、3年以上勤務した場合とかの様に(年数は会社の規定による)ある一定期間勤務していないと退職金の支給がされない場合がある
 期間内に退職した場合、退職金は出ないが、一時金が出る会社もあります
 ・・退職金については各会社の規定次第で色々な例があります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり契約期限がないのは大きいですね。
ワーキングプアにはなりたくないものです。

お礼日時:2009/09/05 13:08

何処で働こうと、全ては契約時の書面の内容の通りです。


正社員の退職金規定があるなら、社内の退職金規程で決まっています。
契約社員の退職金は、契約時の書面に記載されています。

契約社員に求める物は会社によって違うので、高い給与を支払ってでも良い人材を求めるか、パート並み待遇で有期解雇前提の社員を集めるのが目的の場合もあります。

>退職金、解雇のされ易さ以外で違いがあるのでしょうか。

退職金と何度も書かれていますが、近年は退職金を廃止する会社もあるので、最初から期待しない方がよいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退職金がなくなるんですか。
ますますワーキングプアですね。

お礼日時:2009/09/05 13:04

待遇面でのやりとりは入社時にキチンと会社側との確認が出来ていない様にお見受けしますが、そもそもあなたにとって、


退職金の有無が待遇面において一番の指標となるのですか?
お金の面だけで言えば一般的に、一生働いてこれだけ稼ごう老後の為の貯金はこの位・・・。と考えて総額を逆算すれば、おのずと答えが出てくるかと思われます。
もし、その条件が今働いている会社で叶わないのであれば新天地を求める以外方法は無いですよね!
もし良ければ参考にしてみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私は学生ですのでまだ入社していません。
募集要項などを見てもよくわからなかったので質問してみました。
参考にさせていただきます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/04 19:49

退職金が勤続5年以上というのは普通です。


契約社員の場合、退職金はでないと思ったほうがいいでしょう。
賞与もないか、少ないのが普通です。

正社員を辞めさせることは大変ですが、契約社員は雇用期間が決まっているため(3ヶ月~1年更新)、更新延長しなければ、そこで終わりです。身分の不安定さは比較になりません。

紹介したページにも
(2)契約社員を雇用する主な理由  
   専門的能力を活用するため(41.0%)、
   人件費節約のため(39.1%)

結果として
契約社員は、給与は正社員の初任給より高くても、年収ベースではすぐに正社員に抜かれ、雇用もままならない。また賃金も伸びていかない。
退職金、ボーナスはないと思ったほうがいい。
となります。

参考URL:http://labor.tank.jp/sonota/keiyakusyain.html#005
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました。
やはり契約社員は不利ですね。

お礼日時:2009/09/04 19:57

質問の表題を退職金としなさい。



くたばり損ないのお邪魔虫から回答。

貴方の質問は、ここに出されても解決しません。就職先の退職金規定を熟読しなさい。

通常、契約社員には退職金は出ません。相当の貢献者でなければ出ないでしょうし、10年以上の勤続でなければ契約社員は退職金規定に無いでしょう。

正社員でも、必ずしも、まともに出るとは限りません。減額の規定がある企業もありますからね。

退職金規定は、企業の内規ですから、誰からも正解は出ない。

以上。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

退職金規定とは入社する前の学生が見られるものなのでしょうか。
募集要項を見てもよくわからないことが多く、本当はそういった会社の規定に目を通したいのですが…
企業の内規なのですか。
就職活動するときはみんなそういった契約内容を把握せずに入社しているのでしょうか。

お礼日時:2009/09/04 19:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!