dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

家庭菜園の里芋 とてもおいしいのですが、剥いているときに硬いつぶつぶが丸い方ではない下半分にたくさんあります。
皮をはぐように剥くと一緒に取れて,あとがボツボツとあばたの様で気持ちが悪いのですが、あれの正体は何でしょうか。店で買った里芋にはあまりないような気がします。

A 回答 (1件)

実物を見ないとハッキリとはいえませんが、おそらく、


根っこがはえかかっているところだとおもいます。
収穫が遅かったか、収穫後よく乾燥させずに保管していたのでは?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

根っこですか。確かにさわると 少し飛び出しています。片寄った配置ではなく規則性があるように見えます。茶色になっているものもあります。爪楊枝なんかでほじるとぽろりととれて 角栓をとったあとの毛穴みたいにみえて気持ち悪いです。しろうと農業なのでなるべく大きな芋にしたくて収穫時がおそいのかもしれませんね。

お礼日時:2009/10/20 18:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!