dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

MIWAの鍵はピッキングにあいやすいと聞きますが
他にどんな会社のメーカーの鍵があるのでしょうか?

あと特にMIWA284の鍵が特に危ない!と聞いたのですが
自分の鍵が284なのか、どーやって調べればいいのか
教えて下さい。

A 回答 (4件)

なお、シリンダーの性能は、法廷の性能表示で現されます。


http://www.jlma.org/Seinou/SEINOU_TOP.htm
http://www.hori-locks.co.jp/products/pdf/seinou_ …

で、これを見ても明らかですが、高価=高防犯とは言えません。まあ、付加価値は高いほうがある(合鍵が作りにくい、キーがかっこいい、ステータスである)のですが、ピッキングだけならどれも似たようなものです。高いほうがいいというのは、高いもの売りたい業者のトリックです。
    • good
    • 0

犯罪としてピッキングで開くのは、MIWAの73ディスク(ディスクシリンダー)ってやつです。

すでに廃盤になっています。

見分けかたとしては、キーと挿入口形状で判断するしかありません。
http://www.miwa-lock.co.jp/product/abolition_cyl …

248(H248)というのは、そのディスクシリンダー用の市中での合鍵(ブランクキー)の型番です。


今お使いの錠のメーカーがMIWAなら、MIWAに限らず各メーカーから、鯛おプするディンプルキーシリンダーなどが発売されています。
少なくとも、現在流通してるシリンダー錠は、概ね防犯性能はまともです。むしろ、サムターン回しや、窓ガラス破りのほうが、手口としては頻発してます。千葉の女子大生殺人放火も、どうもガラス破りで侵入されたようですし。
    • good
    • 0

いろいろなメーカーがありますが、防犯性能は大体値段なりと考えた方がよさそうです。



http://www.nihonlock.jp/sub2/sub2.htm

MIWAの284というのは存じ上げませんが、MIWA社のカタログから刻印・シリンダー・キーの形状で見当がつきませんでしょうか?
http://www.miwa-lock.co.jp/product/search.htm
    • good
    • 0

ピッキングの犯罪に合い易いのは、MIWAに限らず鍵穴が縦になっている古いタイプです。

(キーを縦にして差し込むタイプ)
鍵穴が横(キーを横にして差し込むタイプ)になっていれば、ピッキングに強い鍵になります。
鍵メーカーはMIWAのほかに、
「ウエスト」
http://rrrrr.ocnk.net/product-list/39

「ゴール」
http://www.goal-lock.com/

「アルファ」
http://www.kk-alpha.com/cp/alpha.html

「クラビス」
http://www.clavis.jp/

など、まだまだたくさんあります。ホームセンターで相談しても良いと思います。最近はピッキングがほぼ不可能な、ディンプルキーが主流になっています。私は最近クラビスのキーに変えました。
ホームセンターだと1万円くらいしますが、ネットで購入すると半額くらいで買える時もあります。
交換は基本ドライバー1本で出来るので、ご自分で交換されてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!