dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

 アラフォー独身男です。
 これまで何回か転職をしてますが、幾つかの企業では財形制度があったようですが、入社時に説明も勧誘も全くなく、社員との話しで聞く程度の単語でした。
 家庭も持っておらず、持ち家をローンで買う事もなく、養育もなく・・・今も今後も無い私ですが、そんな人間が財形をするメリットって何ですか?。
 ちなみに社会人になってしばらくしてからずっと定期預金を利用してます。なので財形しなくても定期預金でも充分じゃないの?と思っているわけです。無職期間もありましたが定期預金だけで食いつなぐ事できましたから。

A 回答 (2件)

一定金額までは、利子に税金(20%)がかかりません。

このような低金利時代にメリットは少ないですが 金利が高い時は結構大きいですよ。目的外使用でも 過去5年分しか利子の税金は引かれませんし・・・。銀行の定期預金よりは有利です
まあ、先のことを考えないなら たしかに関係ありませんが
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 先のことは今更ですし、また転職を考えているので、財形には入らないことにします。違約金取られるのも嫌なので。

お礼日時:2012/02/05 00:12

そうですね。


老後の資金を定期預金より、少しだけ有利に貯められることですかね。
税金を取られない商品を利用しない手はないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 税金がかからない・・・この年ではじめて知りました。
 20代の頃、総預貯金が500万だか1000万以上までは税金かからないとかという事をどこかで聞いた事があったので、普通に貯金することと財形の違いに全く興味を持つ事がありませんでした。
 
 普通に貯金するだけで税金がかかるという事になるかと・・・。
 貯金にまで税金取られていたのか・・・。

お礼日時:2012/02/05 00:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!