
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
いや、現場サイドとしては部屋の別なんて全然意識しませんね。
だいたい個室=富裕層かというと全然そういうことはない。個室しか空きベッドがないから個室に入るケース、感染症を持っているから大部屋に入れられずに個室に入るケースも多々あります。実際問題、生活保護受けているような人でも個室に入る場合がある。逆に個室希望している人でも大部屋しか空いてなければ大部屋に入ってもらって個室の空きが出るのを待ってもらうことになります。
訪室に関してもまあ、個室の方が周りの患者に会話などを聞かれずに我々医療者側としても世間話などにも応じてあげやすいケースはありますが、別に大部屋の患者に対してそっけなく対応するかといえばそんなことはありません。
私は医師ですが、大部屋の患者にも個室の患者にも一日の訪室の回数は同じです。もちろん、患者の重症度により頻回の訪室が必要な場合などは必ずしも全患者の部屋への訪室回数が同一とはなりませんが、基本的には朝一回、夕一回です。
看護師にしても定期的な検温、血圧測定などのバイタルチェック時と食事の配膳など決められた時以外は患者にナースコールで呼ばれた時に適宜訪室という形です。
そりゃあ部屋によって設備の差はありますよ。大部屋にはベッド以外にはテレビぐらいしかなくてしかもテレビ見るにも有料のテレビカード必要、対して個室はテレビは見放題でトイレも場合によってはバスも部屋の中にある。しかしながらそれはあくまで設備の差であって医療者側の意識とは関係ないですね。まあ、病院の経営者側からすれば個室に入って差額ベッド代出す患者と大部屋の患者の違いは関係あることかもしれませんが、現場の人間には正直どうでもいいことです。
先日病院説明会に行き、質問のようなことを言われましたので
ショックでした。
現場の方は差別意識が無いというお答えで安心しました。
No.5
- 回答日時:
患者の立場から考えると…
よほど重症で静養が必要な場合でなければ、適度な刺激(周りからの音、光、匂いなど)があったほうが、病気の治癒には有効です。
(人間の神秘というか、たとえ意識がないようでも、周りの様子を察知する能力があるようです。)
とくに高齢者は、個室にいると刺激が少ないため、昼間から寝て過ごす時間が増えます。そして昼夜逆転が起き、夜間譫妄、不穏、徘徊の原因となります。さらに転倒・転落など原因となります。これらの危険については個室にステーションからモニタで監視していても防げませんが、多くの患者がいっしょにいるほうが看護師や医師も訪室する回数が多いぶん、目が行きとどくと思いますが。
患者の年齢などによっても個室・大部屋を選択する基準になるんですね
大部屋のほうが目が行き届く、確かにそういった面で
個室にも利点があるのですね
ありがとうございました
No.4
- 回答日時:
医療の質も看護の質も大差はないと思います。
簡単に言えば厚生省の成約制限で縛られる部分も保険適用なら同じでないでしょうか。個室料金の高さも固定資産税やその他の条件で病院が経営できなくならないように経営者が考えている部分もあります。同じ平米数でも渋谷と相模原や大宮では違うようにまた規模にも寄りますし・・、。
現場の看護師、医師、その他医療従事者の意識に個室・大部屋患者の差など、現状はどうなんでしょうか?
・・・医療にかかわった時重篤な患者さんと軽症の患者さんでの扱いは違いますが病室で差をつけることはありません。医療従事者を見くびらないで下さいね。それ以上に軽症になっても重篤の患者と同じ扱いをを要求する患者に辟易したことあります。(勤務していた時)
いい加減いい後とかかわってる方はいませんからあまりこういったこと考えないほうがいいと思います。でも、何の為に現状を知りたいのですか??
