電子書籍の厳選無料作品が豊富!

アパレルメーカーにお勤め、あるいはお勤めの経験がある方に質問です。

アパレルメーカーの年間スケジュールはどのようになっていますでしょうか?

何月にいつのシーズンのサンプルを作る
何月に展示会を開く
何月に注文を締め切る
何月に生産発注する
何月に何を納品する

といった感じで具体的な年間スケジュールを教えていただきたいです。

当方駆け出しでインディーズブランドを手がけています。
わからないことばかりなので経験者の諸先輩方に色々と教えていただければと思います。

よろしくお願いいたします。

1月:
2月:
3月:
4月:
5月:
6月:
7月:
8月:
9月:
10月:
11月:
12月:

A 回答 (2件)

アパレルデザイナー暦28年目のものです。


インディーズとの事なので、セレクトのショップへのOEM形式と認識してよいのでしょうか?
現在のOEMメーカーは、SPA形式が主で、期中生産と言う主流があります。
季節(実売)までに短期間カットソーならば、一ヶ月で企画→生産→納品まで済ませる為、ロスのない(在庫を持たない)生産背景となり、時期に近い企画のため、売りに対してタイムリーに供給すると言う形です。
アイテムにより、受注発注、納品までは重衣料も含めると早くて2ヶ月です。
そのため、展示会も各色サンプルは無く、スワッチでまかない、サンプルは1色のみ作る場合も有ります。
生産の期間が短いため、それぞれのアイテムが覆いかぶさり、いついつ納期と言うのが、追っかけてくるので、タームと言って一ヶ月を3回の納期に分けたスケジュールや年間の催事に合わせた商品構成、生産背景のスケジュールが大切です。
ここが一番重要なんですが、従来の卸し、展示会方式では商材の旬の見極めが付きにくいため、卸の業態は衰退しています。
展示会、受注、発注、納品までがまるで走るような感覚でめまぐるしい業態となっています。
卸し売りでなく、直営店舗を持つアパレルでは、このように「今売れるもの」を商品投入しています。
従来型の卸しに期中企画のSPA型を加えるならば、旬の商材を時期に応じて「現物」的な扱いで投入する事で、展示会の無駄を省く事が出来ます。
卸しの年間スケジュールは大きく分けると3から4月が秋物、9月10月春物というくくりです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧に回答頂きありがとうございます。

アドバイスを参考にしながら、自分でも本など活用して調べてみます。

今後ともこちらのサイトで質問させて頂くことがあるかと思いますので、よろしければまたアドバイス等頂けると嬉しいです。

よろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/11/17 11:15

まずは「ファッション販売」等の専門誌をお読みになればいいと思います。


http://www.shogyokai.co.jp/fashion/shosai/index. …
発行元の「商業界」からはいろんな専門書も出ています。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!