プロが教えるわが家の防犯対策術!

静電気の放電(大は雷、小は衣服のパチパチ)はプラスの電気とマイナスの電気が一緒になるときエネルギーレベルが落ちるのでその差が光と熱と音になるのでしょうか。
それとも、空気の分子を差のエネルギーで励起して、それらが元のエネルギーレベルに戻るとき、光と熱と音を出すのでしょうか。
また、雷のようにエネルギーが大きいときはそのエネルギーで空気中のちりなどが燃えて光と熱を出すということもあるのでしょうか。
身近なことなのにわからないでどなたか教えていただけないでしょうか。よろしくお願いいたします。

A 回答 (2件)

放電は電子の移動です。



高エネルギーの電子が低エネルギーになろうと光子を放出しながら移動するので、光ります。

>空気中のちりなどが燃えて光と熱

ですので空気がなくとも光ります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

BIRD2105様
ご回答感謝いたします。
>空気がなくとも光ります
真空中放電と空気中放電に違いはないのでしょうか。
高電圧放電の場合、電流の熱作用で何か燃える場合もあるのかと思ったのです。
いづれにしてもありがとうございました。

お礼日時:2009/09/19 12:46

こんばんは。



まず、衣服のパチパチについてですが、
それは、
衣服を着脱するときに布(合成繊維)がこすれて、電子をむしり取られることによって静電気がたまり、
たまった静電気が、着脱の途中で、早速、中和されるために起こります。

合成繊維の分子構造は、分子の端っこに、むしり取られやすい電子があるのです。


>>>プラスの電気とマイナスの電気が一緒になるときエネルギーレベルが落ちるのでその差が光と熱と音になるのでしょうか。

そんな感じですけれども、
「プラスの電気」は、電子をむしり取られてプラスに帯電した分子、
「マイナスの電気」は、電子、
ということを理解してください。


>>>それとも、空気の分子を差のエネルギーで励起して、それらが元のエネルギーレベルに戻るとき、光と熱と音を出すのでしょうか。

電気的中和は「静か」に行われるものではないので、エネルギーが余ります。
ですから、その理解で正しいと思いますが、私もよくわかりません。


>>>また、雷のようにエネルギーが大きいときはそのエネルギーで空気中のちりなどが燃えて光と熱を出すということもあるのでしょうか。

雷については、かなり難しいです。
http://100.yahoo.co.jp/detail/%E9%9B%B7/%E9%9B%B …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

sanori様
ご回答感謝いたします。
>「マイナスの電気」は、電子
マイナスイオンの場合もあると考えてよいのでしょうか。
>雷については、かなり難しいです
ご指摘のように雷は身近な現象であるにもかかわらず、まだ解明されていない部分もあるようで、疑問はつきません。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/19 12:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!