dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、外食した際にお店の下にある駐車場に車を止めて食事をしました。
帰り際車が濡れている事に気づき、確認したところ、お店の下水が漏れて車にかかっていました。
すぐに洗車しましたが、それから3週間程たった今になって、ボンネットに錆のような変色した痕が出来ています。
お店の人に、言ったら“下水が原因ではない”と言われました。
他に思い当たる原因がないのですが・・・。
車の塗装って、どのような成分で出来ているのでしょうか?
そんなに簡単に、剥がれないですよね・・・。
ちなみに車は新車で購入して5年経っています。
お店への損害賠償も考えています。

「ボンネットの塗装」の質問画像

A 回答 (7件)

言葉だけでは何とも言えませんが


そのボンネットの錆び、写真で載せられませんか?

それと、確かにキズを付けない限り
そんなに剥がれる様な事は考え難いですね…

通常車の塗装の場合
色にも関係…つまりメタリックか
違うかにも関係しますが
メタリックじゃなければ、簡単に言うと
塗装用のペンキを塗るだけですが
メタリックだと、そのペンキにアルミの粉を混ぜて塗ります

そして、その上からクリア層と呼ばれる
透明な塗装を塗ります

ただ、こういう場合
損害賠償は弁護士さんに頼んだ方が良いと思いますが
その錆が見せの下水からだという証明が出来るか?…
じゃないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
写真UPしました。
判りにくいのですが、薄茶色に変色してきています。
錆ではなく、シミ(?)でしょうか・・・。

お礼日時:2009/09/09 09:59

鉄粉取り用の粘土を使ってみては?


水滴に微量の鉄粉(配管の錆)が入っていたのかも知れません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
そんな物もあるんですね・・・。
参考になります。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/14 21:25

水垢落しで簡単に落ちると思われますけど


それでダメならコンパウンド磨きですが
最近は表面のサビや黄ばみを簡単に洗い落とす洗剤などもありますから

http://www13.plala.or.jp/ys-market/bricer.html

まず
板金塗装屋に行きましょう~
ソリッドのホワイトはクリアーが元々塗ってないものが多いです
そもそも劣化しやすいボンネットで手入れが悪く塗膜が劣化している場合は
シミになりやすいですけど
どうするかは板金塗装屋の判断次第ですねぇ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
店側からの返答がまだなので、返答次第で行ってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/12 21:39

3週間もたってるんでそれが原因とは証明しづらいかな・・・


汚れたときにすぐに洗いました?
洗ってないなら変色するかもしれません。
油分?
雪とか降る地域だと塩化カルシウム巻くんで錆ではないように思えますけど、その程度でさびないというか・・・

一度コンパウンドでこすってみてください。
表面だけなら簡単に落ちるはずです。
おそらく表面についた油分とかが変色しただけだと思います。
普通に一般の人が買えるコンパウンドで一番細かいの99工房、液体コンパウンド9800 超鏡面用0.5ミクロンがホームセンターで簡単に手に入ります。1000円
http://www.soft99.co.jp/products/detail/3/030
スポンジも一緒になっていますがないものも売ってるんでそっちでいいと思います。ウエスとかでこすってみてください。
細かいものなんで結構強くこすっても大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
汚れた翌日に洗車しました。
やはり、錆ではなく変色ですよね。
店側からの返答がないので、返答を待ってやってみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/12 21:35

No.02でコメントした者です。


お写真の掲載ありがとうございました。
少しの時間ジーッと見てみましたが、これは錆というよりも化学反応による変色かと思われます。(ちなみにあなたの車はホワイトでしょうか?) しかし、もしかすると元々の水垢の色、ということはありませんよね?

今回のシミは、クリア層をうっすらめくればきれいになるかもしれません。(申し訳ありませんが保障はできない提案です ;)

以下、めくりを試されるかは「お任せ(自己責任で)」しますが・・・
まずカー用品店でなるべくシンプルなワックスを用意します。ソフト99社製などが無難です。 
選ぶ際は固形でなく初心者の方にも扱いやすい「半ネリ」タイプで、
塗装カラーのボディ色に合わせてホワイトなら「ホワイト専用」、銀なら「シルバー・メタリック系」の製品を。(価格は1000円くらいです) 中には全色対応もありますがOKです。
用意ができたら曇っている日中もしくは日陰で半ネリワックスをほんの少々、シミのごく一部分(なるべく目立たないところ)に塗りこみます。
※塗る箇所はエンジンの熱などで熱くなっていないように注意してください。
そのまま10~15分、塗ったワックスが白く乾きだしたらきれいな雑巾か、いらないネルシャツの生地などでワックスをふき取ってください。白い粉がでますが、それも全てふき取ります。
その時点で、全くシミの色が取れていなければ失敗・・・。残念ですがご自身でそれ以上は為さらない方が良いです。
先にお断りしますが「さらにシミがひどくなった!」という可能性もありますので、念のためご注意ください。

