
親しい知人が「高尿酸値血症」と言われました。まだ痛風発作はおこしていませんが尿酸値が9だそうです。
アルコールを控えることとプリン体の多い食べ物に注意するようにしているのですが、本人はいわゆる「モツ」の類が大好きなのです。
モツの中でレバーにはプリン体が非常に多いというのは医者からもらったパンフレットやネット検索でわかったのですが、他のモツ類(シロ、スジ、タンなど)はどうなのでしょうか?いくら調べてもわかりません。モツ鍋が悪いという記載はネットによくありましたがこれはレバーがはいるからでしょうか?
よろしくお願いいたします。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
プリン体をあまり気にしないほうが良いです。
蛋白質の取りすぎに気を付け、満遍なく食べることです。
蛋白質が多いと尿酸になります(脂肪が多いとコレステロールが増えるのと同じ原理)。
9になっているなら、いつ発作が出てもおかしくないです。
既に食べ物に気を付ける段階は超えていて、服薬治療が必要です。
アルコールはビールを避け、ウイスキーや焼酎などの蒸留酒に切り替えるのが良いです。
あまり食べ物を制限すると、反動で多量に摂取したりしますから、薬を飲みながら様子を見ることをお勧めします。
また、水分を多めに摂取し、尿意を我慢しないことも秘訣です。
さっそくありがとうございます。
もちろん投薬治療が始まっています。
それで食事についても考えてみようと思い質問しました。
本人がモツ類が好きなもので、医者のパンフレットにあったレバー以外のモツのシロ(小腸)、スジ(アキレス腱)、タン(舌)などの部位はどうなのか知りたいのです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食べ物・食材 モツは好きですか? 私は好きです。 最近、寒いのでモツ煮、モツ鍋最高ですか? モツは煮ても美味しいで 6 2023/01/21 13:38
- 食生活・栄養管理 尿酸値が高いと言われプリン体を控えていますがたんぱく質不足では? 3 2023/08/08 01:54
- 預金・貯金 生活保護はいくらもらえるのですか? また、特典も教えて下さい。 子供2人の場合で、親は近くに住んでい 1 2022/10/26 22:38
- その他(料理・グルメ) モツ鍋のボヤケた味をくっきりさせたい 6 2023/02/23 08:05
- 化学 【プリン体】魚介類のイクラは卵1つ1つにプリン体が含まれており、イクラを100粒食べると100個のプ 4 2022/08/03 19:39
- 血液・筋骨格の病気 尿酸値と痛風について 2 2023/08/15 19:37
- お菓子・スイーツ プリンにいくらまで出せる? お世話になります。 プリン屋さん(専門店) で プリンを買うとしたら、 3 2022/04/06 21:34
- 食生活・栄養管理 水菜はシュウ酸は多いですか?少ないですか? 4 2023/05/05 18:51
- 病院・検査 腎機能低下、スタチン、急激なダイエット、左肋骨下左胸部ズキズキ痛み 2 2022/12/04 12:54
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 AMY(アミラーゼ)が以上に高い疾患 4 2022/04/29 18:23
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サルタノールとメプチン、そし...
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
便秘がひどすぎます。。野菜も...
-
LINE電話 LINE電話でおならしち...
-
ストレス性の便秘?この他に対...
-
ボンゴレを食べていて、うっか...
-
酷すぎる便秘について。 かなり...
-
薬の数の記載の仕方
-
便秘でしょうか?
-
漢方の便秘薬って飲み続けると...
-
ジェネリック医薬品
-
便秘です。センノシド12mgは一...
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
-
便秘が酷いです。便を出す方法...
-
便秘
-
子供がプラスチックフォークの...
-
院外処方箋FAX送信すると早く薬...
-
タミフル・リレンザはどこで買...
-
自分でお腹を鳴らせる人、いま...
-
便秘。痛くて出せない。固くて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報