アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

 小4の息子と、幼稚園年中の娘が、2度目の学級閉鎖で、来週半ばまでお休みです。
 一度目の学級閉鎖は、10月の中頃で、一週間、学校からのプリントに従って、宿題をしたり、家の中か庭で遊んだり、ちょっと楽しい「秋休み」のような感じでした。幼稚園の娘も、同じ期間に、学級閉鎖になり、お友達とは遊べないけど、お兄ちゃんと遊んで楽しかったようです。
 やっと、普段どおりの生活が戻ったと思った矢先に、また二人そろっての学級閉鎖。ありがたいことに、子供たちは元気なのですが、さすがに、「公園に行きたい」、「野球したい(少年野球チームに入ってます)」、「友達と遊びたい」などなど、欲求が出てきました。娘にいたっては、「幼稚園に行きたいよう」と泣き出す始末です。
 子供たちは、ストレスがたまってきたようで、それを相手する私もかなりたまってきました。最初は、「しょうがないでしょ」と少しいらいらする程度でしたが、このごろは、なんだか無気力な感じで、娘がめそめそすると、こっちまで悲しくなってきます。
 お子さんの学級閉鎖を(お子さんが元気で)経験した方、どのように過ごしましたか?何か、子供と楽しく過ごす方法はないでしょうか?
 

A 回答 (3件)

こんにちは。


ご病気ではないようなので、その分、いいことではあるのでしょうけど、つらいものがありますよね。
そういう時は、何かトランプや将棋のような新しい遊びを教えるとかいかがでしょう。
囲碁やオセロなんかもいいかも。
これらのゲームなら多少は脳みそのトレーニングにもなるし。
あるいは、太極拳やヨガみたいなのも可能ならおもしろいのですが。
もしくは、家事のやり方を教え込むというのもありかも。
私の子供の頃はずいぶん沢山家事の手伝いをしたおかげで、一人暮らしでも飢え死にしないで済んでます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
 家事を教え込むのは、いいかもしれませんね。
 男の子なので、今まで包丁すら持たせたことがありませんでした。お昼ごはんも作らなければならないので、お昼の簡単な料理を教えてみようと思います。
 外に出られない分、家の中でできることを思いっきり楽しめればいいなと思います。

お礼日時:2009/11/09 16:44

私は、習い事には行きました。


親子ともにストレス発散のために。
それ以外の時間の潰し方。
お手伝いしてましたね。
お風呂掃除、食事作る手伝い、玄関掃除、窓拭き・・。
Wiiしたり、パソコンしたりDVD借りて観たりと。
夕方1時間程度、子どものストレス発散のため外で遊んでました。
公園徒歩1分なんで。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 習い事は、学級閉鎖の子は、来ないように、または、自粛するように言われていますので、休んでいます。また、ショッピングセンターなどによくある、子供が遊べるスペースも、閉鎖になっているところが多く、利用できません。結構人の目もあるので、同じ学校のお母さん方でうるさく言う方もいて、外出は、極力控えています。
 おうちのお手伝いは、いいかもしれませんね。今まで、お料理は教えたことがなかったので、トライしてみようかなと思います。
 学級閉鎖もあと少しで終わりそうです。もうちょっとがんばります。

お礼日時:2009/11/09 16:54

うちは一緒にお菓子作りをしました。


あと夕ご飯作りも一緒に作ったり、
お味噌汁は完全に子どもだけ(小4と小1)で作りました。

うちは女の子なので、大きな布を渡すだけでいろんな遊びを始めます。
ドレスにしたり、部屋の隅に吊り下げて巣作り?したり、
簀巻きになっていたり、風呂敷にしてぬいぐるみを詰めたり・・・

あと壊れたおもちゃの総点検。
電池切れのものはすべて交換し、
動かない物は分解して何とか修理出来ないか、
イロイロ試してみました。
男の子だと結構楽しんでくれるんじゃないかな?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 ありがとうございます。
 no.1とno.2の方にも勧めていただいたのですが、お料理を教えるのはいいかなと思いました。お昼ごはんをいっしょに作ってみようかなと思っています。
 それと、おもちゃの点検。いいですね。楽しんでやってくれそうです。
 親子共々、あまりにストレスがたまってしまい、週末の1泊2日の強行軍ですが、実家のほうに里帰りしてきました。(近くに外出すると、ちょっと人の目が気になったもので。)東北のほうなので、紅葉がきれいで、かなりリフレッシュすることができました。心配して連れ出してくれた主人にも感謝です。
 学級閉鎖もあと少しですので、体調を崩さず、元気で登校できるよう、がんばろうと思います。

お礼日時:2009/11/09 17:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!