電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 まづこのイエスの言葉の出典は マタイ22:15-22 / マルコ2:13-17 / ルカ20:20-26です。
 ただし 解釈を《ゆがめ》て 哲学の視点から問います。次のように解釈しますが それについて自由なご見解をおしえてください。

 (ω) 《まつりごと(政治・宗教)》は社会の経験行為としてのまつりごとであり 《信仰》はあくまで内面の問題である。

 (ω‐1) まつりごとが 人びとの信仰ないし内面にかかわる《まつり》に介入してはならない。

 (ω‐2) ただしそのように言うときには 《まつり》が 個人と内と外との両面に分かれるかと思います。家族のにしろ社会全般のにしろ生活の奥や底に湧き起こったよろこびや祝いにかかわる個人の内面における《まつり》と ムラのまつりとです。
 (初穂を神にまつる祭りは 共同体としての生活において 個人とムラとが一体であったでしょうか)。

 (ω‐3) ですから 内面から外に出たムラのまつりを 内面の信仰ないしその《まつり》から自由なかたちでおこなうことが出来るか。これも問いのひとつです。《まつりごと》から自由であるのは 当然とします。
 
 (ω‐4) 《まつり》は 神〔ないしけっきょくは同じ意味で神々〕との共食だととると分かりやすいようです。《まつりごと》は そのムラムラのまつりを二階から知ろしめし 収穫のいくらかの部分を吸い上げる仕組みであったようです。

 (ω‐5) 現代にあっては 社会が国家としてありその家の第二階も存続していますので その《カエサルのまつりごとのものはカエサルに納めるべし》という見解が残っていましょうか?

 ☆ 信仰と宗教とのちがいが ここでいちばんの問題であり問いの発端です。おわかりのように次の質問を継いでいます。そこでの質疑応答をも承けて 問い求めを自由に発展させてください。
 【Q:信仰の組織教義化は 犯罪ではないのか】 
 http://soudan1.biglobe.ne.jp/qa5364088.html
 
 日本人の哲学はここにありという言論を魅せてください。

A 回答 (91件中91~91件)

 とにかく、質問者さんが今の状況を改善し、生活や人間関係や仕事のことなどに対しての不満や恐れなどがなくなれば、「返しなさい」とか「こうしなさい」とか「こうすべきだ」とか言わなくてすむようになるのではないかな?



 今質問者さんがすべきことは、ここで主義主張を述べたり賛同者を得ることではなく、自分の生活環境、人間関係など自分に関することを周りの人に「こうしてください」「こうすべきではないですか」と言う方が良いのではないかと、思うのです。もちろん、その前に自分が変わるのが先決です。しかし、もう完全に《ゆが》んでしまったのであれば、他者を変えようとするしかない、しかしそれだと「実ら」ないことは明白ですが。


>ただし 解釈を《ゆがめ》て 哲学の視点から問います。

◇いえ、《ゆがめ》るのは「哲学の視点」ではないでしょう。
 とにかく、《ゆがめ》ないでください、なんでもありではありませんから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ★ ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ◇いえ、《ゆがめ》るのは「哲学の視点」ではないでしょう。
 とにかく、《ゆがめ》ないでください、なんでもありではありませんから。
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 ☆ 残念ながら あたらしいこころは この文章にしかない。そのほかは ただの決め込みである。理由が述べられていない。

 ただしこの部分でもその理由は書かれていない。哲学の視点に《ゆがめ》たのではなく まったくだめにしてしまったという意味で歪めたというのであれば その理由を述べなさい。
 そうでないと回答にならない。

 ★ 他者を変えようとするしかない
 ☆ たしかに言ってみれば人間革命ではあるが それは自分が自分で変えるしかないことであるし しかも自分の能力と努力とでどうにかなるというものでもない。したがって 要は 自己表現をすすめていけばよいのです。
 一般に重要な主題については――前史を変えようとするのですから―― 批判は多いし大きいものであるはずです。
 批判――は大歓迎なのですから――というものをしっかりときちんと述べるようにしなさい。その意味が少しは分かってきたのだろう?

お礼日時:2009/10/23 13:03
←前の回答 5  6  7  8  9  10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!