dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

スタバにいくといつもラテなんですけど、たまにカプチーノに
しようかなと思ったりもします。
この二つのエスプレッソの量は同じで、カプチーノはラテよりフォームの量が多いと聞きますが、
全体として使用されるミルク(スチームとフォーム)の量は同じなのでしょうか?
(たとえば、使用されるミルクの量を100としたときに、ラテは70がスチーム、30がフォーム、
 カプチーノはラテ・フォームが各50ずつ・・・のような)

自分の中でフォームは「飲み物」という認識ではないのですが、
これを飲料と考えなかった場合、

ラテの液体量(エスプレッソ+スチームに使用されるミルク)>カプチーノの液体量(エスプレッソ+スチームに使用されるミルク)

ということになるのでしょうか?
お腹にたまる量としてはラテのほうが多く感じるのでは?とふと思ったのですが・・・。

なかなかうまく説明できないのですが、教えてください。

A 回答 (1件)

フォームを抜きにして考えるならば、たしかに


>ラテの液体量(エスプレッソ+スチームに使用されるミルク)>カプチーノの液体量(エスプレッソ+スチームに使用されるミルク)
ということだと思います。ただ、スチームと泡がすっかり分離しているわけではないので、ドリンク全体でいえば

ラテの体積=カプの体積
ラテの重量>カプの重量
ということですね。
実際おなじシアトル系のタリーズでは、
ショートカップで重さがラテ200gぐらい、カプ150gぐらいと決まっているらしいです。
(本当はもっと詳細な重量が決まっていたはずですが…詳細は失念)
スタバのレシピはわからないのですが、
「スターバックスマニアックス」という本では
ラテ:エスプレッソ+ミルク+泡
カプ:エスプレッソ+ミルク(少なめ)+泡(多め)
としか書いていませんねえ。。

おなかにたまるのは、確実にラテの方だと思います^^
    • good
    • 1
この回答へのお礼

とても丁寧なご回答、ありがとうございました!
やはりお腹にたまるのはラテなんですね!
これからもラテで行きたいと思います(笑)
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/10/24 01:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!