重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

軽度な肥満です。
日々運動したいと考えていますが、なかなか面倒で出来ません。
やっても三日坊主の繰り返し。
テレビを見ながらとか、簡単に出来て、効率のいい運動方法ご存知の方、教えてください。
または、まったく別の視点からでもかまいません。
とにかくやせたいですが、とにかくものぐさです。
その性格を直すほうが先ですが、いつになることやらです。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

テレビを観ながら、なら踏み台昇降。



古雑誌でも電話帳でも同じ物を何冊かがっちり
ガムテープなどで束ねてしまえばいいです
安定の良いほどよい踏み台など買えるならそれでもいいです。

ただ、「簡単に出来る」から続くかどうかは別ですよ。

人間楽しくない、気が進まないこと
どんなに簡単でも面倒でつづかないでしょう?

経済的に可能なら外に何か習いに行く方がいいですよ。
気分の良い日にえい!っと申し込んでしまう。
何か興味のある分野とかないんでしょうか?

好きで楽しければ放っておいてもどんどんやりたくなります。

私はバレエにはまってました。

シャルウィーダンスもそうですけど、楽しければ「暇さえあれば練習」になります。

ジョギングでもスポーツジムでもヨガでもいいです「お金払っちゃったし」でもいいし
「近くに好きな本屋がある」でも何でも良いので
何かやりたくなる、やらなきゃいけない動機があるほうが
どんなに大変でもがんばれます。
人目を意識することも痩せたい気持ちの維持に繋がります

毎日のほんのちょっとの些細な習慣でもなかなか続かないものですから。

ただ外に行く時間やお金がないならやっぱり
踏み台昇降やってみてはどうでしょうか。
少しずつ時間や量を調整しながらとか
この番組を観る時には必ずやる、とかルールを決めては。

でもやっぱり、結局は楽しい事じゃないと。
子供の頃憧れたものとかスポーツとか何かないですかねー
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
踏み台、いい考えです。
取り入れようかなと思いました。
月に1回バトミントン、不定期にフットサルやってますが、
やり出したら楽しいですが、やるまでがおっくう。
明確な目標がないとなかなか・・・。
ボクシングをやってみたいですが、歳が歳だし、コンタクトだし。
でもがんばってみます。

お礼日時:2009/11/14 22:04

運動が面倒なのではなく、痩せることが面倒なのですよ。


だから、無理です。

諦めるのは楽ですから、諦めましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
痩せることが面倒・・・。
あたっているかもしれません。

お礼日時:2009/11/09 21:52

身体を動かすのが面倒、三日坊主ですとなかなか難しい面もあります。


自分で決心して行わないと長くも続きませんので自分のやる気が問題となります。

室内ですとスローステップ(踏み台昇降)は1日10分を3回行うと効果的です。或いはお金は掛かりますがエアロバイクを購入してトレーニングなさるとか。
ダンベル体操もテレビを見ながら出来ますが・・。

いずれにしろ簡単に出来るトレーニングでもご自身が継続出来なければ何の意味もありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
継続が大事とわかっていますが、やはり意思が弱いというか、
重要性を感じていないのかもしれません。
継続できる何かを探してみます。

お礼日時:2009/11/09 21:46

まるでかつての私ですね。


私もかつてはものぐさで面倒くさがり、そして肥満体でした。
そして私は、健康上の問題を起こして1週間ほど入院して、
医者にやせろと言われるに至って、
ようやく一念発起して20kgの減量を達成しました。

質問者様みたいに、自分で自分のことを「ものぐさ」と言う人は、
追い詰められればその気になって、何かを達成するはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おっしゃるとおりかもしれません。
少しでも余裕があるとだめですね。
追い詰められたらがんばるタイプです。
でもそれを直したいです。
やはりまずは性格改善かなと気づかせていただきました。
ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/09 21:42

 食べる量について、ものぐさになれば良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
少し皮肉めいていますが、面白い発想でね。

お礼日時:2009/11/09 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!