
弓道をしている女子高校生です。
腱鞘炎の治療法についてネットで調べましたが、わからない事があり教えてください。
親指の付け根の柔らかい所が痛くなり、試合が近いので筋肉痛である事を祈りつつ整形外科に診てもらったところ、腱鞘炎だと言われてしまいました。
なるべく動かさないようにとの事でテーピングの仕方を教えてもらい湿布をいただきましたが、試合が近いこともあり頭が真っ白になってしまい、テープと湿布をどのように使用するかの説明が頭に入っていませんでした。
1、固定と湿布はどちらを優先にした方が治りが早いでしょうか。
日中はテーピング、夜は湿布?
湿布は使わず固定のみの方が早く治る?
2、病院に行く前は自宅にたくさんあるモーラステープを貼っていました。
病院でいただいたのはアドフィードパップです。
調べてみると成分が違うようですが、どちらがより腱鞘炎に効くでしょうか。
3、家庭用の低周波治療器の使用はどうでしょうか。
1日でも早く治したいと思っております。
どうぞよろしくお願い致します。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
No.1です。
実際に診ていないのでなんとも言えないですが、症状を聞く限り「腱鞘
炎?」て感じがします。部活で手を酷使しているので腱・筋肉の炎症の
炎症のような気がしますが、直接見た医師の見解は否定できないので、
あまり痛みが酷いようならもう一度見てもらうか、病院を変えてみては
いかがでしょうか?
1、そうですね。部活時はテーピング、夜は湿布がいいでしょう。日中
ずっとテーピングするのは私はお勧めしません。テーピングは時間がた
てば効果がなくなりますし、不必要に固定するとあまり動かさなくなる
ため、関節は硬くなりますし、血行が悪くなります。医師によっては固
定や装具が好きな先生もいますので、納得できるところを選べばいいと
思います。
2、どちらの効きがいいようですが?薬や治療方法は相性がありますの
で、実際に使ってみていいほうを選んでみましょう。
3、問題ないと思います。時間は一日10分にして下さい。
あとは揉んだりしない方がいいと思います。痛みが変わらない様でした
ら飲み薬もいいと思います。これは湿布と同じ成分を直接内部から取る
ので、湿布よりも効きがいいです。医師に聞いてみてください。
鍼もいいかもしれません。手なので痛いと思いますけどそこそこ効果は
あると思います。
整体、カイロプラクティックは無資格の素人さんです。病気・病名によっ
ては、注意が必要だと思います。看板に、鍼、灸、整骨、按摩、指圧、
マッサージと揚げているところは、スタッフに無資格者がいるケースもあ
りますが国家資格者です。
整(接)骨院で治療できるものは捻挫、挫傷、打撲、(脱臼、骨折)などの
いわゆるケガです。ですから今回は対象外のケースになります。保険の偽
装請求の問題もありますので行く時は注意が必要です。
http://www.shadan-nissei.or.jp/judo/faq.html
治療院を選ぶ目安は、ケガ(急性)なら整骨院です。肩コリ、腰痛など
(急・慢性)は鍼灸、マッサージ院です。
今回に限らず、痛い所があれば患部にシップを貼って下さい。自己流の
マッサージやストレッチは筋肉や神経を傷め、アルコール、お風呂は炎
症を悪化させる恐れがあるので控えましょう。
o120441222様おはようございます。
o120441222様のおかげで色々と間違った考えをしていた事がわかりました。
質問に答えていただけなければきっと1日中固定をしていました。
お風呂でマッサージをしていました。
病院の選び方もとても勉強になりました。
不謹慎かもしれませんが、ラッキーな事に学級閉鎖になり部活も1週間休みになったので、このまま治ってくれるといいなと思います。
お答えいただいて本当に本当にありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
>普段じっとしている時は痛みはありません。
普段の生活で痛い事がありますか?部活のときだけですか?
痺れはないですか?肘は痛くないですか?
一番痛いのは、添付画像の赤丸部分ですか?押すと痛いですか?
指が曲げにくい、伸ばしにくいなどありますか?
