dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

主婦です。自宅での技術系収入(30万ほど)があり、経費など差し引くと20万ほどでした。
主人の会社に扶養の関係で証明書を出す必要がありましたので、今年3月に確定申告の出張会場へ行ったところ、税務署の方から「申告しなくてよい」と言われました。
しかしながら、会社に住民税決定書が必要なので、市役所の方で20万の申告をし、会社へ証明書を提出しておりましたが、書類不備となりました。
営業所得としての申告なので、確定申告書と収支内訳書の控えが必要とのことです。
これは、会社側とすれば申告をしているという税務署の受付印のついた書類が必要だということなのでしょうか。
若しくは、市役所の提出受付印でも効力があるのでしょうか。
申告しなくてもよい額であっても、収入があれば毎年、確定申告をするべきなんですよね?
今後も利益の額に限らず、営業所得として申告することになると、税務署での開業届が必要になってくるんですよね・・・
文章が上手く書けずすいません。
会社に聞くべき質問なのかもしれませんが、まずは専門家の方にお聞きしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (1件)

>主人の会社に扶養の関係で証明書を出す必要…



扶養手当はあくまでも給与の一部であり、給与の支払い方はそれぞれの会社が独自に決めていることです。
よそ者に聞いてもどうしようもありませんから、参考程度に聞き流してください。

>税務署の方から「申告しなくてよい」と言われました…

税務署は、税法の観点から申告の必要なしと判断したのです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2020.htm
一企業の勝手な規則のために、法的に必要のない申告を受け付けることはありません。

>市役所の方で20万の申告をし…

確定申告ではなく、「市県民税の申告」を市役所に出したということですね。
それは正しい処理です。

>会社側とすれば申告をしているという税務署の受付印のついた書類が必要だと…

無理難題を言う会社ですね。

>営業所得としての申告なので、確定申告書と収支内訳書の控えが必要との…

そもそも青色申告の人なら収支内訳書などありませんし、やはり石頭の頑固親父のような会社です。

>若しくは、市役所の提出受付印でも効力があるのでしょうか…

会社としては、効力なしとして書類不備の烙印を押したのでしょう。
よそ者にしてみれば、じゅうぶん効力はあると思いますけどね。

>申告しなくてもよい額であっても、収入があれば毎年、確定申告をするべきなんですよね…

あなたも疑い深い人ですね。
税務署が申告しなくて良いと言ったのでしょう。

先の参考URLにあるとおり、申告しなければならないのは、
【所得金額の合計額が所得控除の合計額を超える場合】
です。
「所得控除」のうち、少なくとも「基礎控除」38万円は納税者全員に与えられますから、38万円以下なら申告しなくて良いのです。
基礎控除以外の所得控除にも該当するものがあれば、38万以上であっても申告不要なケースも生じるのです。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1100.htm

>今後も利益の額に限らず、営業所得として申告することになると、税務署での開業届が必要…

継続性があるなら「事業」であり、利益の多寡にかかわらず開業届は必要です。
開業届を出したからといって、必ずしも確定申告が毎年必須というわけではありません。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/2090.htm

>会社に聞くべき質問なのかもしれませんが…

「法的に確定申告の必要性がない者に、申告書と収支内訳書など出せといっても無理です。」
と言ってやりましょう。

税金について詳しくは、国税庁の『タックスアンサー』をどうぞ。
http://www.nta.go.jp/taxanswer/index2.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

心強いご回答、大変参考になりました。
ありがとうございました!!

お礼日時:2009/10/03 08:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!