アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

今年大学受験をします!
理科から生物と科学を取り科学Iの勉強をしています。
科学自体はすきなのですが、モル質量などを求めるといった計算問題だけがさっぱり分からなく、計算式は覚えているのですが使いどころがぜんぜん分からなく、勉強にすらなりません。
今使っている参考書では、答えが詳しく書かれてなくとても困っています!
科学自体はレベルが上がってきてるので、計算問題を重点にしていて、私みたいに計算問題を苦にしている人が勉強しやすく、問題よりも解説が量のある参考書がほしいです。
ちなみに私は学生ではなく、田舎に住んでいるので本屋で売っている参考書の数が少なすぎてを読み比べて買うとか、先生に頼るとかはできません!
本当によろしくおねがいします。

A 回答 (4件)

えぇっと...。


計算問題云々以前に、教科書や教科書レベルの参考書で、内容をきちんと理解しないと。
計算問題が苦手なのではなく、基礎的な理解ができてないだけというように見えますが。

モルって何のことだか解ってますか?

あなた、分子や原子一個ずつ数えられますか?
分子A一個と分子B二個をそれぞれ取ってきて、それを反応させてみる、なんて器用なことできますか?

串団子を考えてください。
団子を4つ串に刺し、その3つをパックに入れる。
それを12パック作りなさい、ということなら、団子を4×3×12個、串を3×12本、パックを12個数えて持ってくればいいですよね?
ところが、12万個作りなさい、と言われたらどうします?
全部数えている間に賞味期限が切れますよ。
そこで面倒だから、重さを量っちゃうんです。
団子4×3×12個の重さは2000g、串3×12本の重さは100g、パック12個の重さは50gとすると、それぞれその一万倍の重さの物を用意すれば、大体良いわけです。
ちなみに12個を1ダースと言いますね。
これを式にすると、
12団子+3串+パック→団子3串パック
なんて書けるわけです。
上記では12個1ダースの重さを考えましたが、団子や串やパックはある程度大きいですが、分子や原子なら何と言っても小さすぎます。
そこで、分子や原子は 6.02 × 10^23個を基本として考えるのです。
この個数が集まれば1molです。
12個なら1ダースですが、6.02 × 10^23個なら1molです。
上記の団子は1ダース単位で考えましたが、分子や原子は1mol単位で考えるわけです。
じゃぁなぜこの数が単位なのか、と言うと。
それは教科書や本を調べてください。
物事がきちんと理解できたら、あとは「中学数学」なのです。
理解したことを式にして計算する。
内容を理解し、基礎的なこと(手の数がいくつかとか)を覚えれば、式は勝手に立つのです。
式を丸暗記したってダメ。
特別な式なら覚えなければなりませんけど、それ以外なら、理解できていれば式は立つ、理解できていなければ式が立てられない、のです。

> ちなみに私は学生ではなく、田舎に住んでいるので本屋で売っている参考書の数が少なすぎてを読み比べて買うとか、先生に頼るとかはできません!

そういう場合は、Amazon等で買うことになるでしょう。
勿論立ち読みしてから買うわけにはいきません。
少々の出費は覚悟して、多めに買ってみて、その中から合う物を探す方が良いと思います。
おそらくあなたの今の力で、解答解説が不十分な教材は無理ですし、そもそもまだ問題集に手を出す段階ではないように見えます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

モルの解説ありがとうございます!
なんとなくですがモルに付いての考え方が分かったような木がします。
自分に今必要なのは問題集のどではなく、基礎の勉強ができる本だとわかりました!高校のときに使っていた教科書を探して用語の意味をきちんと理解できるようにがんばります!

お礼日時:2009/10/01 18:39

現在は化学でなくて科学という科目があるのですか?揚げ足取りではなくて質問ですが。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

すいません、ただの変換ミスです
なんとなくわかりませんかね・・・

お礼日時:2009/10/02 18:34

おっと、#1です。


モル質量か!
---

ちょっと心配なので、念のため解説。老婆心ながら。
「モル質量」とか「モル濃度」とか、こういう「用語」がいくつか出てきますが、
計算問題に取り掛かるまえに、
まず、その「用語の意味」を正確に捉えることが重要。

「モル質量」---物質1molあたりの質量のこと。

これ、意味(というか絵というかイメージ)わかりますよね? 
大丈夫ですよね?(ほんとに?)

molという「用語」、質量という「用語」、わかりますよね?
「〇〇あたりの△△」という表現、わかりますよね?
(小学校の算数が当時弱かった人は、
この、"あたり"、という表現の意味がわからないかも。
実はけっこう重要ポイント。高校化学で頻出する表現)

こういう、「用語レベル」でつまずいてしまうと、
計算問題に取り掛かれませんので注意。
---

あともうひとつ。大丈夫だと思うケド、これまた老婆心ながら。
「小学校でならう比例計算」が当時ニガテだったひとは、
つまづく可能性があります。
ようするに…。

問「25mで3000円の銅線があります。
12mではいくらになりますか。」

これがすぐに計算式たてられないようだと
(=立てる計算式の「考え方」「イメージ」がわからないようだと)、
高校化学の計算で確実につまづきます。
大丈夫ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2度も回答ありがとうございます!
もう一度モル質量、モル濃度など用語の勉強をし、ちゃんとイメージがつけられるようにします。
最後の問題の計算式などはすぐに頭に浮かび上がりました
参考書は高校のときの教科書があればそれを使おうと思います!
なかったら、電車で参考書を探しに行こうと思います

お礼日時:2009/10/01 18:44

わかんないけど、


以下の"オーソドックスなもの"を買っておけば大丈夫では?
できれば、大きい本屋に出かけて
手にとって見比べて欲しいけど…。

「参考書」だけだと、問題演習(の量)がちと弱い部分があるので(※特に計算系)、
問題集も"補助として"、あわせて買っておいたほうがよろしいかと。

モルだとか何だとか、いろいろ、
化学はこのへんを参考書で
あっちこっち調べながら徐々にマスターするのが楽しいので、
がんばってくれ。

---
〇たぶん基礎か?
・文英堂
これでわかる化学I
http://www.bun-eido.co.jp/publish/preview.htm?is …
これでわかる化学 I 基礎反復問題集
http://www.bun-eido.co.jp/publish/preview.htm?is …

---
〇たぶん基礎~センター対応
・文英堂
理解しやすい化学I
http://www.bun-eido.co.jp/publish/preview.htm?is …
シグマ基本問題集 化学 I
http://www.bun-eido.co.jp/publish/preview.htm?is …

・数研
チャート式シリーズ 新化学 I
http://www.chart.co.jp/goods/item/rika/11852.htm
チャート式問題集シリーズ 新化学 I 問題演習
http://www.chart.co.jp/goods/item/rika/27511.htm
チャート式問題集シリーズ
化学計算問題の徹底整理
http://www.chart.co.jp/goods/item/rika/27555.htm
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!