
No.2
- 回答日時:
不用です。
先方の担当者に電話連絡で、事情を説明することと着金金額の確認をしてもらってから、返金をお願いしてみて下さい。
メールのやりとりはやめた方が見る、見ないがあると思いますので、いいかと思います。
返金に関しては、次回充当か、返金するか方法があるかと思います。
あとは上司に報告してくださいね。
ありがとうございます。
今回は客先より重複の入金でして、担当者より上長に報告したところ、返金の為の請求書を客先に作成していただいてからの支払。
と指示がありました。
ちょっと疑問に感じたので、こちらに質問させていただいたのですが、やはり上長からの指示に従うべきでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 相続・譲渡・売却 不動産購入時の重説、契約、住宅ローンの順番を教えてください! 1 2022/09/22 06:22
- 国民年金・基礎年金 国民年金について 11 2023/01/17 09:51
- FX・外国為替取引 請求書にドル表記と日本円表記で支払いはドルの場合の計上について 2 2022/07/23 07:49
- 年末調整 去年の年末調整で請求出来ないものを請求しており、1月か2月に会社に国税調査が入った際それが判明しまし 3 2023/07/19 23:51
- 楽天市場 GUの店舗受け取りにして楽天カードでネット購入したのですが、店舗で試着したらサイズが合わなかったので 5 2022/04/16 12:47
- 消費者問題・詐欺 代金の支払いをクレジットカードで行った場合の領収書の発行義務について 2 2023/01/15 00:20
- 損害保険 損害保険について教えて下さい。今まで何回か小さな事故や損害がありましたがまともに支払われた事がありま 4 2022/07/10 21:36
- 金銭トラブル・債権回収 工事代金未払いについて 2 2022/08/20 17:27
- 病院・検査 身内の病院の入院について、至急お聞き致します。 6 2022/07/04 01:10
- 財務・会計・経理 フリーランス等の源泉徴収を含む請求書の作成について 4 2022/09/12 09:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が解説!あなたの声を行政に届ける「パブリックコメント」制度のすべて
社会に対する意見や不満、疑問。それを発信する場所は、SNSやブログ、そしてニュースサイトのコメント欄など多岐にわたる。教えて!gooでも「ヤフコメ民について」というタイトルのトピックがあり、この投稿の通り、...
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
購読希望していない本が
-
見積書と合い見積書を依頼され...
-
ゼロ円の請求書やマイナス金額...
-
翌々月10日入金とはいつの事
-
月末締めの請求書を送るタイミ...
-
締め日について教えてください。
-
少額の買掛金の支払方法について
-
請求書の繰越額と今回請求額
-
請求書を催促してくる会社に困...
-
契約書は請求書の代わりになり...
-
小数点以下がある円貨の請求書...
-
マイナス金額の請求書について...
-
請求書の〆日について
-
契約書と請求書の関係について...
-
ダミーの合い見積書作成の断り方
-
請求書の日付なしについて
-
請求書に社判は要らない?
-
飲食店の請求書の書き方
-
請求書・領収書にハンコは必要?
-
請書、請求書について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
購読希望していない本が
-
翌々月10日入金とはいつの事
-
勝手に郵送される雑誌の購読料
-
見積書と合い見積書を依頼され...
-
飲食店の請求書の書き方
-
ダミーの合い見積書作成の断り方
-
月末締めの請求書を送るタイミ...
-
請求書の〆日について
-
重複入金または支払について
-
マイナス金額の請求書について...
-
締め日について教えてください。
-
請求書の繰越額と今回請求額
-
見積りミスの隠蔽と懲戒処分に...
-
医薬品会社からの先限取引とは...
-
少額の買掛金の支払方法について
-
ゼロ円の請求書やマイナス金額...
-
請求書を催促してくる会社に困...
-
請求の際、切手代も請求された時
-
請求書を月2回発行する場合
-
飲食店等への請求書払い時の振...
おすすめ情報