
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
明度を上げることと彩度を上げることは別に考えましょう。
単純に白を混ぜれば明度は上がります。
青と赤を混ぜれば紫になりますよね。
彩度の高い青と赤なら、作った紫もかなり彩度の高いものになります。
でも、実際は理想的な紫を作れない場合が多いです。
だから、紫色の原料(顔料・染料)から作った絵の具を使います。
理屈から言えば三原色と白と黒があればどんな色でも作れるってことなんですが、現実はそういうわけにいかないからたくさんの色の絵の具が売っています。
(でも、作家さんによっては三原色を混ぜて描いている人もいます)
どうもありがとうございました。
作り出せる色は混色で
作り出せない色はその色をもった絵の具を使う
という認識でいいんでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 芸術学 バルールとはなんでしょうか。 この絵が「正解」である場合、ピントの合っている部分から奥に行くにつれて 1 2022/04/01 04:44
- 美術・アート ヒロアカのトガちゃんの髪の毛の色を水彩絵の具で作りたいのですが何色をどのぐらい混ぜれば作れますか? 1 2022/05/05 05:51
- 美術・アート 油絵、アクリル画、水彩画で二色の間を滲ませない方法は? 2 2022/05/05 20:47
- 美術・アート イラストがTwitterでなかなか伸びません… 4 2022/05/20 21:32
- モニター・ディスプレイ ASUS ノートパソコン有機EL AMDディスプレイ 白 1 2023/07/22 13:36
- ヘアケア・ヘアアレンジ・ヘアスタイル 市販品での白髪染めについて 市販の白髪染めカラー剤で違う色を混ぜて使っても大丈夫でしょうか? リタッ 1 2022/05/16 19:40
- 高校 色彩心理の課題研究 こんにちは、高校生です。色彩が人の感情にもたらす効果というテーマで課題研究を進め 2 2023/04/18 23:12
- モニター・ディスプレイ AMD Ryzenのディスプレイ設定どうしてますか? 2 2023/07/17 17:58
- その他(メイク・美容) 眉毛脱色についてです 眉毛を少し明るくしたいのですがエピラットで弱めに薬を混ぜて置く時間を5分程度色 1 2022/03/31 23:31
- 会社・職場 名刺入れの色、デザインについて 3 2023/01/21 11:24
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パソコンを使い、講義のまとめ...
-
川の水についての質問です
-
マルとバツの色は赤と青どっち?
-
奇数と偶数が覚えられません。...
-
吸収極大波長が2つ出てくる理由
-
色の読み方。
-
3原色について
-
I/Oの意味
-
冥王星の色は、何色ですか?
-
【画像処理】写真に字を埋め込...
-
日本語における色の表現方法に...
-
朱に交われば赤くなる
-
数学A 組合せ 赤玉、青玉、白...
-
ヨウ素でんぷん反応の呈色について
-
硫酸銅(II)が青く見える理由
-
「青」・「赤」から連想する動...
-
リットマンの聴診器の色につい...
-
「色」と「色味」の使い分け
-
燈色(ひいろ)とはどんな色で...
-
キレート滴定の終点の位置について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報