dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

よろしくお願いします。

子供のころから、体調が悪くなると口のまわりに「ねつのはな」ができます。
「ねつのはな」というのは親が言っていた名前で、最近どうやらこれは「ヘルペス」らしいと知りました。
大人になってからは、1年に2~3回あらわれます。
特に治療はしていませんでした。ただただ直るのをじっと待つ、というかんじでした。
最近知り合いから「抗生剤入りの薬を塗るといい」と聞き、薬局で相談して「テレス軟膏」というのを買いました。気のせいかもしれませんが、治るまでの時間が少し短くなったような気がします。

できはじめるとき、その周辺がむずむずして「あ、できるな」という感じがします。
口の周りなのでやっぱりできるとはずかしいので、なんとか「むずむず」の段階でくい止めたいのですが、そういうわけにはいかないものなのでしょうか?

出ないようにするには、どういうことを心がけたらいいのでしょうか。

A 回答 (3件)

mi_a_noさん、こんばんは。


わたしも、よく口唇ヘルペスがでます。
以前はひたすら治るまで我慢していましたが、最近は皮膚科で「抗ウイルス薬」をもらっています。「むずむず」の段階でのむと、本当によく効きます。抗ウイルス薬は、出始めに有効なようなので、いつも多めに出してもらって、次回に備えています(5日分もらって、2~3日分は使用して、残りは次回に出たときにすぐ飲めるように残しておきます)
突然でるから、すぐに病院にはいけないですものね。
塗り薬「アラセナA軟膏」も、処方してもらっています。

とにかく「体調が悪いとき、疲れが溜まっているときに出やすいので、休息がイチバン!」と、毎回、先生に言われてきますが‥。

一生、体内にあるものですから、うまく共存していくほか、ないのでしょうね。しくしく。

お互い、がんばりましょう。

参考URL:http://www.glaxosmithkline.co.jp/herpes/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になるWEBをありがとうございました。
疲れがたまっているつもりはなかったのですが…体からのサインかもしれないですね。
一生のおつきあいかぁ…共存の道を探さなければならないのですね。
時々思います、ヘルペス持ちの芸能人の人ってどうしているんだろうって。

お礼日時:2003/05/04 11:36

私も40年来悩んでいるものです



以前はフルコートを塗って、チョコラBBを多めに飲んで体を休めるようにしていると治りが早かったのですが、最近副腎ホルモンは良くないと言われ、抗ウイルス剤と言う軟膏を病院でもらって使用してます

むずむず、といった感じになったらすぐに軟膏を塗り、チョコラBBを2~3錠数時間おきに呑んでます
(飲みすぎで良くないのかもしれませんが、水溶性でおしっこに出てしまうから心配ないといってくれた人の意見を信じてます、、、、自己責任)

ポケットや引出しには軟膏と錠剤が常備してあり、むずむずしたらすぐに対処してます

紫外線による日焼けや、乾燥による肌の傷み等が出来やすい状況を作るようなので、それらに注意してます

初期対処に遅れなければ、ほとんど目立たない状態でくいとめられます、、、、、私の場合

むずむずする前段の兆候としては、倦怠感(体がだるくなる)で、そのとき休息や昼寝が出来ると、むずむずしない場合があります

以上、経験を羅列しました

参考URL:http://www.herpes-sos.com/index.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

大変参考になりました。
こんなWEBがあるということも知りませんでした。感謝感謝です。
私は薬はめったなことでは飲まない育ちかたをしてきたので、チョコラBBとか、そういうものもあまりなじみがないんですけど…そういうふうに自分の体をコントロールすることも、できなくはないのですね。
自己責任で試行錯誤…というのも必要なのかもですね。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/04 11:33

ヘルペスは、菌(ウイルスか。

)自体はずっと身体の中に
停滞しているのだそうです。
だから体調が悪くなり、免疫力が低下すると出てくるんですね。
私はひどい風邪を引く前などに出るので、逆に
「ヘルペス程度で終わらせる」
ことにしています。
でも、いやーなもんですよね。
むずむずするし、あまり触ると化膿するので極力触らないのが一番。
あとは病院(内科または皮膚科)で抗生物質をもらいます
…たぶん、抗生物質だと思います…。
早く直りますよ。
軟膏も効きます。
でも普段から体力をつけるのが何よりもの予防です。

以上、経験談でした。
ご参考までに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
病院に行くのがいちばんですね。
どうも、小さい時から「時間がなおしてくれる」という考え方できているものですから…
次にできたら、行ってみます。
今回のヘルペスはやっとかさぶた状態です。

お礼日時:2003/05/04 11:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!