電子書籍の厳選無料作品が豊富!

会社によって3月期決算、12月期決算など決算の時期が違うようですがこれは何故でしょうか?

何も知識が無いので、全部の会社で一律12月を決算にすればわかりやすくていいのでは?と思ってしまいます。

企業の仕組みや企業活動等に詳しい方がいらっしゃいましたらご指導をお願いします。

A 回答 (4件)

法人の事業年度は自由なのです。


事業や経営方針によって、忙しい時期などは異なります。ですので、通常は忙しい時期でない月を決算期末となるように事業年度を設定します。

自由ですから、何月でも良いですし、月末に限らずに行うことも可能です。ですので、3月決算とほとんど変わらない、3/31~3/30を事業年度にすることも可能です。このような調整を行って、法律上の優遇措置や法改正の適用について考えることも可能ですし、1年でない事業年度でも問題はありません。ただし、各種法律のしがらみで、1年を超える事業年度となることはないでしょうね。

許認可業種の場合には、通常の法律以外の法律で監査や報告が義務付けられている場合には、3月決算が多いでしょうね。

私の経営する法人は、7月決算や8月決算としています。これは、決算における税金対策を含めた賞与支給を考えるためです。大きな支出が定期的にあるような場合には、決算をその後にすることで、税務申告後の納税額を減らすことが出来ます。納税後の支出では資金計画的にも厳しくなる場合がありますからね。必要に応じて決算月の見直しも行います。

さらに、税務署もすべての法人が同時期だと、職員が足らなくなるでしょう。そして、忙しい時期を基準に職員を確保しなければならなくなりますからね。税理士事務所も職員が不足することになります。

前職が税理士事務所ですが、新規起業の法人を設立から顧問となるような場合には、税理士の都合を含めて事業年度を設定することもあります。ですので、顧客名簿を決算月で見ると、毎月決算がある状態でした。

中には、設立を税理士などへ相談せずに、司法書士などへ依頼した顧問先には、事業運営を考えずに3月決算となっていることも多かったですね。次に多かったのが、設立の日の含まれる月から12ヶ月で単純に設立する司法書士も多かったですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧にご回答頂きありがとうございます。

非常に参考になりましたので、お礼ポイントを付けさせて頂きました。

お礼日時:2009/11/20 23:54

>事業や経営方針によって、忙しい時期などは異なります。

ですので、通常は忙しい時期でない月を決算期末となるように事業年度を設定します。

について少し補足しておきますと、決算の時には棚卸をやります
在庫を数えるんです。かなり大変です。
本屋さんが棚卸で休業していることもありますよね?
商売の忙しい時期に休業して棚卸はやりたくありません。
なので、デパートは二月決算が多いです。3/31前後はお客さん多いですしね。

別の例を挙げるのであれば、スキー場があります。
シーズン中に区切って決算をやるより、オフシーズンになってから区切って決算をした方が「今期の成績」としての損益計算書も有用なものになると思います。

今は連結決算がありますので、大企業を親会社に持つ企業は親会社より前の3ヶ月以内に設定することが多いと思います。

小規模な企業は商売が落ち着いてて税理士さんがヒマなときを選ぶのが賢いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

確かに棚卸しをやるとなると繁忙期は避けたいですね。

具体例まで投稿して頂きありがとうございます。

とてもわかりやすかったです。

お礼日時:2009/11/20 23:56

司法書士ですが、会社設立にあたり決算月は殆ど担当税理士さんの暇な時期で決めてきました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

結構決算についてこだわりのない会社もあるのですね^^;

そういう事例も知れて参考になります。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/20 23:55

このあたりの回答が参考になるのではないでしょうか。


http://oshiete1.goo.ne.jp/qa347405.html

また、起業する際には会社設立から二決算年度経過までは税制面で優遇されるという法律が施行される場合もあったりします。
例えば、2009年7月に会社を設立して、無理やり3月決算にしてしまうと、上記優遇は2011年3月までしか適用されません。
これを6月決算とすることで、2011年6月まで優遇を受けられるようになりますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

URL添付ありがとうございます。

税制面の優遇があるのですね。勉強になりました。

ありがとうございます。

お礼日時:2009/11/20 23:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!