dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

先日、デスクトップPCが壊れてしまいました。
そこでパソコンの購入を検討しているのですが、
値段が安いためOSがプリインストールされていないパソコンを買おうか迷っています。

OSがインストールされていないパソコンを買った場合、ほかのパソコンについてきたリカバリCDで、OSのインストールなどは行えるのでしょうか??
FUJITSU(VISTA)とDELL(XP)の付属でついてきたリカバリCDがあります。

A 回答 (8件)

まったく同機種


なら できます。

同じ会社でも、機種が違うと作動しません。
インストールできても、リカバリCD本来の機種用にハード設定するので
正常に作動しません。

OSがインストールされていないパソコンの場合、
OSのCD・DVD入手し使用しインストールし、
さらに適合するドライバを探して適用することになります。
(95のころは、プリインストール・パソコンにも
リカバリCDと別に、OSのCD付いていましたけどね(^^♪

※プリインストールで無い場合は、OSのOEM版同時購入が、よろしいかと(^-^)/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
パソコンのハード的なことは全然わからないのですが、何やら複雑な理由で規制がかかるようですね。

リカバリCDとは別に、なぜかVistaのUPGRADE CDならついていたんですが、アップグレードCDだと、サラの状態からたぶんインストールはできませんよね。。

お礼日時:2009/10/30 00:00

》》値段が安いためOSがプリインストールされていない


買い換えたいのはパソショップのBTOですよね
リカバリCD:メーカー作成のOS
DSP,OEM:マイクロさんの正規品(箱入りじゃないやつ)
》》FUJITSU(VISTA)とDELL(XP)
OSですがフジは多分リカバリなので使えない
デル???OSがDSP,OEMだと使えます。
No6さんへの回答でDSP,OEM版で複数のパソコンにはライセンス違反!!全てののPCでネットしないのであれば使えないこともない。

質問者さんの実力からみてショップパソにしないほうが賢明かも
基本的にサポートが無いと御理解して下さい。
でもメーカーPCよリ故障した時はメチャ安上がりですけどね
例HDD交換メーカー3万上?ショップHDD¥5000~1万位部分代のみ
OSも箱なしDSP版だと正規より5000引き位?

故障しても直せる自信あるのならBTOのOS付買って下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろ候補があり、BTOも選択肢の1つにあります。
親のパソコンなのですが、8年前のパソコンを買い換えるだけなので、できるだけ安く抑えたいようでそこまで性能の良いものも必要ありません。
ネットやDVD/CD編集や、カメラの編集や音楽の管理をするくらいで、そこまでいろいろな使い方をするわけでもないですし、Ubuntuなんかでもいいかなと思ったりします。
メーカーのサポートはいままで使ったことないので、とりあえず不要です。

故障を直せる自信はないのですが、Linuxはある程度使えるので、そちらも検討してみます。
皆さん回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/10/30 22:48

前のPCで使わなければライセンスはクリアできるのは市販のパッケージ品に限った話。


パソコンにプリインストールされたOSはそのパソコンのみに使用が許された物。
したかって、質問のような場合は出来ないが答え。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

ライセンス的にすでに無理だったのですね。
変な質問をして申し訳ないです。

お礼日時:2009/10/30 00:10

だめもとでやってみろ。

駄目な確立は非常に高い。OSは物についてくるものではなく、Microsoftと個人との使用契約だから、前のPCで使わなければライセンスはクリアできるが、最近のリカバリだと専用PCの判定をするから動かないのが普通だ。とくに違うメーカーのものは厳しい。駄目だったときは、単体OSを買えよ。プリインストールよりずっと使い勝手は良いと思うぜ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

パソコンが3台あるので、確かに単体で買って,Windowsの入っているパソコンにはWindows7インストールしちゃったほうが色々使い勝手がいいかもしれません。(ひょっとすると、単体で買って、複数のパソコンにインストールするのもライセンス違反なんでしょうか??)

お礼日時:2009/10/30 00:09

残念ながらライセンスに違反しているどころか


その壊れたPC以外にインストールすること自体出来ません。
新しくWindows7の入ったPCを購入することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

恥ずかしいことに、ライセンスに違反していることすらわかりませんでした。
技術的にもできないようですね。

お礼日時:2009/10/30 00:01

プリインストールのパソコンに添付されたOSはパソコンと一体型です。

他のパソコンにインストールが技術的にできたとしても使用すると、著作権違反ですよ。

もし、壊れたPCの故障箇所がハードディスクなら、ハードディスクのみを購入し、今のPCのハードディスクを取り替えて、リカバリCDからインストールして下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ハードディスクを取り替えてもインストールはできるんですね。
何かほかの部分で、技術的にも規制がかかってしまうのですね。。

お礼日時:2009/10/29 23:56

出来ません。

デバイスが違っていたら動作しません。というよりインストールの際にチェックではじかれるでしょうね。

もちろん、お考えの策はライセンス違反ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もちろん、でしたか…
常識知らずでお恥ずかしい限りです。

お礼日時:2009/10/29 23:54

>ほかのパソコンについてきたリカバリCD


物理的にも法律的にも無理です。やってはいけません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
できるできない以前に、やってはいけないのですね。

お礼日時:2009/10/29 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!