dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療保険についての質問です。
生命保険の見直しの時期となり、担当の方にいくつかのプランを
提案されました。

今まで加入していたものは、入院日数に応じた日額分が給付されると
いうものでしたが、新しいプランで提示されたものは 入院日数は
一切関係なく 自己負担額分を保険が補ってくれるというものでした。
従来の保険では補えなかったような高額な請求の場合でも対応できるので
今後このタイプが主流になるのではないか・・・というのが担当の方の
説明でした。

保険に関しては全く素人で、なおかつ入院も経験がないので
どちらが良いかは全く検討がつきません。
ケースにもよるかと思いますが、一般な場合での
アドバイスを頂けたらと思います。
よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

各社が様々な特徴を持った医療保険を出しているので、


単純に「こうだ」とは言えないのですが……

>入院日数は一切関係なく 自己負担額分を保険が補ってくれるというものでした。
従来の保険では補えなかったような高額な請求の場合でも対応できるので
今後このタイプが主流になるのではないか・・・というのが担当の方の説明でした。

『入院日数は一切関係なく 自己負担額分を保険が補ってくれる』
入院限度日数には関係なくても、一回の入院の支払い金額には上限があるのでは?

『従来の保険では補えなかったような高額な請求でも対応できる』
とは、具体的にどのような請求のことでしょうか?
健康保険には高額療養費制度があり、ある月(1日~末日)の医療費の上限が
決まっています。一般の方ならば……
80,100 円+(総医療費-267,000 円)×1%
つまり、200万円の医療費がかかっても、自己負担は97,430円です。
入院給付金日額10,000円の保険なら、10日分です。
高額な差額ベッドを使用した、自由診療を受けた等の特別なことがない限り、
通常の診療で、医療費の自己負担が何十万、何百万もかかることはありません。

また、保障されるのは、健康保険が適用になるものだけではありませんか?
健康保険外の自由診療は、保障の対象外だと思いますが、いかがでしょう。
もちろん、差額ベッド代を払ってくれるものでもないと思います。
また、入院を伴わない日帰り手術の場合には、いくらの給付金がもらえるのでしょう。

『今後このタイプが主流になる』
増えるとは思いますが、主流になるかどうかは分りません。

医療保険を考えるときの基本は、医療費をどのように負担するか、という問題です。
医療費そのものには、上記のように高額療養費制度があります。
差額ベッド代、入院食事代、雑費は別途自己負担です。
医療費の負担は……
(1) 主として預貯金から支払い、医療保険は気休め程度。
(2) できれば医療保険でカバーしておきたい。
どちらの考え方が正しいという問題はなく、どちらの考え方をするかによって、
選ぶべき保険が異なるのです。
(1)ならば、気休めなので、保障は薄くても、適当に……
従来の保険で言えば、一回の入院限度日数60日型、入院給付金日額5000円
でも十分でしょう。
それよりも、預貯金を増やすことが重要です。
(2)ならば、適用範囲が広く、払われないということが少なくするようにするべきです。
長期入院となれば、リスクも大きくなるので、一回の入院限度日数は120日以上、
できれば180日欲しいです。
他にも、通院や先進医療など、守備範囲が広い方が良いでしょう。

ご参考になれば、幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても詳細な回答を頂き有難うございます。

今までの回答の方にも教えて頂きましたが
「健康保険外」等は全く念頭にありませんでした。
そのお勧めの保険の場合、病院での窓口での支払い分全てを補って
くれるものだとばかり思っていました。

担当の方にも もっと詳しく訊いてみるつもりですが
それ以前に あまりにも勉強不足だったと痛感しています。

是非参考にさせて頂きます。有難うございました。

お礼日時:2009/11/10 18:22

火災保険しかり自動車保険しかり万が一の事


を考えて加入します。

となるとsyu1さんの万が一はなんなのでしょう?
入院すると治療費払えませんか?
syu1さんが亡くなると誰か困りますか?
誰か困るのであればいったいいくらお金が必要
なのですか?
syu1さんが自宅療養で会社に行けない場合には
どうなりますか?

と、自分で万が一を想定して考えればいいんで
す。

保険に入ると、保険使わないかぎり絶対に損し
ます。

syu1さんが経験したように人間そうそう入院
するような怪我や病気になりません。
骨折したところで自宅療養がいいところです。

ですのでsyu1さんの万が一はsyu1さんしかわから
ないわけですから自分で考えてそれに合う保険に
加入すればいいだけです。あれもこれもと
考えちゃうから疑心暗鬼に陥って高額な保険料
払って特約だらけ。
実際怪我すれば自宅療養で保険金は0
会社に行けないから給料はもらええない、でも
保険料は毎月支払う!っていうことになりかね
ません。

syu1さんが男か女か何歳かわかりませんが、
俺は県民共済や全労済がお勧めです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます。
思わず納得してしまいました。

保険の担当の方に あらゆる想定での例を挙げられると
あれもこれも必要な気分になってきて
考えれば考えるほどわからなくなってきているのが現状です。

とても参考になりました。
有難うございました。

お礼日時:2009/11/10 18:04

たぶん?


国内生保
なのでしょうね!

外資生保のプランナーに
一度診断してもらうのが最近の常識です、その方々は契約を迫ったりは決してしません。
知人に紹介してもらうのが妥当でしょう。

“保険のおばちゃん”は、契約を取る為の教育しか受けていないと思った方が良いですね。

 “たぶん”
違いでしたらごめんなさい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます。

おっしゃる通り国内生保です。
他社(それも外資生保ですね)に診断というのは
常識だったのですか???
確かに然るべき人に診断してもらえれば理想的とは
思ってはいました。

是非参考にさせて頂きます。
有難うございます。

お礼日時:2009/11/10 17:55

入院給付金ですが、実際に入院してみると分かるのですが、治療費以外


にも細々とした出費があります。一定額が支払われる入院給付金は、
「入院費の補てん」だけでなく、「入院時の諸経費の補てん」の意味も
ありますので、自己負担分だけの補てんだと困る場合があると思います。

入院給付金は保険会社としてあまり儲かる保険では無いそうで、過去に
何回も料率が上がっている経緯があります。料率を検討したわけでは
ないのですが、この商品も(発売している会社の経営状態を考えても)
多分「見かけの料率を下げる」ことが目的の商品ではないかと。当然
セールスはそんなこと言いませんけどね。

まあ、金融技術的に見ればかなり面白い商品ではあるんですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます。

幸せなことに 今まで入院経験がないので
「入院費の諸経費」というもは全くの想定外でした。

是非参考にさせて頂きます。

お礼日時:2009/11/10 17:44

保険は、保険会社が儲かる仕組みになっています、


儲けがなくなると、見直しの時期と言って勧めてきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答頂き有難うございます。

見直しの時期ごとに お勧めの商品は違うのですから
そうかもしれませんね。

お礼日時:2009/11/10 17:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!