
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
.
物理学が苦手と書いてあるように、勘違いあるように思われます。
力とエネルギーは、別物です。遠心力はあくまで力であり、エネルギーではありません。
力学の問題を解くコツは、前後で変化しない量に目をつけることです。
それは、エネルギーです。エネルギー保存則があるように、エネルギーは、力学的エネルギー、熱エネルギー、電気エネルギーと変わってもエネルギーの量は保存されます。
ですから、この場合も、エネルギー保存則を中心に考えると分かります。
力学的エネルギーの場合は、位置エネルギーと運動エネルギーの和が同じであることに目をつけます。
振り子の場合、高い所で止まります。この場合運動エネルギーが0となり、位置エネルギーが最大となります。
低いところでは、振り子のスピードが最大になり、位置エネルギーは0となります。つまり、完全に位置エネルギーが、運動エネルギーに変換されたことになります。
これを式にすると、
mgh = 1/2(mv^2)
となります。
これは振り子の場合で説明していますが、位置エネルギーが運動エネルギーに変換される一般式です。
ここで、式の右側は、1/2・1(kg)・(1.6m/s)^2
= 1.28(kg・m^2/s^2)
となります。
式の左側は、重量が不明なのでm、高さは、80cmより、0.8mで
mgh
= m(kg)・9.8(m/s^2)・0.8(m)
= m(kg)・7.84(m^2/s^2)
となります。
つまり、左右を書き込むと、以下の式になります。
m(kg)・7.84(m^2/s^2) = 1.28(kg・m^2・s^2)
ここで、左側のスイカの重量mを求めると m = 0.163(kg)
を得ることが出来ます。
ここで、腕の長さ70cmが使われていないことに注意してください。
※くれぐれも、エネルギーの保存則の有用性を意識して、物理を得意にしてください。
.
この回答へのお礼
お礼日時:2009/11/04 08:32
mintarou1さん、わかりやすい説明ありがとうございました。頭の中でもやもやと想像していたものがこの文面を見てはっきりとエネルギーの相関性がイメージできました。ホントにありがとうございます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 物理学 万有引力と重力の位置エネルギーについて 例えば、地球の表面から真上に質量mの球を初速v₀で投げた時の 7 2022/04/18 23:15
- 物理学 物理この問題教えてください バネ振り子のエネルギー保存則で、 おもりを離すとその後、自然長の位置を中 2 2023/01/23 00:23
- 物理学 物理力学の問題を教えてください 2 2022/07/21 15:18
- 物理学 急募 点電荷Bをx=2の位置で静かに放すと,Bは動き出した。Bが動き 出した後の運動について説明した 10 2022/08/08 12:46
- 哲学 あなたの生き甲斐は何ですか? 存在の世界が分かりますか? 3 2022/09/11 21:37
- 物理学 位置エネルギーは質量ですか。 16 2023/06/11 19:40
- 宇宙科学・天文学・天気 昔考えたこともですが 今にも通じてるでしょうか? 2 2022/09/28 22:05
- 哲学 エネルギーと性質に付いて 感想はありませんか? 日本を変えなければ。 8 2022/09/12 09:22
- 物理学 物理 1 2022/07/31 21:32
- 物理学 物体をどんどん加速させる。 3 2023/04/13 14:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
何で暇だとエロいことを考えて...
-
位置エネルギー U
-
「U = mgh」の「U」は何の略な...
-
力学的エネルギーの保存でレー...
-
人間のジャンプ時の衝撃値は?
-
泡が壁面にくっつくのは…
-
一分子の基底状態と励起状態の...
-
干渉して打ち消しあった光の波...
-
水路が分岐た場合の水圧について
-
風車から出る音(その②)
-
波数(k)を用いた空間座標表示を...
-
運動エネルギーと速度
-
人体からの発熱量の計算方法
-
高校物理の力学の質問
-
超高温 vs 超低温(絶対零度)...
-
もう、何も頑張りたくないです...
-
縮退をわかりやすくお願いします
-
エクセルギーの問題
-
電波や音波(音圧)は距離の二乗...
-
ベルヌーイの定理について
おすすめ情報