まぁ、ご自分で処置を試すのもご面倒であれば、早いうちにカーディーラーで見てもらいましょう。

証拠写真については「今更遅い」ですが、かといって必要ないとは言えません。 人に「こんな状況だった」と説明するために役立ちます。もし撮影可能であれば、明るい時間に撮っておきましょう。
場合によってはお店が配管を修理してしまう恐れもありますし。

しかし垂れではないというのはどういう状況なのでしょうか?
私はてっきり2F部分が飲食店で、その下が駐車場で、そこの天井にある下水用配管から水がポタポタしてるのかと思ってました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しく教えてくださり、ありがとうございます。
ちなみに、色はホワイトです。
自分でするのは、あまり自信がないので、ディーラーに持って行こうと思います。(すみません)

垂れではない。というのは実際に落ちてきた時の物を採取していたわけではなかったので・・・。
状況はNo.2さんのおっしゃる通りです。

本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/09/10 00:33

No.1です



確かに写真では分かり難いですが
恐らくシミ…と言うより、変色したんだと思います

ただ、損害賠償に関しては
No.2さんへの補足に
店が成分分析してるとの事ですが
問題は、例え店側に責任が、あったとしても
認めるか、どうかです

尚、訴訟に関しては、No.2さんが
ある程度書いて下さってますが
最悪の場合は、貴方の方で
全ての証拠を揃えなければダメだと思いますが
その場合は、やはり私が最初に書いた様に
弁護士さんに相談する事を御奨めします

もし、そうなった場合なんですが
弁護士…と、なると当然費用が掛かると思います
ただ…その場合でも
貴方が、どういう立場の方かは分かりませんが…
つまり学生の様に時間に自由が聞く方か?
サラリーマンの様な方で、自由が聞かない方か?
それは分かりませんが
最初は無料相談での相談が御奨めです

各弁護士事務所でも
受け付けてる場合も、ありますが
一番簡単なのは、私も利用した事が、ありますが
貴方の自宅の近所等に区役所や市役所が、あれば
そこで弁護士の無料相談を受け付けてる場合が、あります

但し、私の場合
当日の朝一番で電話予約して
その日の午後から30分無料相談…という感じでした
もし、その方法を御利用に、なる予定でしたら
アドバイスを1つ…

予め、伝えたい事を文章で作り
それを弁護士さんに読んで頂く方が良いと思います
その理由は、初めだと、どうしても緊張しますから
あれも言おう、これも言おうと思ってても
言葉が出なくなる等
あっと言う間に時間が過ぎるからです

勿論、一番良いのは
そうならない事ですが…(笑)
という事で、長くなりましたが
何か、ありましたら、また教えて下さい
良い結果が出る事を祈ります(笑)

この回答への補足

ご報告が遅くなってしまい、すみません。
お店からの回答(?)は、店の下水に錆びるような成分は入ってなかった。との事でした。
皆さんのご意見通り、ディラーに持って行ったところ、やはり錆ではなく汚れでした・・・。
お騒がせしました。
本当にありがとうございました。

補足日時:2009/10/06 21:04
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
簡単に考えていましたが、訴訟ってやっかいですよね・・・。
私の場合、ほとんど愚痴で終わってしまいそうですが、No,1さんのアドバイスに勇気付けられました。
頑張ってお店との交渉を進めたいと思います。
ありがとうございました。
また、相談に乗ってください!

お礼日時:2009/09/10 00:25

自動車の塗装構造についてのリンクを下に貼りました。



しかし質問の情報がそれだけではなかなか上手いアドバイスができません。
1.まず、明らかに「塗装」が浸食されてしまい錆が浮いているのでしょうか?
2.コンパウンドかワックスなどで洗車しましたか?
3.事件当日に写真などは撮られましたか?

・1について
場合によっては垂れた液体がまだこびり付いていて、それが空気に触れて変色を起こしているかもしれません。またボンネットはエンジンの熱でとても高温になるため、その化学変化もあり得ます。
・2について
もしクリア塗装が浸食されていなければ、コンパウンドやワックスなどの溶剤で取ることができる(できた)かもしれません。(作業に関しての責任は持てません)
いずれにせよカーディーラーで点検してもらうと良いでしょう。
・3について
もし修繕費用がかかり、それを賠償してもらいたいのであれば、具体的な証拠が必要となってきます。現場での写真、今現在の写真はもちろんのこと、今後この問題が進んでいけば「垂れた液体」の成分分析も必要となるかもしれません。

もしある程度修繕にお金がかかったとして、それを請求してもかわされるかもしれませんので、その時は最悪「少額訴訟」なども検討しましょう。証拠が揃っていれば費用は僅かです。
いずれにしても証拠が必要となるでしょうから、できれば現場の写真、どの位置にどう停めたかの写真、液体の垂れている配管の写真なども撮影しておくべきだと思います。

参考URL:http://www.poli-tech.jp/tomakukouzou.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
1ですが、写真のせました。錆ではなく、シミでしょうか・・・。
2水洗いしかしていません。
3こんなことになると思っておらず、写真を撮っていません。
垂れた液体ではないですが、お店の方が下水の成分分析をされているそうです。
写真ですが、今更“ここに置いていて・・・。”と撮影しても遅いですよね。

お礼日時:2009/09/09 10:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!