アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

ただ今、ある市町村の職員をしております(独身、親と同居、30才代、男性)。職員の福利厚生事業として年利2%の社内預金に月に7万円ずつ貯蓄しておりましたがその社内預金の限度額である800万円にあと100万円までになりました・・

この預金は800万円を超えると超えた分には利子が付かないので新たな貯蓄先を探す必要が出てきました。

私としては今おつき合いしている女性がいますので、うまくいくとここ数年で結婚の運びになるかもしれません・・・よって急に資金が必要となる場合あるので長期的なスパンでの投資はできないと思います。

そこで質問なんですが、今まで月に7万円していた貯蓄をどのようにすればうまくいくでしょうか?

ちなみに他の金融資産は
ネットバンクの定期(主に6ヶ月)300万円
国債 30万円(そのうち10万円は利付国債です)
財形貯蓄(住宅・年金)を月1000円ずつかけています

基本的にギャンブラーではないので(投資信託も結構こわいと思っています)、確実に増やせるやつがいいです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

こんばんは、私としては財形貯蓄の増額をお勧めします


理由1.住宅財形と年金財形で合計550万円利子非課税になる。
  2.毎月の給与天引きなので社内預金に預け入れている分を
  振り替える形になるため生活スタイルとしてなじみやすい。
  3.財形住宅融資、財形教育融資があり、共済組合や労組の
  融資制度と比較して有利な方を選べる。
あと、共済組合等で保険系の制度もあるでしょうから、比較して
みて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。財形の額を増やすのはちょっと、考えてました・・とりあえず月2000円を2万円にして残りの5万をネット系銀行か共済の年金保険の口数を増やすか考えます・・

お礼日時:2009/11/01 23:39

ネットバンクが利率高いですから、そこに預けるのがいいでしょうね。


どこに預けても1000万円までなら保証されますから。
とはいっても、2%にはかないませんが…。
共済でも2%は高いと思います。
私の知っているところは1%ちょっとです。

確実に増やしたいなら株はやめましょう。
株にノーリスクはありません。
ノーリスクに近い株もありますが、それでは増やすことはできません。
ノーリスクハイリターンはありません。
    • good
    • 0

本気でお金を増やす気があるのであれば、株の購入、CFD取引がお勧めです。


確かに今の不安定な経済状況で株とかに手を出すのは、危ないと思うかもしれませんが、株価は本来の適正価格以下の金額であり、お買い得だと思います。仮に急落しても、すでに価格が低いので影響はしれています。
逆に金の価格は上がりすぎている状況ですので、いつ急落するか分かりません。

何かあった時のための予備金は除くとして、それ以外のお金を「定期預金」や「財形」以外で運用する方法を考えましょう。
「定期預金」や「財形」から卒業しましょう。
多くの人はお金を稼ぐために一生懸命働きますが、不思議なことにお金を増やすためには一生懸命になりません。
今の状況なら年率3%程度はほぼノーリスクで余裕で達成できる数値ですよ。
    • good
    • 0

リスクをとらないのであれば銀行へ預けるです。


もうすぐ冬のボーナス時期ですからどこの銀行も金利アップのキャンペーンをしてくると思いますよ。
7万円を定期的にためていくなら銀行の積立式定期貯金、信用金庫、JA等の定期積金といったところです。
少し変わったところならいま金相場いいですから純金積立という手もあります。(ただ相場ものですからリスクはありますが)
個人的にはいまの不透明な時期での株式、投信は控えるべきかなと思っています。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

>個人的にはいまの不透明な時期での株式、投信は控えるべきかなと思っています。

私もそう思っています。ネット系の銀行の定期をコツコツ増やすのも手かなあて考えています。

お礼日時:2009/11/01 23:36

財形はどんな感じですか?私はサラリーマンなので、財形はぜんぜんおいしくなくてお勧めしませんが、財形は補助が大きいところもあるので案外いいかもしれません。


公務員でしたら共済はないのですか?私の知ってる某共済は、年率3%というところがあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。財形の利子はよくわからないので今度、労金さんに聞いてみます。共済とは年金保険のことですかあ?年利3%とは羨ましいです

お礼日時:2009/11/01 23:41

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!