
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
便秘には1にも2にも食物繊維の摂取が重要です。
雑穀米や食物繊維の粉を試されたそうですが十分ではなかったようですね。下はあるクリニックの食物繊維の重要性を説いたURLです。
↓
http://www.matsushima-hp.or.jp/landmark/evacuati …
そしてこれが食物繊維を多く含む食品の一覧表です。
↓
http://www.eiyoukeisan.com/calorie/nut_list/fibe …
雑穀米にすれば、白米よりも食物繊維は増えますが、それだけで十分な量が確保できるわけではありません。「食物繊維の粉」というのは多分サプリとして販売されている「難消化性デキストリン」ではないかと推測しますが、その用法・用量で取れる食物繊維の量は5g程度です。大人の場合、推奨される食物繊維の1日の摂取量は大体20gですので、その食べ物だけでは足りていない可能性があります。
食物繊維を多く含む食品をご覧いただいて、十分な量の食物繊維の確保をお勧めします。特定の食品に偏ると、栄養も偏るので、いろんな食品を組み合わせると良いですよ。芋類、豆類(納豆を含む)、ワカメや昆布などの海藻類、野菜類は是非ともしっかり食べてみてください。市販の食パンでは、全粒粉パンやライ麦パンが食物繊維豊富です。ふすま(ブラン)を原料にしたシリアルも食物繊維が大変豊富で、味が好みならお勧めです。
間違って多めに摂取しても心配ありません。一過性の下痢をすることはありますがその場合は調節してください。質問者さんは下剤や浣腸を習慣化しているようなので、腸の活力が弱っている可能性があります。食物繊維で是非とも活性化を図ってください。
便を柔らかくするには水分が欠かせませんので、これも十分に摂りましょう。特に、パンやシリアルなどの水分の少ない食品を食べたときは欠かせません。
食物繊維には水溶性食物繊維と不溶性食物繊維があり、それぞれ特徴があります。それについては上で紹介したクリニックのURLに詳しく書かれていますので読んでみてください。
私は1日25g位食物繊維を摂取しているので、毎日快便です。あと適度な運動も毎日やっています。私は体格も大きいので25gですが、質問者さんは適宜調整してくださいね。それでもどうしても改善しないようなら、内科、胃腸科、消化器内科などで相談することをお勧めします。
以上、参考にしてください。
No.3
- 回答日時:
便秘の原因によって対応方法が異なります。
日常のストレスや便意を我慢していることが原因である場合もありますので、思い当たることがないか確認してみると良いかも知れません。
即効で効くものは、副作用があるものもありますので注意が必要です。
下のサイトが参考になります。
http://kenkoukenkou.sakura.ne.jp/benpi/
No.1
- 回答日時:
基本的なことですが、毎回の食事を少なめにとると、便秘になりがちですよ。
たくさん食べればその分出るのが普通です。あとはヨーグルトとかプルーンなんかが効果的です。あと運動したり、お腹を押したりさすったり。ですかね。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 泌尿器・肛門の病気 最近になって1週間に便意ががなく土曜日にコーラックを2錠飲んで翌朝浣腸して便意がある状態です。コーラ 1 2022/12/19 06:07
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 3ヶ月前からいきなり便秘になりました。今は整腸剤と1週間に一度の浣腸と同じくコーラック2で排便してい 2 2023/02/24 18:27
- 泌尿器・肛門の病気 左手が橈骨神経麻痺になって3ヶ月いまだに痺れています。それ以来便秘になり痺れと便秘で悩んでいます。痺 1 2023/01/03 18:13
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大変な便秘にいきなりなりました。週末にコーラック2を3錠で排便していますが毎週木曜日に浣腸もしていま 3 2023/02/26 08:20
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 大変な便秘にいきなりなりました。週末にコーラック2を3錠で排便していますが毎週木曜日に浣腸もしていま 4 2023/02/26 11:50
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 慢性の便秘ですが酸化マグネシウムも効きません。座薬か浣腸か週末にコーラックで出しています。オリーブオ 2 2023/04/25 06:34
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 ふと気になったことがあります 2 2022/10/20 14:05
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 酸化マグネシュウムのアストルベンを2ヶ月くらい朝晩3錠飲みましたが1週間に一度週末に浣腸で出していま 3 2023/02/18 14:58
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 3ヶ月前から便秘です。最近になってからのまだ出る量は少ないですが排便があるようになりました。 リンゴ 1 2023/03/16 17:34
- 呼吸器・消化器・循環器の病気 すごい便秘です。酸化マグネシュウムを飲んでも浣腸しないとでません。整腸剤、酸化マグネシュウム、下座気 3 2023/01/23 06:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
便秘がひどすぎます。。野菜も...
-
ストレス性の便秘?この他に対...
-
酷すぎる便秘について。 かなり...
-
便秘でしょうか?
-
漢方の便秘薬って飲み続けると...
-
便秘です。センノシド12mgは一...
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
-
便秘が酷いです。便を出す方法...
-
便秘
-
自分でお腹を鳴らせる人、いま...
-
便秘。痛くて出せない。固くて...
-
浣腸が手放せません
-
お腹
-
便秘の時、下剤を飲んでも効か...
-
あなたはお腹の調子が良くない...
-
胃腸って力をいれて持ち上げて...
-
ひどい便秘について相談です。...
-
お尻?が鳴ります…
-
お腹痛くて気持ち悪い
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
[写真あり]生理前ののお腹の膨らみ
-
お尻?が鳴ります…
-
ここ最近身体の下半身のお腹の...
-
お腹にある赤いものについて 今...
-
早急です。 便秘で、仕事休まれ...
-
健康診断の検便 何日前から取っ...
-
授業中にお腹が鳴ります……
-
勃起について
-
クエン酸を飲んでガス(屁)が...
-
ひどい便秘で何をやっても効果...
-
腹が鳴るのを止めたい
-
中学生の娘が便秘に悩み、浣腸(...
-
大便の太さが異常です
-
20代、30代までは二郎系ラーメ...
-
突っ伏して寝ると呼吸がおかし...
-
便秘には熱いお茶が有効では?
-
市販のキムチの素は、発酵食品...
-
右の脇腹の違和感、つっぱり感
-
中学生です。 お腹がドクドクし...
-
お腹がゆるくならないガム
おすすめ情報