dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約10年ほど前から、当時無料公開されていた「フリー財務会計」という会計ソフトを愛用しています。
ところが先日、PCを買い替えXPからVISTAに移行したところ、このソフトが作動しなくなってしまいました。ちなみにこのソフト、本体の「フリー財務会計」のほかにデータベースとして「FIREBIRD」を使用しています。

サポートも数年前に終了し、ネットなどで検索してもよい情報が得られません。
VISTAでも使い続けている方、あるいは、改善案がある方いらっしゃいましたら、ご教示ください。

ほかのソフトもいろいろと検索してみましたが、私にとってはこのソフトが理想的。日常の会計処理から貸借対照表、損益計算書の作成まで、自営業の会計を一手に担ってくれています。

今現在は、XP搭載の古いノートPCで動かしていますが、こちらのPCもハードに少し不安があるので、なんとかよい方法をと模索しています。

A 回答 (1件)

Windows7のXPモードやVirtualPCなどを利用してWindowsXP環境を作ってしまうのが一つだと思います

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございました。

VISTAの互換性プロパティを試したところだめだったので、新しいPCでの作業は私には難しいウルトラ技が必要かも、と半ばあきらめていたところです。

最後のよりどころで質問をしたのですが、2つも解決策候補をいただき、正直ホッとしています。
フリーランスでいる間はこのソフトを活用したかったので、感謝感激です。

おりしもWINDOWS7発売です。
古いXPのPCで作業を当面続けながら、OSやvirturalについて検討していきます。

ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/22 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!