dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣業者には「一般労働者派遣事業」と「特定労働者派遣事業」がありそれぞれ「般-XXXXX」とか「特-XXXXX」など番号が付されていますが、この番号で本当に該当する会社があるかということを調べるためのデータベースなどは存在するのでしょうか?
業者が本当にと届け出ていたり、許可されていたりするか確かめたいのですが。。。。

ご教示いただけると幸いです。

A 回答 (2件)

>特定労働者派遣事業を行っているところについてはお分かりになりますか?


「一般労働者派遣事業」と同じです。労働局職業安定部に「特定労働者派遣事業所台帳」があります。
日本人材派遣協会の派遣会社情報に関しても同様です。


ただし、特定労働者派遣事業は、派遣元で正社員として雇用した人を派遣するものです。正社員として常時雇用されているため、一般派遣と異なり雇用が安定しています。もちろん正規の雇用契約があるので、派遣期間が終了後も賃金や職場は保証されます。
したがって登録型の派遣とは異なり、派遣労働者を会社に登録することはありません。

正社員(常時雇用)以外の派遣労働者を1人でも派遣する場合は、一般労働者派遣事業の許可が必要になります。
(特定労働者派遣事業は許可が不要で、届け出だけ)
 

 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
業者の届出や認可で付されるあの番号の信用性を確認する手立てが欲しかったのです。番号が何番だといわれても、果たして、はいそうですかと信用するわけには行かないので、なにかそれを証明してもらいたいって思っていたわけなのです。

お礼日時:2008/12/16 23:13

各都道府県にある厚生労働省・労働局職業安定部に「一般労働者派遣事業所台帳」があります。


そちらに問い合わせたら教えてもらえます。

他に、(全ての事業者が記載されているわけではありませんが・・)
日本人材派遣協会の派遣会社情報検索
http://www.jassa.jp/search/index.php
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます。
すべてを閲覧できるものは無いのですね。。。。残念です。
特定労働者派遣事業を行っているところについてはお分かりになりますか?

お礼日時:2008/12/16 17:23

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!