dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

取引先が売掛金の支払いを銀行振り込みしてきたのですが、
4万円多く振り込んできました。

相手方に連絡したところ、現金を取りに来るとの事でした。
当社としては振込にて返金する旨を伝えたのですが、
どうしても取りに来るというので了承しました。

そこで質問なのですが、先方へ現金を返金した際、
領収書をもらった方がよろしいのでしょうか?

多く振り込んできた分の返金なので、特に商品の売買と
いうわけでもなく、領収書をもらうのも変な感じがするのですが
特に問題無いでしょうか?

それとも、何か他の手段等があれば教えて頂きたいと思います。

宜しくお願い致します。

A 回答 (4件)

勿論会社の現金を支払う以上、その証憑は必要です。


これはどんな場合でも、出金時はその事実を証明する資料が必要だからです。
そうしておかないと、税務調査で使途不明金などといわれます。
この例では、相手に領収書の提出を要求し、そこには「代金過払い金返金」と言う摘要を入れてもらいましょう。
それを受け取った人間がポケットの入れるかどうかは相手の会社の問題です。
こちらは相手の正式の領収書をもらえばそれ以上の問題ではありません。
それと売掛金と預金入出金で事実の証明は可能ですよね。従って全体としてこれで当社側の問題は全く無いということになります。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

税務調査をまだ受けたことがないんですが、
確かに出金時はその事実を証明する資料がなければ
使途不明金と言われそうですね。

現金に絡むその他の事についても気をつけたいと思います。

お礼日時:2013/06/28 17:11

 絶対必要です。



相手の会社が「返してもらってないよ。」
と言ったら、返した返してないと水掛け論です。
で、返した証拠がない以上、返したことになりません。

 ぜーったい必要です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
確かに、ぜーったい必要ですね。

色々な面でそうならないよう気を付けたい思います。

お礼日時:2013/06/28 17:25

過入金分を現金で返金ですか。


銀行振り込みなら記録もバッチリ残るのでいいですが、現金だと場合によってはその相手方の担当者がポケットに入れちゃう可能性もあるので、領収書は必要だと思いますよ。

4万円なら印紙も必要ですが、領収額3万円未満の2枚に分けちゃうのも手ですね。
(紙代がかさむか、印紙を貼るか)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ポケットに入れる可能性ですか…
考えた事もなかったですが十分ありえますね。

結局、領収書を発行してもらました。

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 17:04

基本的に「領収証」を発行してもらえばよろしいのではないかと思いますよ。



そもそも領収証というのは、金銭の受領を証するために発行するものと考えてよいと思います。

別段、商品の売買に対するものでなくとも「領収証」で問題ないと思いますよ。

ちなみにですが、この場合の「領収証」も、確か印紙税の課税文書に当たると記憶しております。

ご注意のほどを…もっとも、貼付するのは受領した取引先ではありますが…

以上のようなところで如何でしょうか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありません。
ご回答ありがとうございました。

金銭の受領を証するために発行するものだったんですね。
領収書自体の意味を取り違えていたようです。

先方に領収書をお願いして発行してもらいました。

ありがとうございました。

お礼日時:2013/06/28 17:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A