電子書籍の厳選無料作品が豊富!

日本女子大学の管理栄養士を受験予定です。
色々ネットで情報をかき集めていいと言われた参考書をレベルに合うように片っ端から買ったのですが
とても多くなってしまいました。
英単語だけでも5冊あります・・・

大変心苦しいのですがなにかいらない、これは減らしたほうがいいという参考書を指摘して頂ければと思います。

参考書の他に進研ゼミを受講中です。
日本女子の次の志望が昭和女子大学(管理栄養)、東京農業大学(管理栄養)、大妻女子大学(管理栄養)、聖徳大学(人間栄養)です。

どうか宜しくお願い致します。

英語

・速読英単語 必修編
・総合英語 Forest
・Next stage 英文法・語法問題
・Nextstageリピート英単語
・システム英単語 Basic
・英語頻出問題総演習
・英語標準問題1100
・キクタンBasic 4000
・英単語ピーナッツ 銅メダルコース
・進研ゼミ(毎月)
・進研ゼミセンター実戦演習PACK11冊

生物

・田辺の生物Iをはじめからていねいに 生命の連続性編
・生物I・II 基礎問題精講
・生物I・II 点数が面白いほどとれる問題演習
・トライアル生物I
・トライアル生物II
・頻出重要問題集生物I・II
・実力をつける生物
・はじめる生物50テーマ
・生物I・II 入試精選問題集12
・センターマーク基礎問題集 生物I
・進研ゼミ(毎月)

現代文
・ことばはちからダ!
・田村のやさしく語る現代文
・現代文キーワード読解
・得点奪取現代文
・入試現代文へのアクセス
・進研ゼミ(毎月)

A 回答 (3件)

日本女子大の管理栄養士在学の生物受験だった者です。


私の体験からすると、本女は生物は問題文が長いだけで、問題自体は基礎的なものなので教科書、資料集をメインに勉強することが一番だと思います。
私もこの時期にたくさん参考書を買いこんでしまいましたが、結局教科書、資料集で充分ということに気づき問題を解くことが中心だった勉強法から変えました。教科書、資料集中心と言っても、基礎的な問題集(1,2冊程度)を併用するとより良いです。

英語は私は速読英単語 必修編と総合英語 Forest を使用していました。
Forest はとても良い本です。苦手な文法分野のところは何度も読むといいです。
単語帳はどれかひとつに絞って何度も繰り返し復習すると定着します。
英作文は先生に添削してもらうといいです。
その他の小問でも苦手なものがあったら問題集で徹底的に苦手をつぶしてください。

ここで言った問題集はあくまでも私の場合なので、自分に合った問題集で勉強するのが一番です。

何度も言いますが生物も英語も基礎なので、とりこぼしのないようしっかり準備しておくことが大切です。
模試の問題を繰り返し解くこともお勧めです。

各学校の過去問を解いて出題傾向を研究してください。

まだまだ本番まで充分時間がありますので頑張ってください!
春にキャンパスで会えるのを楽しみにしています♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
まさか在学者さんからもらえるとは思いませんでした
レベルが高いので参考書もかなりやっていないとダメかなあと思ってました
けど基本的なもので十分なのですね
+問題集ということで問題集も繰り返し繰り返しやって行きたいと思います。

本当に参考になります!
わざわざご回答してくださって感謝しております。
頑張ります

お礼日時:2009/09/13 16:27

こんにちは



失礼ですが、質問読んで笑ってしまった・・・笑
いるいる、こういう人と思いながら

なので、実際問題から言えば、迷う時間、選ぶ時間、悩む時間を
考えれば、結局、予備校の用意するテキストをそのまま信じて
それだけ徹底的にやりこむというのが一番だったりするんだよね。

しかも英単語だけど、それだけ集めておきながら、なぜDUOがない?
と思ったりもします。そういうと又買っちゃうのか?笑
いや笑い事じゃないですね

単語帳はですね、相性なんです。
例えば私は、例文暗記型が好きでした
そして身開き1ページの中で完結してないと許せない
例文と解説がページめくるタイプとか
表裏のタイプは肌に合わない
左に例文、右に解説みたいなのが好きでした。
それは今でも資格試験を受けるときは
そのページレイアウトのものを最優先します

なのでどれだったら合格する、どれなら落ちるということはないので
自分の勉強しやすいタイプの単語帳を選べばいいと思いますよ
そして一度決めたら、もう浮気せずに入試を乗り切る

生物も現代文も同じです
分厚い本を、完璧に1冊終わるより
薄い本を何回転もさせろとか言われませんでしたか?

入試は、難しい問題が解けるようになることよりも
みんなが解ける基本問題を取りこぼさないことの方が
はるかに重要です。難問はみなさん解けませんから。

がんばってくださいな
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
宅浪なものでして予備校に行ってないんですね
予備校のテキストがあれば参考書には苦労しなくて済むのですが 笑
買いすぎちゃいました
DUOの評判がいいとは聞いていましたがTOEIC向けなのかなと思って中身を見たところ結構覚えやすそうですね
また増えてしまいそうです
単語は例文で覚えると効果的と聞くので私も例文中心の単語帳を選んでやりたいと思います
とりあえず自分で選んで参考書は最小限の数にしてやろうとおもいます

お礼日時:2009/09/13 16:33

いまやってること自体は正しいと思います。


あとで「あれが欲しい」と思ったり買うかどうか迷ってる時間はもったいないし、それなら買ってしまえばいい、そして場合によっては使わなければいい・・と言う考え方は成功者の実践方法です。

で上に関してですが決まってませんw
と言うのも好き嫌い、合う合わないは誰にでもあるからです。
各科目メインを1,2冊にすればいいと思いますが、
自分で決めた方がいいと思いますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有難うございます!
どうにか自分で最小限に抑えて決めてやりたいと思います。
とくに生物はどれも良い参考書すぎて悩みます

お礼日時:2009/09/13 16:35

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!