アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

よろしくお願い致します。
先日、上司に携帯メールで仕事内容の確認をお願いしたところ
「書類内容熟知しろ。この役立たず」
さらに
「死んでくれ」
「うざいから」
などと何度かにわたりメールが返ってきました。
初めに送ったメールはあくまでも仕事の内容で特に煽った内容でもなく特に「死んでくれ」とは社会人として道徳的にも反していると思います。

その上司は、社員と普段から信頼関係は薄く、あまり良いコミニュケーションは取れておりません。
私としては今回の上司からのメールは冗談とは受け止められません。

このようなメールは脅迫メール等として法的手段等を取れるのでしょうか?
私としましては感情論ではなく冷静に事務的に対処できたらと思います。
どなたかご存知の方ご意見よろしくお願いいたします。

A 回答 (5件)

20代前半の方でしょうか。


>感情論ではなく冷静に事務的に対処できたらと思います
と言っていますが、
>脅迫メール等として法的手段等を取れるのでしょうか?
この発言は、第三者的に見れば十分に感情的です。

本件は最近の出来事でしょう。
そうであれば、法的手段は取ろうと思えばまだ時間の猶予は十分あります。まずは、2週間から1ヶ月の冷却期間をおくことをお勧めします。

というのも、No3の方が言われるように、あなたも会社を去る可能性があるからです(詳しくは煽らないために省略します)。
法的手段は最後の手段と考えたほうがいいでしょう。
どんな上司であれ、上司とそりが合わないことは、これからの会社生活においていくらでもあることです。そのたびごとに法的手段をとるのですか?

まずは、No1の方が言われるように、上司の上司に相談するのがいいでしょう。メールを転送するのではなくて、こういうことがあって、仕事がやりにくくて困っているというのが穏便でしょう。上司の上司は、その部下に確認するでしょうから、上司が知らないというようでしたら、携帯メールを見せてはどうでしょうか?決定的なカードは最後に残しておくものです。

ちなみに、あなたの説明を読むと、いろいろ事情がありそうで、あなたにも問題があるのかなと推測させる内容です。たとえば、「上司に携帯メールで仕事内容の確認」や「初めに送ったメールは」。上司の上司から指摘されることが予想されますので、賢くうまく説明できるようにしていかないと、賛同を得られない可能性があります。

もう一度言います。
感情的にならないように。
一人のアホな上司のせいで、感情的に行動し、自分の人生に影響を与えることは非常につまらないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
携帯での連絡についてはNo.3さまへのお礼内容をご参考されればと思います。
法的手段等は今の段階では行動へ移すことまでは考えてはおりません。
ただ、当社では社長も含め、今までの不正な経費、勤務態度、社内体制、節約等、社員一同改め、社内の膿を出すということに取り組んでおります。
そのような風潮の中、役職の特権利用、また営業という目の届かないことを良い事に身勝手な行動はましてや上司たる方が他の社員のやる気を阻害しているようにしか思えません。その上、営業成績はほとんど無いに等しく当社にとって対外的影響力は乏しいものです。中傷的ではありますが本当に明日をも知れぬ不景気です。
No.3さまへのお礼内容にございますように道徳的にも欠落している人間にいざとなれば「さすがに法に触れておりますよ」と一言忠告ができないものかと考えていた次第であります。
個人的な喧嘩ではなくこの件が社の変化のきっかけとなればと考えております。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/26 16:11

まず一般常識として携帯メールで仕事内容の確認というのはどうでしょうか?


会社の携帯電話で仕事時間中ならともかく、プライベートの携帯で仕事時間以外だったら、正直うざいと言われても仕方ないと思います。
ここに書かれている内容からだけでは、警察はまったく関与しないでしょうね。
よく話し合いしなさいで帰されると思います。

それで解決方法としては、休日にメールを送ったのであれば、勤務したときにきちんと謝罪をして下さい。
「休みの日にまでメールしてすみませんでした。改めてこの仕事について相談したのですが・・・」と言ってみて対応が同じようなら、その上司の上役に相談するしかないですね。
    • good
    • 0

いわゆるパワーハラスメントですね。


脅迫罪にもなると思います。の
事務的に処理したいなら、警察に行ってください。
但し、総務あたりから、”なぜ、相談しなかったのか?”と言われるのを覚悟で。。最悪は、あなたも会社を去る可能性もあります。
ひとまずは、総務あたりに相談されてはいかがですか?
以外と会社の総務って冷静に処理しますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

貴重なご意見ありがとうございました。
まず、メールでのやりとにについては多々ご意見はあろうかと察しておりましたが当社では以前から(特にその上司は一度で電話に出ることが少ない)営業中、運転中等の都合もあるので会社支給の携帯電話へのメールは連絡方法として以前から日常的によく使われております。当社のやり方としてご理解いただければ幸いです。
また、残念ながら当社は少人数の為、総務等の相談するような部署はございません。また、その上司(30代女性)は社長の指示で行動しておりません。いわゆる、コントロールできていないというところが現実です。それを承知の上、社長には報告致しましたが、社長自身、今回は何らかの行動をしなければとは少々感じておられるようです。
当社も本当に不景気です。少ない所帯ではありますが、みんな何とか乗り切ろうと少しずつ変わろうとしています。そんな中、直行、直帰、私用、欠勤、当たり前。会社の風紀を乱し身勝手な行動。みんなの足を引っ張っているこの上司をこのままにしておくわけにはゆきません。
脅迫まがいのメールを機に何か少しでも行動を起こせないものなのかと考えこのような質問をさせていただきました。
今のところ本気で法的処置は考えてはおりません。
ただ「法的処置を取りますよ」の一言でも忠告できないものなのかと思い。参考にお伺い致しました。
大変、適切なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/26 14:45

 


「メールで仕事内容の確認をお願い」・・・思いっきり上司を侮辱してますね。
心の中で「あの上司は俺が作った書類を見てないだろうな、ちょっと督促してやろう」・・・こんな思いでメールしたのでは無いかな?
上司は感じてますよ!
まぁ、「報・連・相」等という言葉も知らないのでしょう。
「仕事内容の確認」は直接お願いする物です。
 
    • good
    • 0

上司の上司に、


「仕事の指示と確認をあおいだが、適切な指示が無く業務遂行に支障を来している」
と報告すればいいのでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

上司の上司。当社では社長にあたります。
No.3さまにご返答の通りですでに報告済みでの質問です。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/10/26 15:25

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!