dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

実家(茨城)に置いてある使っていないバイクを地元の知人(茨城)に譲るので名義変更をしたいのですが、所有者である本人は転勤で東京に住んでいます。この場合、本人が実家に戻らなくても簡単に名義を変更する方法をご存知でしたら教えてください。

A 回答 (2件)

必要書類を揃え 署名捺印すれば 


前登録者(ご本人)か 新登録者いずれか本人なら 問題なく名義変更できますよ
原付は 市区町村ですので 市区町村が違えば登録役場でナンバー変換廃車にして
新たな登録先の 役場で変更登録手続きでしょう。

原付 125ccまで 役場の登録って 結構ラフです

この回答への補足

ありがとうございます。
市役所に行ったところ、譲り受ける相手が同じ市内であれば、名義変更用紙に必要事項を書いて市役所に提出すればナンバーそのままで大丈夫ですということで名義変更の用紙をもらってきましが、これで問題は無いのでしょうか。

補足日時:2009/09/17 12:35
    • good
    • 0

そのバイクのキーを友人が持っていて、自由に動かせるとして・・



あなたが署名捺印した譲渡証を書いて友人に送れば大丈夫です。
そのとき、車体ナンバー(フレーム子刻印されている番号)や形式が必要なので友人に確認してもらってくださいね。

譲渡証フォーマットの一例です。

http://www.meihen.e-osusume.com/doc_zyouto_kakik …

この回答への補足

ありがとうございます。
本日譲渡証をもらいにいったら、先に廃車手続きを済ませてくださいといわれました。ただし、譲り受ける相手が同じ市内であれば、名義変更用紙に必要事項を書いて市役所に提出すればナンバーそのままで大丈夫ですということで名義変更の用紙をもらってきました。ただ、その市役所の説明をしてくれた職員は若い女性で何か聞くたびに上司(50代の女性)に聞きに行くので少し心配です。大丈夫なのでしょうか?これで、バイクは本当に相手に譲渡されるのでしょうか?

補足日時:2009/09/16 22:33
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!