dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

チューリップは、球根で売ってますよね。子供のころからの疑問だったんですが、種はないんですか?
どうやって、増えるんですか?
くだらない質問でスミマセン。
昨年亡くなった義母が植えたチューリップがきれいに咲いて、できれば増えてくれたらなぁって思ってるんです。

A 回答 (3件)

では図解入りのページをご紹介。



参考URL:http://www42.tok2.com/home/kengei/sako_003.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のアドバイスありがとうございました。なるほど、球根をわけるんですか。

お礼日時:2003/04/23 06:23

NO1様と2様の補足説明となるアドバイスです


チュ‐リップは●自然に分かれるもの…自然分球なのですが 子球は翌年花を咲かせてみるとかなり小さいです
もしかしたら翌年は咲かせない方がいいのかもしれません

そのまま土の中に放置しますと 大体3年でウイルス感染をし
球根が駄目になってしまいます
時期をみて土から取り出しましょう

チュ‐リップいっぱいのお家は素敵ですね
頑張ってください
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。自然にわかれるものなんですか、そういうものなのに人が手を貸さないとウイルス感染とうのも悲しいですね。それも自然の作用なのかな。

お礼日時:2003/04/23 06:28

(1)花弁が散る前に花首の部分から花を取ること。


(2)その後、2度ほど薬剤を散布し、葉をできるだけ長生きさせて球根の肥大をはかること。
(3)6月中旬、葉が黄色くなってきたら球根を掘り上げ、1週間くらい日陰干しにすること。
(4)球根を分離し、土や古皮をのぞいてネット袋などに要れ、軒下などの雨のあたらない涼しいところにつるして秋まで保存すること。堀上げの際、品種ごとに分けるのを忘れないこと。
 


または、
(1)花の後は、茎を切ること。
(2)葉が黄色くなったら掘り上げて水洗いし、ベンレート1000倍液に1時間ほどつけてから日陰で充分に乾燥させること。
(3)網袋に煎れて風通しが良く雨のあたらない日陰で保管すること。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の詳しいアドバイスありがとうございました。なかなか、手がかかるんですね。

お礼日時:2003/04/23 06:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!