アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

小学校のPTA役員についてなのですが、いくつか質問させてください。
1 委員会や会議など、話し合いをする場は、どのくらいの頻度で行われますか?

2 その場合、時間は夜と昼どちらが多いですか、また、何時間ほどかかりますか?

3 役員などが集まって飲み会などはどのくらいのペースで行われますか?

私の小学校では比較的会議も多くて長く、忘年会や懇親会など、お酒の場が多いような気がして負担に感じています。

他の学校の親ごさんのご意見を伺いたいので、どうぞよろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

 こんにちは



PTAの役員は無いですが、会長の話を持ちかけられたときに聞いた話などを元です。

 毎月一回は全体としての会議、事業部、学級委員、地区委員などの長が集まっています。
 会議は夜に行われます。時間に関してはわかりません。ただ、保育所の保護者会では9時まででしたが、10時とか行く可能性があります。

 会長や副会長になると、地域での合同会議や都道府県単位の集まりとか有るそうですが。

 他にも行事の前に数度有るようです。まぁ深夜に及ぶことは無いと思いますが。10時か遅くても10時半頃までかな?
 子供が居ますので、あまり無理は出来ませんから。

飲み会は、お疲れ様の一度だけかな?ただ、行事を終えて行事委員さんとで飲み会もあります。その委員の仲の良さと、だれかが会場を設定するひとが居ればしますね。

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
飲み会が大好きな男性が中心の会でして本当に大変です。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 13:21

小学校の役員と言っても色々ありまして、自薦他薦推薦で選ばれたPTA運営サイトと、それ以外の各専門部(例えば学年部長など)とでは、会議の回数が違ってきます。


学校毎で各役員の名称に微妙な違いがある為、ここでは当小学校の呼称とします。
俗に言う三役、会長、副会長(2名)、幹事(2名)、の他、会計監査(2名)、校外指導部長がPTA運営サイドです。
特に三役は2ヶ月に1回以上、専門部ですと年4回~6回位。
夜の7時からの場合が多く、終わりは議題の進み具合で変りますが、時に最高11時位まで続く事も有り。
飲み会は時の役員次第です。
忘新年会はあまりやりませんが、教職員の参加するP(T)Aの係わる慰労会や反省会での飲み会や、先生方の歓送迎会には必ず参加です。
PTA役員だからと言って、特別飲み会が多いとは思えません。
もう少し、交流を深める為、増やしても良い位かと。
男は良いのですが女性は負担ですよね。
他の学校は分かりませんが、当小学校は飲む機会が少ないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ございません。
11時までなる場合も有とのこと。とても大変ですね。
女性にとって子供を置いて飲み会が多いというのは辛いものがあります。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/10/22 13:20

こんにちは。



母親の発言権が弱い?という事は男親中心に進行しているという訳ですか。
ありそうな気がしますね、父親同士の仲間意識がやたら強い学校。
会合の日程より先に飲み会の日時を決める、そんな雰囲気でしょうか。

以前、小学校校長の職に就いている方と法事の会食で隣り合わせた事があります。その際に交わした中で「お子さんの小学校の児童数はどれほどですか?」と聞かれました。
児童数が300人以下の場合、役員さんの横の連係が強い反面、なりたがる人が少なく、役員の確保が大変だと。積極的なお父さんが多いのが特徴だそうです。
逆に300人以上になると、役員を敬遠する人が多く、その反面に真面目にかかる人が役員になると、進行もスムーズにはかどる、とか。まあ、その真面目な方に責任を押しつける訳ですから、他の役員も協力しやすくなるのかな。

私のトコの小学校は400人以上ですので、後者ですが、確かに当たっているなあと、気付きました。
積極的に発言してくれる頼もしいお母さんもいますが、何事もなくこの会合が早く終わって欲しい、と心で願っているのが大半でしょう。
役員として出席しているお母さんと、私のようにしゃしゃり出てきたお父さんでは意識の差は確かにあるでしょうね。

幸いなことにウチの場合、会長が男の場合、副会長3名の内2名は女性になります。又、他の要職も男女で同数になるよう、振り分けます。なるべくですけどね。
議事進行も、教職経験のあるお母さんが仕切りますので、格段にペースが上がります。
逆に聞き取りにくい低い声のお父さんだと、周りに伝わらず、何度も繰り返す事も。
声に張りがある女性が進行をすべきと考えます。私もだらだらと誰かが喋り続ける会合・会議は嫌いです。それなら、文書でコピーして配布してくれた方が効率的です。
でも簡単には見つかりませんよね、引き受けてくれるお母さん。

2ヶ月に一度のペースで、PTA役員の飲み会を開いている、と自慢気に語る余所の役員さんを思い出しました。学校での活動にのめり込む程の余裕が無い私は、その役員さんと違う地区でよかった~と、心底喜びました。先生方も大変ですよね。

現在の私は、役員の会合に父親として出席を繰り返しているので、やがて何らかの要職を付けられるかもしれません。それでも、役員の本質はやはりお母さん中心に廻って欲しいと願っています。
従って、役員のみならず、他の保護者(お母さん方)との連係を深めるより他ないかな、と。
会合で発言する場合も、他の役員さんと事前に話し合っておくだけで心強く主張できると思います。

最後に、どんなに美味しい野菜や米を男が育てようと、調理して食卓に載せるのは女です。女性の手が入るから、快適に生活できるのです。
衣服だって、洗濯して畳んで仕舞うのは女です。
住まいも、日々掃除をしているから快適に過ごせるんです。一応、一般的な話ですが。

自身を持って、周りのお母さん方と話し合い、女性の横の連係を深めていけば、何か解決策が見つかるかもしれません。

忘れてましたが、母親だけが集まる母親委員会というのがあります。年に何度か子供達を交えてイベントを計画、開催しています。長い海苔巻きを作ったり、流しそうめんや、祭りに出店したり、賑やかにやってますね。男は以外とこういうのが恐い、です。

解決策を求めて質問したのに、回答にならず、申し訳ないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり大変申し訳ございません。
男性の親ごさんからの貴重なご意見として頂戴いたしました。
詳しく書いて頂きありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 13:18

会議が長いようならば、発言して、会議がだらだらしないように工夫すべきです。


また、私は酒が飲めませんが、年に一回くらいはまさに懇親のために飲み会に出ます。けっして飲むこと自体はPTAの目的ではないと考えています。宴席に出席しないという態度はありですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私の小学校の会議では、お母さんのPTAさんの発言権が弱く、
早く終わりたい旨も伝えられない現状があります。
どうにか改善するよう努めていきたいと思います。
どうもありがとうございました。

お礼日時:2009/10/20 12:53

1、1ヶ月に1,2回です。


役員活動に準備がいる場合は、週1回ぐらいのときもあります。

2、夜のみ。夜の6~7時から8時半ぐらいまでです。
私の地域は、働く母親と専業主婦の割合が6:4ぐらいなので。
働いている事だけでは役員を免除されないためです。

3、強制参加する飲食会はありません。
忘年会・懇談会・年度終わりの打ち上げなどありますが、
任意参加ですので1度も行かない人もいます。

小学校のPTAは、地域の密着度によってかなりばらつきがあるように思えます。
私の住む地域は、田舎なので親同士の密着度は高いですが、PTA活動はゆるいほうかもしれません。
参考程度に。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/20 12:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!