人生最悪の忘れ物

先日コンビニで約5万円の支払いをしてきました。
銀行だと振込み手数料がかかるため
初めてコンビニで支払ったのですが
そのとき店員さんが200円の収入印紙を貼っていました。
この200円の収入印紙代って誰の負担なんですか?
コンビニですか?
それともコンビニが後で振込先に請求するのでしょうか?

A 回答 (5件)

勤め先でコンビニ収納を利用しています。


すべてのコンビニ収納が同じ手数料体系になっていると断言は
できませんが、収納手数料とは別に印紙代が発生すると、印紙代
を請求されます。

コンビニの持ち出しではありません。金額を分散させると言う方法
もありますが、伝票1枚につき支払いが発生するので金額を小口に分
散させるのも手数料を負担する依頼主としては考え物です。

細かくなりますが、収納手数料は消費税が付加されますが印紙
代には消費税はつきません。当然の話ですが。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり請求されるのですね。
いただいた回答が分かれていたためすっきりしていませんでした。
ありがとうございました!

お礼日時:2006/12/01 06:47

>それともコンビニが後で振込先に請求するのでしょうか?



前出の方は、ここの部分を読み落とされたようです。
本件は、いわゆる「コンビニ払い」の伝票ですよね?

コンビニ払いとは「収納代行」でしたよね。
結果的には代金受取側の会社が負担するのでは。
#3さんのアドバイスに1票です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり振込先負担なのかな。
私もこちらのほうが考え方として合点がいきます。

お礼日時:2006/12/01 06:44

こんにちは この質問は鋭いですね。



確かに、印紙税法の第17号文書なので納税義務者は、「売上代金に係る金銭又は有価証券の受取書」に、領収という判子を押したコンビニエンスストアでしょう。

しかし、郵便振替の手数料でも200円しないから、世間相場としてコンビニも、基本的には同様の手数料しか振込先から貰えないですよね。

銀行振込の手数料が、印紙税がかかる3万円から印紙税額見合いで上がるではありませんか。
あれと同じで、コンビニが振込先から受け取る手数料も、金額3万円を超えると印紙税額見合いで上がる契約になっているのではないでしょうか。(つまり、コンビニが納税義務者で、振込先が実質的担税者)

kotubu4737さんは、コンビニに200円損をさせてしまったのではないかと気にしているのでしょうが、ご安心ください。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

ありがとうございます。
やはり印紙代がかかる場合は振込先に請求してるんですね。
これだと納得できます。

お礼日時:2006/12/01 06:42

五万円の領収書を発行するのに印紙を貼らないといけないのでコンビニの負担です。


3-100万円の領収書には200円の印紙を貼らないと、領収書として用をなしません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございました。
コンビニの負担・・・
3万以上の支払いが多いと売り上げを圧迫していかないのか
心配になります。

お礼日時:2006/11/30 20:56

印紙税ってその「現金のやりとり」そのものにかかるので、間を


通せば通すほど、どんどんかかってくるのではないでしょうか?
なので、今回の場合はコンビニが負担すると思います。

一括で5万円の支払いならダメですが、単なる支払いの場合は
何回かに分けて買えば、印紙はいらないですからね。この前も
領収証を何枚にも分けて、印紙税を逃れていたというニュースがありました。
(合法ですが)

なので、そんな程度のものかと。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ありがとうございます。
コンビニ負担でも来店の機会が増加するということで
メリットがあるということでしょうか。
私は何も買いませんでしたが・・・^^;

お礼日時:2006/11/30 20:55

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A