>弓を持つ時は親指と人差し指の間の水かき?弓に巻きこんで握り、親指
を強く外側に反らします。
どのように持つのか想像できませんでした・・・。何か分かりやすいサ
イトなどありますか?
>これからごはんを食べて部活です!
何か打ち込めるものがあるのって素晴しいですよね。
今はくつろいでいる時間でしょうか。お疲れ様でした。

この回答への補足
o120441222様こんばんは
何度もありがとうございます。
湿布と包帯をしてなるべく左手を使わないようにしているので、普段の生活ではたまに「痛っ」となる位で、やはり部活の時が痛いです。
痺れはありません。肘は痛くないです。
丸の部分が少し腫れています。
昨日までは赤丸の所が一番痛かったのですが、今自分で触ってみると親指の第一関節と第二関節の間が、表裏共痛いです。
親指の曲げ伸ばしをすると少し違和感があります。
弓を持っている写真が載っているサイトがありましたが、少し分かりづらいかもしれません・・・
http://honjin.xrea.jp/pc/syahou.htm
第三 弓構え と書いてある所の上の写真です。
水かき?の部分にかなりの力がかかります。
No.2
- 回答日時:
No.1です。
>書いていただいたURL開けなかったのですが、
すいません!アドレスが崩れていましたね。
http://psc.tukina.net/images/snaffbox.jpg
どうでしょう。ここでしょうか?
>痛いのは親指の裏表と手のひら側の親指を内側に曲げるとふくらむ所です。
添付画像の赤丸のところは押すと痛いですか?
コリコリしこりのようなもがありますか?
お薬は何が処方されましたか?

この回答への補足
o120441222様おはようございます。
御返事ありがとうございます。
URLの黄色い部分は痛くないです。
絵の赤い丸は押すと痛いですが、強い痛みではありません。
しこりは無いと思います。
栓をひねるような動作がとても痛いです。
普段じっとしている時は痛みはありません。
お薬は無しで、アドフィードパップ40mgと書いてある湿布をいただきました。
弓を持つ時は親指と人差し指の間の水かき?弓に巻きこんで握り、親指を強く外側に反らします。
どうぞよろしくお願い致します。
これからごはんを食べて部活です!
No.1
- 回答日時:
親指の付け根ですか?ドゥケルバン腱鞘炎と診断を受けましたか?
http://psc.tukina.net/images/snaffbox.jpg
↑この部分が痛いですか?押してみてどうでしょう?
親指を中に入れて手を握ってください。そして小指側に曲げてみましょ
う。痛いですか?
この回答への補足
回答をありがとうございます。
先生からはただ「腱鞘炎」だと言われました。
書いていただいたURL開けなかったのですが、痛いのは親指の裏表と手のひら側の親指を内側に曲げるとふくらむ所です。
うまく説明できなくてすみません・・・
>親指を中に入れて手を握ってください。そして小指側に曲げてみましょう。痛いですか?
はい、痛いです。親指の甲側が痛いです。
ドゥケルバン腱鞘炎を検索してみました。
手首は痛くないのですが、親指周囲の痛みが手首からきているということなのでしょうか・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するQ&A
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
右の背中(肩甲骨の下あたり)が...
-
5
胸の骨にひび、入浴しても大丈夫?
-
6
左足の膝を怪我してしまったの...
-
7
手の筋を痛めた
-
8
足指の打撲について
-
9
後頭部付近で聞こえる音
-
10
足首の捻挫の治療法について
-
11
筋肉の筋を痛めた場合なかなか...
-
12
足の怪我とむくみ
-
13
手の甲を打撲 (人差し指の延長...
-
14
腕の血管が腫れました。 誰も信...
-
15
こむら返りの湿布薬
-
16
重い物を持上げて痛めた腰は炎...
-
17
高2 足首捻挫?
-
18
突然の筋肉の痛みに一番効く湿...
-
19
腱鞘炎は、温湿布? 冷湿布? ...
-
20
筋トレで痛めたようです....温...
おすすめ情報