dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パワーマックの8600を利用しています。中古でATIテクノロジーのビデオカードを入手して2画面にしていました。先日、認識していないメモリがあったのでメモリを外したらマルチディスプレイが突然使用できなくなってしまい今はメインディスプレイの1台で使用しています。そもそも2画面設定も偶然できたみたいなのですが(^^;どうすれば2画面表示にもどせるのでしょうか?ピーラムクリアやリセットでは戻りませんでした。ちなみに内蔵電池が交換時期のようですが症状と関係ありますでしょうか?よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

ロジックボードの上に小さな押しボタン(リセットボタン)があると思いますがそれを5秒ほど押していて辛きどうしてみてもだめでしょうか?


また、メモリを取り外すときに何かの部品の接続が緩くなってしまったなんてことはないですか?
今一度確認してみてください。

また、内蔵電池は交換した方がいいかと思います。
一概にそれが原因とは言えませんが可能性がないわけではありませんので。

もちろんコントロールパネルのモニタの設定を見直したりシステムフォルダの初期設定フォルダの中のモニタ初期設定をゴミ箱に捨ててみたりは試してみたのですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

リセットボタン5秒押しも4回連続のPラムクリアも初期設定の削除も駄目でした。後、メモリを差し替えた時から不具合が発生しているのでVラムやメモリの接続も確認したのですが結果は駄目でした。モニタとパソコンの接続も確認しました。うーんいったいなにが原因なんでしょうか?(^^;

お礼日時:2003/04/21 00:14

うーん、OSを上書きインストールしてみるとかですね。

ATIのどのボードを使っているかによりますがOSにそのドライバがあればカードをさした状態でインストールすればインストールされますので。

もしくはドライバがATI体あうんロードできる物だったらダウンロードしてインストールしてみてください。

参考URL:http://www.atitech.com/support/driver.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

いろいろとアドバイスありがとうございました。
結局不具合前の少しにスカジーを機器を1台増やした事
をすっかり忘れていました。(^^;増やしたスカジー
機器を外したところモニタ2台認識することができま
した。完全な私のミスでした。認識できないスカジー
機器が1台加わるとディスプレイが影響受けるとは
全く予想外でした。この度迅速にいろいろとアドバイス
頂きありがとうございました。

お礼日時:2003/04/22 12:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!