電子書籍の厳選無料作品が豊富!

中3です。分からないことがあったので教えてください。

《問題》
50個のみかんを3個ずつa人に配ったら、b個余った。このとき、aとbの関係を等式で表しなさい。

→答え:50=3a+b

「50-b=3a」ではダメなのですか?

質問者からの補足コメント

  • HAPPY

    皆様ありがとうございました。
    等式的に合っているという認識はあったのですが、解答に別解として載っていなかったので、不思議に思ったんです。

      補足日時:2017/01/22 14:42

A 回答 (8件)

数学的にはOKですが、国語的にはNG

    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題文の通りに表した方が良いんですね。
ありがとうございます。

お礼日時:2017/01/22 14:31

それで合ってますよ。


数学の教師の中には、「問題文のとおりに表現して、50=3a+bでなければ正解ではない」などと
頭がおかしいことを言う教師がいるかも知れませんが、そういう間抜けな奴は無視です。
(全く数学が判っていない奴です)

問題文が「国語として」どのように書かれているかにかかわらず、現象を正しく数学の言葉(つまり数式)で
表現しているのであれば正解。

こういう考え方でも可。

「50個のみかんを3個ずつa人に配ったらb個余ったということは、50個のみかんの中からb個を取り除けば、
3個ずつa人に過不足なく配れるということ。だから、50-b=3aでも正しい。」という主張を間違いである
とは言えない。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も前にそういう先生を見たことがあります。ガチでムカつきました。
私も同じように思います!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/22 14:40

再回答失礼します。



例えば「50個のミカンを3個ずつa人に配ったら5個余った」という問題なら
3a=50-5
3a=45
a=15
と計算しますよね。

この考え方でいくと「50-b=3a」でも合っているのです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

成り立っていれば全部丸になりますよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/22 14:38

「50-b=3a」でも合ってますよ。



50=3a+bは
「3個ずつa人に配ったミカンの合計と余ったミカンb個を足したら50個になる」という計算式であり

50-b=3aは
「50個のミカンからb個引いた数とミカンを3個ずつa人に配った数は同数である」という計算式であるだけで

どちらも同じことです。
    • good
    • 1

関係を等式で表せという問題なので、等式が合っている以上正解でしょう。


あえて言うなら、
50個のみかんを3個ずつa人に配るのだから、50-3aと表します。
そしてb個余ったのだから
50-3a=b
というのが国語的に正しいと思います。

50=3a+bが正しいのであれば、50-b=3aでも正しいでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

問題文に出てきた順に書くべきかも知れませんね。
でも、どの式も同じことを言っているから、有りですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/22 14:37

私なら


3a+b=50になるかな。
国語的にという回答がありますが、私は国語は苦手なので
50-3a=b
が国語的になるのかも

何でもいいとおもいます。
50=3a+b 以外の回答を不正解とする方がおかしいような。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

この2択でなくても、等式が合っていればなんでもあり、ですかね?
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/22 14:35

ごめんなさい。


質問、読み間違えた。

一番さんの言う通りかな。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

でも、丸にはなるという事ですね!

お礼日時:2017/01/22 14:33

それでも合ってますよ。



なぜなら、等式が成り立っているからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

同じこと言ってるんだもの、合ってますよね!
ありがとうございました。

お礼日時:2017/01/22 14:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!