プロが教えるわが家の防犯対策術!

最近少しワインを飲み始めた者です。

本やネットで調べて、葡萄種順に飲んでいったのですが、赤ワインがいまいち美味しく飲めません。


>現状
ドイツのリースリングや、ソービニヨンブラン、ピノグリージョ
と、白では美味しいワインに出会えて、ワイン美味しいなーってはまりかけてるのですが(お財布は厳しいですが・・・)
赤に入ってから、残念なことに美味しさを発見できません。


試したのはメドックのカペルネソービニヨン、ブルゴーニュのピノ・ノワールです。
まだメルローは試していないので、質問するのは早いかなとは思ったのですが。


せっかくワインにはまりそうなのに、赤は飲まないっていうのは残念なので美味しさを見出したいと思っています。
白は飲むけど、赤ワインは苦手、というのはワインを飲まなかった今までの感覚としてはかなり普通なのですが
やはり、普段からワインに飲み慣れてないと、渋みが強くてきついということなのでしょうか。



>質問
(1)赤ワインが好きな人は初めからこういった渋みが好きだったのでしょうか。

あるサイトでは、少しづつ軽いものから飲んでいって、味覚を発達させていくといい、と書いてあったのですが。


実際、赤を飲んでみて、ピノ・ノワールを飲んだ時に美味しいと思う面もあるので、全く駄目ということもないとは思うんです。
たぶん果実味を感じられて美味しいと思ったんだと思います。

ただ、カペルネソービニヨンを飲んだ時に特に思ったのが、後味というか風味だと思うのですが、オークっぽさが私は今は好きじゃないんだと思います。
といっても、今苦手としてる風味が本当にオークっぽさなのかは自信ないのですけれども。
でもこの感覚は、カリフォルニアのシャルドネを飲んだ時にも感じたので、合ってるとは思います。
(故にシャルドネには苦手意識が・・・・。)

(2)赤ワインを好きになるにはどうしたらいいでしょうか。
甘口のカルロ・ロッソや、キリエラ・ロッソ、微発泡のランブルスコが飲みやすいと聞いたので
みかけたら買ってみようと思っているのですが。

また、それとは別に、
(3)タンニンが豊富なのとオークが強い、というのは一緒なのでしょうか。
現状オークっぽいのは苦手なので、避けたいと思っているので、もしそうだとするとタンニンが豊富なのは避けた方がいいですよね。

でも、赤ワインの醍醐味は、豊富なタンニンに濃厚な果実味、熟成したオーク樽の風味というのが王道というイメージがあるので
赤ワインはやはりやはり合わないのかなと・・。

A 回答 (3件)

こんにちは。

ボクは、パティシィエでありお酒に関して素人ですが
お菓子作りに酒は、欠かせないので色々とワインを含めて飲んできました。

ご質問者様は、何か無理に赤ワインを好きになろうとしているように
感じられます。
白が美味しく感じられるのであれば 白を色々と飲み続けられたらいかがでしょうか?
それで もしかしたら赤が美味しく感じられる時期がくるかもしれません。

でボクなりにご質問にお答えします。
> (1)赤ワインが好きな人は初めからこういった渋みが好きだったのでしょうか。

そうとは限らない気がします。
ワインでも酒でもあくまで嗜好品なので その人の好みで
初めから渋い赤が美味しく感じる人もいるでしょうし 最初は、軽いものしか美味しく感じなかったものが 次第に渋いものも美味しく感じられるパターンもあるのではないでしょうか。

> (2)赤ワインを好きになるにはどうしたらいいでしょうか。

上記のように無理に好きになろうとせず ご自分が美味しいと思う
白を飲み続けるのもいかがかと思います。
またポルトガルのポートワインは、赤でも甘みがあり飲みやすいかもしれません。
たしかこのワインは、発酵を途中で強制的に止める事で
ブドウジュースっぽい甘みが残るようの製造していると聞いています。

余談ですが このポートワインは、チョコレートケーキに合わせるのが
教科書どおりのやり方です。

> (3)タンニンが豊富なのとオークが強い、というのは一緒なのでしょうか。

ごめんなさい。これに関しては、ボクには わからないです。

中途半端な回答で恐縮ですが 美味しいワインを飲むのは、楽しいですね。
ぜひ 色々と試してみてください。

ジルより
    • good
    • 0
この回答へのお礼

こんにちは。
早速のお回答、どうもありがとうございます。

そうですね、ちょっと急いでしまっていたのかもしれません。
白ワインの魅力に出会えて、赤がちょっと抵抗あったので残念に思ったんです。

お酒は嗜好品、あくまで自分が好きかどうか、が大事ですよね。
もうちょっと長い目でゆっくり楽しんで行こうと思い直すことにしました。
その過程に赤が好きになれれば、うれしいです。

葡萄ジュースは大好きなので、ポートワイン是非試してみようと思います。
教えて頂きました、チョコレートと一緒に。
余談ですが、実は趣味で焼き菓子などもしてまして、パティシィエさんを昔から尊敬してたりします。

ご回答に心より感謝いたしております。
本当にありがとうございました。

お礼日時:2009/11/10 19:10

いつの間にか赤が好きになってたような気がします。


高校の修学旅行が蔵王で、山形のワインを買ってきましたが、そのころは白だったと思います。
好きになるには、やはり慣れしかないでしょう。
レストランなどで肉料理にあわせて、赤のグラスワインでも飲んでみればいいと思います。だんだんと量を増やせばいいでしょう。
ちなみに、キャンティなどのイタリアワインもお勧めです。イタリアをはじめとした地中海地域なら、気候が温暖ですから、葡萄の出来も安定していますから。
オークというのは、熟成させる樽の材料の木です。オークが強いというのは、この木の香りがワインに強く残っているというようなことだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

なるほど。私ももう少し長い目で見て、慣れながらゆっくりワインを好きになろうと思います。
イタリアのキャンティですね、今度みかけましたら是非とも飲んでみようと思います。

ご回答心より感謝しております。

お礼日時:2009/11/10 19:14

なにもあわてることはありません。



人生長いので、白が美味しいうちは白を極めてください。
そのうち白が物足らなくなってくるときがきます。
赤はそれから攻めてください。白よりも深い世界です。
多分、今よりも赤に対する印象が変わると思います。

どうしても赤にいかなければならないわけではないです。
特にドイツを飲まれる方は
一生 白しか飲まれない方もみえます。
体が受け付けないこともあるようで・・・。

もしそれでも挑戦されるなら、まずは
 ・ チリの赤
    やや甘みがあってとっつきやすく、失敗しても低価格。
 ・イタリアのモンテプルチアーノ・ダブルッツオ(ブドウの品種〉
    コクもそこそこ、果実味があり、バランスが良い。 
このあたりの低価格でバランスの良い赤になじんでから
フランスの赤にトライされては?
ムートン・カデなども、この延長線上で美味しいと思えるように
なると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます。

これからゆっくり楽しんで行こうと思います。
その過程の一例として、とても具体的なアドバイスありがとうございます。

本当に今は白ワインが好きで美味しく飲めてますので、じっくり楽しんでいこうと思います。
赤の国や品種の一例も赤を飲みたいな、と思った時に皆様の回答と会わせて飲んでみようと思います。

ご回答、心より感謝しております。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/11 19:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!