dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

今、ステップワゴンRF3に乗っています、フロントを社外セパレートをつけていて、リアもトレードインスピーカーに変えています。リアにもっと音が欲しくて、サテライトスピーカーの増設を考えています。
そこで今あるアンプを使って増設しようと思うのですが、変化は感じられるでしょうか?
それとアンプがMAX800Wと記載してありますが使うサテライトはMAX150W×2個ですが、どっちかが壊れるようなことはないでしょうか?詳しい方よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

スピーカー増設はあまり素人さんとか関係ないと思いますよ。

ご自身で満足される音に仕上がればそれでよし。
ステップぐらいの車両になると、サテライトスピーカー程度ではあまり効果がありません。
電力量とかではなく、サテライトスピーカーそのものが貧弱なのです。

リアに3Way(または2Way)のミドルレンジやツイーターの付いたウーハーを設置するか、
17cmぐらいのセパレートスピーカー2chをBOXに組んで前を向かせてトランクに置くといいと思います。

一気に臨場感が出ます。おそらくこの通りに施工するとリアドアスピーカーの存在がほとんど意味なくなります。
それぐらい最後部から正面に向いて出る音の存在は大きいと思います。

最短はリアドアスピーカーを殺してヘッドから配線をトランクまで直接引っ張って設置するのがベストだと思います。

>アンプがMAX800Wと記載してありますが使うサテライトはMAX150W×2個ですが、どっちかが壊れるようなことはないでしょうか?

アンプ側の仕様の詳細が分かりません。サテライトは150Wの2chですよね。
アンプのMAX800Wはどういう内訳になりますか。
現状で車内のスピーカー(4基と仮定)をすべて外部アンプで駆動しているとして、
そこへサテライトの配線をアンプから引っ張ろうとされているということは6ch出力が対応可能かと思います。
1ch辺りに対する定格値を記載されると良いと思います。

この回答への補足

回答ありがとうございます。サテライトではあまり効果は得られないのですね。
現在はスピーカー4chはナビ本体からつないでいるのでアンプは使っていません、アンプは確か300w×2chと記載があったと思います、ちなみにケンウッドのkac-7201です(もらいもので説明書もないのですが)
前はウーファーで使ってたみたいです、サテライトではなくウーファ-がいいみたいですがトランクに置ける状況ではないのでちょっと諦めてます。

補足日時:2009/09/22 13:08
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考にさせていただきます、時間とてまひまかけて、楽しくやっていきます

お礼日時:2009/09/22 20:29

デッドニングをお勧めします。

サテライトなんて必要ないですよ・・・(笑)

デッドニングをしっかり行うことでウーファーの必要性を感じなくなるかもしれません。バスドラムやウッドベースなどの低音はMidレンジスピーカーが重要な役割をしています。そこをしっかり鳴らすことができれば、かなり中低音が締まりますよ。

お近くのオーディオプロショップで見積もりをとってもらいましょう。

参考URL:http://pioneer.jp/carrozzeria/carrozzeria_x/shop …
    • good
    • 1
この回答へのお礼

デッドニングはまだやってないので、是非やりたいと思います、増設もまたそれから考えてます、回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/09/22 20:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!