dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

三重県四日市市内で生活保護を受け身体障害者施設で過ごしています

身体能力の低下で車椅子、構音障害で喋れないなどでリハビリを受けたいのですが施設にその機能はありません

よって外部のサービスを受けたいのですが、方法も資格もわかりません

不随意運動もあるので専門医に診察してもらいたいのですが道はあるでしょうか

知的障害の認定があるせいか自分の主張はスルーされるようです


保護者とは疎遠で意見の代弁は期待できません


よって、代弁できる立場の人間が欲しいのですが、この場合どこになるんでしょうか?


不明な点が多いため言葉足らずで申し訳ありません

A 回答 (3件)

こんばんは。



障害福祉課と
保護課があります。

どちらのワーカーさんが良いか…。
ケースバイケースなので私にはわかりません。
問い合わせはメールでも大丈夫と思います。

施設に問い合わせされる事も考えて
「施設の職員がわかってくれないので内緒で相談にのってください」
などと書いてみるとか。

それでもダメだったら最後の手段。
社会福祉協議会や第三者委員会に聞いてもらう…。
連絡先は施設のどこかに掲示されているのではないかと思います。

ただ、私、気になったのですが
どうして職員さんは相談にのってくれないのでしょう?
知的障害以外に何か理由があるかもしれませんよね。
いちど、ゆっくり相談する時間をお願いしてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

その線でいってみます

友人にも言付けておいて、いざとなれば動いてもらえるよう手配します

僕は物静かで非常に大人しいので危険視されているとは思えませんが


精神病院では認知症として扱われ、随分と酷い扱いを受けました
窮状を外部の友人に伝えようにも通信の自由はありませんでした
「手紙を出したい」「確認するから少し待って」数ヵ月後「許可されなかった」のパターンです

この施設では一応の自由はありますが・・・

障害者の妄言をいちいち聞いていたら仕事にならないのではないでしょうか?

眼科にすら行かせてもらえないのが象徴的かと

大半の利用者が言語も解せ無いのですから、僕もその一員と判定されているのでしょう

職員さんは休憩もままならない忙しさですし、相談は無理でしょう

お礼日時:2009/09/17 08:30

>ワーカーさんはどうやって探し、コンタクトをとればいいでしょうか



ワーカーさんは市役所に電話して
(1)生活保護を受けている事、
(2)担当のワーカーさんと話がしたい事を伝えて、
(3)自分の住所と名前を言えば、代わってもらえると思います。
※忙しいので留守の場合も多いですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます

四日市市  障害福祉課の業務について
http://www5.city.yokkaichi.mie.jp/icity/browser? …

こちらでよろしいのでしょうか

声は失われているのですがメールでいいでしょうか?

知的障害者でも相手してもらえますか?
たまに市役所の人間が面会にきますが話を聞くそぶりはありません

また、役所から施設に折り返した場合、施設が否定するのはどうすればいいでしょうか

今回の場合、リハビリや医師の診察を希望しても施設に無視されるので相談したいわけですが、否定されたらどうすればいいですか?

そうなれば再びインターネットを奪われ外部と絶たれる可能性が怖いです

お礼日時:2009/09/16 09:11

こんにちは。



身体障害者施設で過ごされているということなので、
そこの職員さん、相談員さんが担当になると思います。

もし、そこで相談できないようなら
市役所の担当ワーカーさんがいると思うので
その人に相談するべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます
ワーカーさんはどうやって探し、コンタクトをとればいいでしょうか

お礼日時:2009/09/15 14:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!