
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
役員を変える場合には登記手続きが必要です。
その際には実費で登録免許税が発生しますし、司法書士へ依頼する場合にはその報酬が発生します。定款の中に役員の人数の記載があると思います。整合性が必要となるため、定款の変更も必要でしょうね。税務上では、みなし役員として役員報酬となるでしょう。
法人からすれば、どのような形であれ給料の支払を行えば、経費となります。但し、役員報酬に準じますからいい加減なことを行えば、損金不算入となります。
No.1
- 回答日時:
役員が一番損だなと感じるときは
交通事故等で入院した時です。
相手がいればその保険会社から休業補償で給与分が補填されますが
役員の場合は給与という認識ではないので補填されません。
雇用保険もそうですね。
会社が万が一倒産したら、従業員なら失業手当もらえますけど
役員ならなにももらえません。
さらに役員にするには、株主総会で選出し、登記しなければいけません。
月に4万ほどしか支払わないつもりでしたら
従業員の方がよっぽど良いですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コイン精米機を使用した場合の...
-
決算月間際の請求書日付について
-
ユニットハウスの耐用年数と勘...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
自社商品券を無料配布したとき...
-
高額な贈答品は損金になります...
-
個人事業主で高速道路料金の立...
-
初めて売り上げのない会社の申...
-
賞与の計算方法がわからない
-
取引先に立替してもらった場合...
-
女性の経理の人って、売上の方...
-
仕事で飛行機の往復をマイルで...
-
キャンセルされた新幹線の領収...
-
建設労働組合の共済費は経費に...
-
この前、友達5人で飲み会をし...
-
建設業経理士2級テキストより ...
-
会計処理の際の勘定科目について
-
【少額減価償却資産の特例】中...
-
領収書に収入印紙を誤って貼っ...
-
国の一般会計と特別会計につい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
全く出社していない役員に給料...
-
役員の親族の葬儀への香典等
-
非常勤役員を証明する書類とは...
-
使用人と従業員は同じことですか?
-
顧問への退職金
-
実務を兼任する役員の呼び方。
-
定時総会 職務執行機関について
-
経営者の妻はその会社でパート...
-
法人役員の重任、再任、就任の違い
-
特定の役員の社宅について
-
兼務役員から役員へ就任した場...
-
ガン検診は会社の経費で実施可...
-
使用人兼務役員について調べて...
-
役員へ払う通勤手当
-
常勤役員→非常勤役員への手続き
-
役員の通勤手当についての処理
-
宗教法人から宗教法人への寄付...
-
役員から兼務役員に変更
-
未公開会社の役員持株会について
-
従業員数の範囲
おすすめ情報