私はいま看護学生なのですが、
病院説明会にいってたとき、とある病院で
高い個室料金を取っている病院はたとえばナースコールを
個室と大部屋両方から押されたとき、金銭の関係で大部屋を優先する
といったことを聞きました。(その病院は他の病院の皮肉で言ったんだと思います)
なのでもしそういった事実があるならば、自分が病院を選ぶ基準にはいると思い、質問したしだいです
差がなくてほっとしました ありがとうございました
No.3
- 回答日時:
大部屋と個室;
これは部屋が無いときやりくりします。
設備や広さetc 病院法で決められています。
然し特別室と言うのは大部屋・小部屋 の概念から少しはずれていま
す。当然 病院法はクリアーしていますが、更に オプションがつくの
です。
簡単に言うと カネは高くても自分で自費で払うから 良い所に入れてくれ
なのです。
療養中は 仕事にも使いたいから 応接セットも要る パソコンも要る
あれも要る これも要る 私的なヘルパーも欲しい 秘書の部屋も欲しい
etcで高額になるのです。
治療と言う観点を離れて 支払者の患者と営利を求める病院側の相談なのです。
自費ですからいくら高くても入院患者が納得すればOK。
いくら部屋が無いからと言って 一般患者が自費で払えば別ですが
特別室に入る などと言うのはまず聞きません。
この回答への補足
なるほど 特別室ですとやはりまた概念が変わってくるのですね
特別室は資料の写真でみたことありますが、本当に病院?って
感じのホテルのような部屋でした。
ありがとうございました
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 病院・検査 病室清掃員です。 個人病院の脳神経外科内科の入院患者さんの部屋を清掃しています。 個室から大部屋まで 2 2023/02/25 16:01
- その他(社会・学校・職場) 病院でクレーマー 5 2023/02/23 14:58
- 医師・看護師・助産師 大学病院の病棟看護師について教えてください。 僕は前に入院しました。 僕が入院したとこの病棟看護師は 2 2023/03/18 14:17
- 医師・看護師・助産師 病院で手術をした後、患者は、手術室から元いた部屋に運ばれますよね。その時運ぶのは手術室看護師ですか? 5 2022/12/09 17:27
- 理学療法士・作業療法士・言語聴覚士 医療従事者の粗悪?だと思う言動。 3 2023/08/18 01:02
- その他(病気・怪我・症状) 今、一般病棟に入院中です。ちょっと気になったのですが、もし私が今、コロナ陽性となった場合、個室に移る 1 2023/01/23 20:56
- 医師・看護師・助産師 病院を歩合制にしないのはなぜですか? その患者を担当した医師や看護師が患者からの治療費で給料が上がる 9 2023/01/17 12:33
- 子供・未成年 (ヽ´ω`) かかかねが、、親を老健に入居させようとしているんですが、かねがかねが、、、 4 2023/04/06 21:09
- 医療 精神科専門病院の外来診察に看護学生の実習で診察室に学生さんがいる時があります。 目を合わせる学生さん 1 2023/07/02 00:40
- 病院・検査 総合病院って、大体の患者さんはまず受付に来たあと最初に通されるのは救急科ですか? そこで医師から診断 9 2023/03/31 17:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・昔のあなたへのアドバイス
- ・字面がカッコいい英単語
- ・許せない心理テスト
- ・歩いた自慢大会
- ・「I love you」 をかっこよく翻訳してみてください
- ・ゆるやかでぃべーと タイムマシンを破壊すべきか。
- ・はじめての旅行はどこに行きましたか?
- ・準・究極の選択
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・「それ、メッセージ花火でわざわざ伝えること?」
- ・ゆるやかでぃべーと すべての高校生はアルバイトをするべきだ。
- ・【お題】甲子園での思い出の残し方
- ・【お題】動物のキャッチフレーズ
- ・人生で一番思い出に残ってる靴
- ・これ何て呼びますか Part2
- ・スタッフと宿泊客が全員斜め上を行くホテルのレビュー
- ・あなたが好きな本屋さんを教えてください
- ・かっこよく答えてください!!
- ・一回も披露したことのない豆知識
- ・ショボ短歌会
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・性格悪い人が優勝
- ・最速怪談選手権
- ・限定しりとり
- ・性格いい人が優勝
- ・これ何て呼びますか
- ・チョコミントアイス
- ・単二電池
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・ゴリラ向け動画サイト「ウホウホ動画」にありがちなこと
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・人生で一番お金がなかったとき
- ・カラオケの鉄板ソング
- ・自分用のお土産
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
看護大4年です。 病院面接での...
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
理学療法士の実習生です。 まだ...
-
看護師は、薬に関しては素人で...
-
開業医が閉院する理由にどうい...
-
看護師様には頭があがりません。
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
添削をお願いいたします。 私が...
-
理学療法士の実習生に腕時計
-
採血クレーマーの対処法
-
Qあなたの理想の看護師はなん...
-
体位によるサチュレーションの変化
-
慢性腎不全で透析導入する患者
-
教えてください。
-
言葉遣いについて 患者さんが帰...
-
入院中の食事直前キャンセルに...
-
病院での防災訓練、シーツによ...
-
何度も通院し、何度も聞く患者...
-
病院のICUについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
女性看護師が患者の性処理してた
-
抑制、ミトンをせずにチューブ...
-
患者が持ち込んだCDの取り扱い
-
よく看護師は男性の性器を見飽...
-
バルーンカテーテル挿入患者の...
-
看護学校の演習でやること
-
平均在院日数の計算
-
お世話になった主治医に手紙渡...
-
看護師や受付が患者に連絡先を...
-
失語症患者に長谷川式知能評価...
-
看護学生です。質問があります...
-
人工呼吸器について (PPEPとP...
-
病院での防災訓練、シーツによ...
-
上下肢の伸展拘縮がある患者さ...
-
break the glassの意味
-
理学療法士の実習生に腕時計
-
平均在院日数算出時の「在院患...
-
酸素のチューブ
-
看護専門学校の入学志望動機の...
-
末期癌患者を大学病院が追い出...
おすすめ情報