dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は現在大学4回生で、警察官採用試験に合格した者です。今年警察官と地元ではない自治体の市役所を受験したのですが、市役所は2次試験で落ちてしまいました。警察官という仕事は市民を守る、非常に魅力的な職業だと思っています。しかし、市役所への気持ちも諦めきれません。                                                     まだ働いてもいないのに転職する気ならば、辞退して浪人することも考えていますが、家を追い出されることのリスクや、授業料を返済しなければいけない等の理由があり、躊躇しています。          
                                                                                                                                 そこで、警察学校在学中に受験し、他の公務員へ転職された経験が有る方がいらっしゃれば、以下の質問に答えて頂きたいと思い、投稿しました。                                                              (1)警察学校在学中に公務員試験の勉強する暇なんてない、とよく聞きますが教養のみの政令市(今年受験した自治体)レベルで且つ今年既に筆記合格してる場合でも、無理があるでしょうか?                                                                                                                        (2)仮に筆記が通って、面接までいけたとしたら、警察学校に通っていた期間を浪人していたことにしても、バレないのでしょうか?                                     幼稚な質問だと思いますが、宜しくお願いいたします。                                                         

A 回答 (1件)

そもそも、そんないい加減な考えで警察学校へ行かないでください。


警察学校は当然税金で運営されます、それは警察官を育てるためのお金です。
そして警察学校在学中は、おそらく外出時は全て行き先を申請しなければなりません。
在学中は食事は一番好きなものから食べろと言われます。
四六時中非常招集がかかりますから、好きなものを最後に食べようとしたら食べられない事があるから・・・・・
それほど厳しいんです、いい加減な気持ちではおそらく付いて行けないでしょうね。
世の中あなたが考えるほど甘くないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!