アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

私は、ただいま就職活動中の者(20代前半)ですが、SE或いはPGになるか本当に悩んでいます。よくSEとかPGは残業が多く精神的に辛い仕事だと聞くからです。
この世に楽して儲かる仕事などは無いとは思っていますが、営業のほうが健康的かなとも考えたりもしています。
学生時代にプログラムを作った経験はありますが、得意なほうでは決してありませんでした。自分が、こういった分野でのセンスがあるとは思いませんでした。だから、それ以外の職種に就こかなと思っています。この辺りどう思われますか?

A 回答 (8件)

SE、PGの採用側の人間ですが、私見で、必要な能力、適性を箇条書きさせてもらいます。



・神経が図太い。
・社会性はあまり必要ない。
・残業は苦にしないが、人間関係の中での精神的辛苦には耐えられない。
・集中力がある。
・情報収集能力、分析能力に長けている。
・熟睡しないかわりに、いつでもどこでも眠れる。
・権威、既成概念というものをあまり信用しない。

くらいでしょうか。
もちろん一概には言えませんし、SEとPGでは全然違うところもあると
思いますが、俗によく成功しているタイプの特性を書かせてもらいました。

いかがですか?
あと、営業は、業種によって全然違います。
個人的には、健康的な職業とは思いませんが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイス有難うございました。
SEで採用されても経験がないと最初はPGだとは思うのですが、だいたい残業はどれぐらいあるのでしょうか?

お礼日時:2003/04/26 20:58

文章を読んだ限りでは、エンジニアを志望する理由(必然性)が不明です。



野球の選手は野球が好きだからなるのであり、登山家は山が、船乗りは海が好きだからなるのだと思いますが、それ以外の動機が必要でしょうか?

天職と確信できるものを持っていない人の方が多いでしょうから、仕方がないことなのかもしれませんが。
安定や高収入を求めるなら、別の道を志した方がよいとは思います。

No.1さん Wrote

> ・社会性はあまり必要ない。

これは、一昔前のSE観ではないでしょうか?(何を以て「社会性」と定義されているのかわかりませんが)
技術や知識に優れていても、コミュニケーション能力に難がある人間は現場に出せませんし、組織の中で高い評価を得るのもむずかしいと思います。
(最近の新入社員研修は技術系の職種であっても、IT一辺倒のカリキュラムを組むことはなくなっています)

それ以外については概ね同感です。
 
    • good
    • 0

SEはシステムの設計を行い、その設計を元にプログラム仕様書を作成します。

そのプログラム仕様書を元にPGがプログラムを作成します。SEはシステムの設計、仕様書の作成を行う能力が必要となります。もちろんある程度のPGの経験が必要になるかと思います。

PGは設計された仕様書を読み取る力が必要です。そしてそれを組み立てる論理的な思考が要求されます。しかしこれはある程度経験すれば養われます。SEもそこの所は同じなのですがやはり順番としてはPG→SEでしょう。

私ももう20年以上前ですがコンピュータの専門学校へ通い勉強しました。しかし実際就職するとどれだけ役に立ったでしょうか。基礎は無いよりはましでしたがシステムやコンピュータは企業によって違い、開発する言語も違ったため派遣先が変わるたびに勉強でした。

まあ、私の経験は昔のことなので最近の事情は良くわかりませんし、派遣ではなく企業のシステム関連なら状況も違うかも知れません。でも仕事の内容にもよりますが適正はかなり関係するかと思います。

営業もやはり内容により違うと思います。決まった顧客を回るルートセールスから飛び込みセールスまで形は色々ですが、これも適正が無いと厳しいかも知れません。「努力すれば…」と言う人も居ますが、それで済むのかなって気もします。

どの職種を選択するかはあなた自身です。よく考えて選択して下さいね。まだ若いし先も長いので、自分に本当に合った職種に出くわすのはなかなか難しいと思いますが、選択を間違って嫌々では結果的に続かなくなります。日本では転職が多いのはあまりよく見られませんから…。かと言って選り好みできるご時世でも無いでしょうが…。

一度どこかで機会があれば、適性検査を受けられては如何でしょうか。自分がどの職種に向いているかを知れば選択時の参考になるかと思います。また先輩の中に希望する職種の人がいれば色々と聞いてみるのも良いかと思います。

残業や徹夜は状況によっては覚悟が必要です。携わるシステム等により違うと思います。私は過去に150時間/月
の残業を経験しました(1度限りでしたが)。

良い仕事が見つかると良いですね。
    • good
    • 0

> SEで採用されても経験がないと最初はPGだとは思うのですが、だいたい残業はどれぐらいあるのでしょうか?



会社や部署、ミッションによって違いますので、「一般解」や「公式」はありません。
ここで他人に訊いても仕方がないことです。
 
    • good
    • 0

こんにちは。


私はSEですので、SEについてしか答えられませんが・・・
当社には、文系の大学卒の者も、
プログラム経験が全くなく入社してくる者がおります。
どちらの者も活躍しております。

SEはプログラムだけでなく、設計も行いますので、
業務の知識が必要となります。
たとえば、銀行のシステム開発の場合、
金融の知識を持っている方が有利になります。
sigotosagasiさんの特技を生かせる職場を探してください。

1ヶ月の残業ですが、私は過去最大で40時間ぐらいです。
平均だと20時間弱だと思います。
100時間を越える者もおります。

就職活動頑張ってください。
    • good
    • 0

こんにちは。

SE/PGです。

残業ですが、忙しいときは
平日は朝9時~夜10時 土日はほぼ毎週 たまに日曜も
です。もちろんこれは、
>会社や部署、ミッションによって違いますので、「一般
>解」や「公式」はありません。
です。

>営業のほうが健康的かな
何をもって健康的というかにもよりますが、
PGより働いている営業もたくさんいます。

好きならば、この業界に飛び込んだらいいと思います。
具体的に、「自分が、こういった分野でのセンスがある
とは思いません」というのは、どこから来ているのでし
ょうか?
    • good
    • 0

こんにちわ


私はSEじゃないんですが
帰りを待ってるものです。
大手といわれる会社なのですが
だいたい9時に行って帰りは最終ですね・・・。
ほとんど会社の人がそうです。
帰れない日もたくさんですよ。
同じシャツを何日も着て
帰ってこれないもんで・・・。

残業時間に関しては
はっきり行って
訴えルことができるくらいです。
    • good
    • 0

 


No.4
> 会社や部署、ミッションによって違いますので、「一般解」や「公式」はありません。
> ここで他人に訊いても仕方がないことです。

ちょっとだけ補足。
個々の事例はともかく、業界全体の傾向としては、他業種より長時間な傾向が非常に強いと言えます。
(これには異論のある人はいないと思います)

なぜ、そうなるのか、ですが、

(1) 事業計画やプロジェクト管理に問題がある。
  (無理な納期、無理な人員計画のしわ寄せ)

(2) 技術者の力量に問題がある。
  (生産性が悪いため本来短時間で可能な仕事に長時間掛かる)

のどちらかに原因がある場合がほとんどです。
 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!