
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
centuryは仰る通り100の事、年に関しては0年からではなく1年から始まった為21世紀は本当ならどの国でも2001年の1月1日から始まると思います。
他の国ではわかりませんが1999年には「翌年から新世紀」として英国では大騒ぎになっていました。でも本当の新世紀が2001年からだという事は知っている人は知っていたと思います。そのことから「イギリスでは違う」という風にお聞きになったのでしょうか。というわけで2001年の幕開けは前年に比べるととても静かなものでした。コンピューターのY2K(2000年への切り替え)が問題になる、というのが単に"millennium bug"と呼ばれてた事から混乱が起こったのかもしれませんね。それともただ2000の方が切りがいいからとか、カレンダーの仕組みに無知だとか、大パーティーを2回やる言訳という説も…??
参考URL:http://torus.math.uiuc.edu/jms/Essays/millenn.html
この回答への補足
なぜご質問させていただいたかといいますと、今、「まただまされたな、ワトソン君!」(colin bruce著、布施由紀子訳、角川書店)を読んでいまして、西暦1900年から20世紀が始まったことになっています。この著者は物理学者でもあるので、たぶん間違ったりしないし、訳者あとがきでも、このことが記述されていましたので、「念のため」確認したかったのです。
補足日時:2003/05/06 12:49No.2
- 回答日時:
西暦を使っている限り、21世紀の始まりはどこの国でも同じはずです。
中国暦という暦法もありますが、それはだいたい旧暦(太陰暦)のことで、
世紀の区切りとは関係ありません。
「ミレニアム」と同じノリではないでしょうか。
ただ宣伝のために「21世紀」という言葉を使いたかった、
それだけのことだと思います。
イギリスの事情については2番目の URL が参考になるかもしれません。
まあ、アメリカ中心のグローバリズムに対する旧大英帝国の反感といえましょう。
参考URL:http://www.nichimapress.com/seikatujutu/chinesen …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 英語 文の構造 4 2022/05/25 15:19
- 英語 In the 21th century, many people in Europe were le 6 2022/07/30 19:44
- 歴史学 歴史を勉強しています。 20世紀(1900年〜)以降ぐらいの近現代史で、 なぜアメリカとイギリスは違 8 2023/05/17 12:11
- 英語 イギリス式英語とアメリカ式の英語どちらを覚えるのがいいと思いますか? 英語にはイギリス式英語とアメリ 29 2022/07/25 21:02
- TOEFL・TOEIC・英語検定 英語の質問です Buttonholes that were strong enough to kee 3 2022/06/12 19:52
- 英語 世界ではアメリカ英語とイギリス英語、どちらが主流ですか? 現在、世界中で英語が学ばれています。学校の 4 2022/08/27 21:23
- 英語 文法的解釈は? 3 2022/10/13 20:50
- その他(言語学・言語) 別々の国で話されるようになっても、それほど 4 2022/05/21 16:20
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- その他(言語学・言語) 理系のなか 第一外国語が独語の世代は、何年生まれまでだと思いますか? 私は昭和生まれまでだと思うので 2 2023/07/13 10:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
covered with とcovered inの違い
-
見ず知らずの人とでも、同じ本...
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ムカつくを英語でなんといいますか
-
ofがどうしても続いてしまう場...
-
Creampieは何故クリームパイで...
-
agree withとagree that
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Coppermine Photo Galleryを使...
-
ゴールデンウィークの略は?GW...
-
「多くの方々」と「多くの方」...
-
ある会合の、「第1回」、「第2...
-
単位の何本とかってなんて訳せ...
-
メールの「様、」←様の後の句読...
-
外国人が箇条書きする際、先頭...
-
「非対象」と「対象外」の言葉...
-
半角のφ
-
章立ては、部、章、節、項、だ...
-
PhDを持つ人の敬称は絶対にDr?
-
approximatelyの省略記述
-
「ポジション」と「ポディショ...
-
ofで結ぶ複数形と単数形
-
旧A株式会社(現B株式会社)を...
-
good dayに対してなんと返すの...
-
「入り数」にあたる英語は?
-
ビジネス英語メールで、 ...
-
revert
-
数学に関して
おすすめ情報