dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ベンチャー企業で現在6年目で2年後に上場を目指していますが、帝国データバンクの評価が50点でした。いいのでしょうか?

A 回答 (2件)

>一般論で結構ですので2年後上場できたら何点くらいもらえるのでしょうか?



何の資料もない状態で回答するのですから、当たるも八卦、当たらぬも八卦。
     50点~60点超の場合が多いと思われます。
  ※創業から10年以内ですから、それ以上の高得点は余程の事がなければ
   難しいと思われます。
  ※上場できる条件が揃ったのですから、55点を中心点として上下5点くらい
   の場合が多いと思われます。
  ※世間一般の景気動向は弱含みですから、突出した高得点はなかなか・・・。
    →評価時に好景気だと全然違った評点になります。
何か一点弱含みな点(例えば、販売の将来性はあるが資金調達力が弱い等)が
あれば50点に近くなりますが、特別弱点がなければ60点に近くなります。
上場するのですから情報開示に消極的では無いと思いますが、帝国データバン
クに対して情報開示が不十分ですと、減点要素となります。
 ※業界の状況(業界の置かれている環境)
   業界において優位な状況であっても、業界自体が低迷している
   場合には高得点は付きにくくなります。
 ※業界での位地(業界の主導的立場、独自の地位を確立等々)
 ※資本関係
   等々、会社の業績と直接関係ない事項も評点の対象となります。

ご存じのように評点は一つの目安(帝国データバンクの主観?)にしか過ぎま
せんので過度に反応されませんことをお奨めします。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

要領を得ない質問に細かく回答を頂き、誠に有難うございました。確かに上場時の地合がIPO価格に大きく影響するとは聞いていましたがこんなに影響するとは知りませんでした。貴重な情報を頂き心より感謝いたします。(民主党に期待するしかないですね。)

お礼日時:2009/09/28 09:44

>帝国データバンクの評価が50点でした。

いいのでしょうか?

前提条件
 ◯帝国データバンクで評点が50点以上であっても、倒産する会社があります。
 ◯帝国データバンクが、独自の基準で採点したものですから、当該評点が真に
  公正か否かは分かりません。

上記を踏まえた上で、(一般論として)創業6年で評点が50点であれば優秀です。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご返事どうもありがとうございました。創業6年で50点は優秀と聞いて安堵しました。ちなみに一般論で結構ですので2年後上場できたら何点くらいもらえるのでしょうか?

お礼日時:2009/09/25 20:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!