アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

11ヵ月の男の子の母です。

とてもよく離乳食を食べる子で、今まで順調に進んできました。
ところがここに来て、こっからどうやってステップアップさせたらいいか、なんだかわからなくなってしまいました。

現在、ステップ3の後半です。
11ヵ月に入ったあたりから、ごはんは軟飯にしました。
茹で野菜など塊の物も、手で持ってむしゃむしゃ咀嚼できるようになりました。

1日のスケジュールは以下の通りです。

6時半起床
7時 離乳食と哺乳瓶でフォローアップミルク60CC
9時半~11時半 外遊び
12時 離乳食と哺乳瓶でフォローアップミルク60CC
13時~15時 昼寝
15時半 おやつ(果物少量とあかちゃんせんべい、コップでフォローアップミルク60CC)
18時 離乳食と哺乳瓶でフォローアップミルク60CC
19時 入浴
20時 就寝
22時 フォローアップミルク200CC

以上です。
離乳食は、軟飯は80グラムほど(食パンなら8枚きり半分)、たんぱく質は15グラムほど、野菜はけっこう多めに食べています。

今までのステップアップは、食事の回数が増えるという、あきらかな変化があったじゃないですか?
だからミルクの量を減らすのも、自然な流れでできたような気がします。
ところが、ステップ3~ステップ4というのは、食べ物の堅さや味付けなどが変わるぐらいで、回数は変わらないし、量もそれほど多くなるわけでもないですよね?
これで、ミルクを無くし、1日コップで3回ぐらい、量で言うとトータル200強ぐらいにするというのがどうやったらいいのか、わからなくなってしまったんです。

うちの子、本当によく食べて、一応、本などの目安の量に抑えていますが(野菜は少し多いかも)、それでも誰かと食事を一緒にする度、良く食べるねー、幼稚園児でもこんなに食べない子いるよーと言われるほどです。
しかも、それでも足りないといって、あせってミルクを飲んで、飲み終わっても足りないーーと泣くことが2回に1回はあります。

なので、どうやって食後のミルクをやめさせれば良いのか悩んでいます。
食事の量を増やしてしまってもいいのでしょうか?
本などでは、ステップ4でも軟飯は80グラムとなってますが、もっと多くしてもいいのでしょうか?

ちなみに、今、体重は9.6キロ、身長は74センチぐらいです。

A 回答 (4件)

まず食事の量は2倍にならないよう多少多めでも構いません。


と聞いたことがあります。
うちは軟飯を90g以上100g未満で与えていました。
一定量後に泣くようならミルクじゃなく、バナナやパンなどで補っています。
あとは大きさを少しだけ大きくしたり固めにすると、噛むことで食べるスピードが遅くなります。
お母さんも口に入れている間はスプーンを近づけない。
口の動きが止まったらあげる、というスピードでやると、残った状態で満腹感(?)がくるみたいです。
ただ、ほとんどの子がじっとできないので、ほどよく腹が満たされると暴れ出します(笑)

あと、哺乳瓶では「飲みます」。
うちは哺乳瓶からストローマグ(いつもは麦茶が入っている)に変えたら、受け付けなくなりました。
哺乳瓶に戻したら飲みます。
うちの事例もあるので、一度「哺乳瓶」以外のものでミルクを与えてみてはどうでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し量を増やして、哺乳瓶をやめてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 18:30

うちの子は質問者様のお子さんよりも体が小さかったですが(その頃9キロ弱くらい)、


本などで記されているめやす量よりも多く食べていました。
ズボラな性格なので、きっちり計った事はありませんが。。。
食後のミルクも、月齢を目安に食事量を増やしてスパッとやめました。
食後に泣いても、他のことで(おもちゃなど)気をそらすと忘れてしまうようでしたw
たんぱく質は消化能力がまだ未熟なので、増やすなら野菜を増やすのがいいと思います。

手づかみ食べを上手にされるみたいなので、少し食べにくいものにすると時間がかかって満腹感も出ると思います。
うちは、ご飯はおにぎりにすると丸のみ状態ですぐに終わってしまうので、そのまま浅めのお皿に広げてあげたら、時間がかかって、その後も要求しなくなりました。

最初はミルクが欲しくて泣くかもしれませんが、数日で忘れてしまうと思いますよー。
参考にならないかもしれませんが。。。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し量を増やして、哺乳瓶をやめてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 18:31

ちょうど質問者さまのお子さんの月齢の時にうちの息子は同じくらいの体重、身長でした。

確かによく食べますねー。と言われます(笑)

まずは野菜の硬さを固くしてみるとか、切り方を大きくするとか、
ご飯も軟飯→普通のご飯へ調整してみてはいかがでしょうか。
どのくらい歯が生えてるかわかりませんが、咀嚼してると言っても
柔らかければ1回ちょっと噛んで丸飲みしてれば満腹感はありません。
野菜やご飯の量を増やしてみてもいいかもしれませんね。

また哺乳瓶でミルクをあげるのはやめましょう。
オヤツの時にコップで飲んでるから哺乳瓶でなくてもいいですよね。
No1さんもおっしゃってますが、哺乳瓶で飲むのは赤ちゃんに取って
「楽」ですから飲み放題ですよ。寝る前のミルクも虫歯のもとです。
やめる時はすぱっとやめさせた方がいいと思います。

ちなみにフォローアップミルクは離乳食が進んでなく、体重や身長増加が
芳しくない場合に使うものであって、質問者さまのお子さまのように
たくさん食べるのであれば必要ありませんよ。
(だってそのための離「乳」食ですよね)
12か月になって牛乳を飲ませるのであれば十分代用できますしね。
うちの子も一度もあげたことはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

もう少し量を増やして、哺乳瓶をやめてみようと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/16 18:31

質問文をお読みして、とても頑張っていらっしゃるなと思いました。


11ヶ月ですからまだ大人や幼児ほど食べるのが上手ではありませんから、ミルクは飲みたいだけあげていいのですよ。
子どもの方から自然に欲しがらなくなります。

三回食の場合、このような感じになります。

 朝一番のミルク(200CC前後)
 朝食+ミルク
 おやつ(水分補給と赤ちゃん煎餅一枚程度)
 昼食+ミルク
 おやつ(上と同様)
 夕食+ミルク
 就寝前のミルク(200CC前後)

朝の分のミルクと午前中のおやつ分くらいの量が不足しているかもしれませんね。
朝食から昼食まで時間が空きすぎていますし、朝ミルクを飲ませて朝食の時間を下げるか、午前中におやつをあげるかされてはどうでしょう。
お腹が空き過ぎると必要な分以上に食べたくなるのは大人も子どもも同じです。
朝の分のミルクとおやつ分が増えるとトータルで今までよりミルクの量が増えてしまうと思うでしょうが、その分食後のミルクが減っていくと思いますよ。試してみて下さい。
乳幼児は胃が小さいので大人と同様に3食とはいきません。小分けにして食べる必要があります。


離乳食の内容・進め方ですが、11ヶ月ですから油やお肉が使えるようになるのでバリエーションが増えると思います。
ですからこれからは食物アレルギーに気をつけながら与える食品数を増やしていく事と、メニューを工夫してお母さんの介助を少なくしてお子さん自身が自分で食べられるようにしていくように進められてはいかがでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうござます。
参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/11/16 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!