dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在バイトで雇用している人をフルタイムパートで採用にする雇用形態にしたいのですが、そもそもフルタイムパートがどのよう雇用形態かがわかりません。
バイトとの違いを教えてください。

A 回答 (3件)

フルタイムパートはフルタイム正社員と職務・勤務時間は同じだが、雇用の保証や給与・昇格についての待遇が異なるのだと思います。



参考URL:http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/12/s1206-5a.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ありませんでした。
URLは参考になりました。

お礼日時:2003/05/15 09:20

そのような呼称は会社が独自に設定しているものですから、呼称自体も内容も会社によってマチマチですよ。


ですから、あなたの会社ではどんな位置付けにするのかを独自に決めなければなりません。
ちなみに当社では(言い忘れましたが人事をやってます)次のとおりに定義しています。

【Aタイム社員】(フルタイム)
勤務日数は正社員と同様、雇用保険、健康保険、厚生年金加入、賞与支給
【Bタイム社員】(短時間)
月間14日勤務(自動的に扶養範囲内)、雇用保険加入

なお、勤務日数や年収によって様々な法的用件との整合性を取る必要があることは言うまでもありませんよね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ありませんでした。
なるほどという印象です。
参考になりました。

お礼日時:2003/05/15 09:21

フルタイムパートは正社員と勤務時間は同じですが、雇用の保証や給与体系についての待遇が異なります。


詳細は、雇用先に確認した方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が送れて申し訳ありませんでした。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/05/15 09:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!