dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

22歳、専業主婦。生後3か月の子供がいます。
主人が私の浮気を疑います。
今、主人、私、息子の3人暮らしです。
主人はサラリーマン、私は8月に第一子を出産し、毎日家で育児や家事をする毎日です。

主人も息子のことを本当に可愛がり、幸せな日々を過ごしていました。
ですが、数週間前、ある出来事により、私のことを疑ってくるようになりました。
ある日突然、鏡を見たら、私の右肩に、キスマークに見える赤い痕のようなものがあったのです。
私は「どこかにぶつかったのかな」くらいにしか思っていませんでした。
ですが、それを見つけた主人は、
「絶対にキスマークだ。やっぱりお前は浮気している」
と決めつけ、そう私に言ってきました。

私は絶対に浮気などしていません。
キスマークであるはずがありません。
心当たりといえば、子供を縦抱きするときやゲップをさせるとき、右の肩に子供の顔をもってくることが多いので、口や顎が当たって赤くなったとか、そういうことしか考えられません。
(その赤い痕は、数日後自然に消えました)

これはキスマークじゃない。あるとしたら、子供を右側で抱っこするから、そのためかもしれない。と、
私がいくら言っても信じてくれず、
「お前はやっぱり浮気していた。
子供がかわいそうだ。
事実が証明されるまで寝室は別だ。」
などと一方的に言い、赤い痕がキスマークだと完全に思っています。

そういうことを言われて本当に悲しいです。
これまでも何回か浮気を疑われてきて、
私が疑われるような行動をしているのか、と自分の行動を振り返ったりして、
いろいろな努力をしてきました。

家事・育児はもちろん毎日やっていますし、
それでもまだ、浮気ができる暇があると主人は思っているようで、
私はそう思わせないよう、子育てや料理についてのブログを毎日更新したり、
それでも少しの時間の合間に、手作りのお菓子を作ったり、パッチワークをしたり、本を読んだり。
主人は私がこれらをしていることを知っています。

また、携帯のアドレスも一度全部消去しましたから、本当に仲の良い友人しか入っていません。
私が主人のことを愛しているということも、ちゃんと伝えています。

とにかく、主人に私のことを信じてほしい一心でがんばっているのに、
まだ浮気を疑われます。
本当に悲しいです。
私がやっていることはなんなんだろう?と無意味に思えてきたりします。

子供が健康に育ってくれ、衣食住が満たされ、生活に困ることはありません。
それも主人が毎日働いてくれるお陰ですし、本当に感謝しています。
ですが、浮気を疑われながらの生活は辛いです。
夫婦間にそのような感情があれば、心から幸せな家庭は築けないと思います。

主人に何と言ったら信じてくれるでしょうか?
どう行動すべきでしょうか?
皆さんのご意見をきかせてください。

長文・乱文失礼致しました。

A 回答 (16件中1~10件)

辛い気持ちお察しします。


以前婚約していた彼氏が同じ感じでした。結局婚約破棄になりましたが。

こういう人は、一度思い込んだら、すべてを悪い方向に考えてしまうところがあるので、いくら気を遣うにしても限界があるし、質問者様自身が疲れてしまうと思います。

私の個人的な話になってしまいますが・・・、
私が寝ている間にお財布の中にあったコンビニのレシートの住所をネットで検索し、近くに高速のインターがあることがわかると、「誰とラブホに行ったんだ!」と怒る。
彼の出張中に、冷蔵庫の卵が二つなくなっているのを見て(勿論一人で食べたんですが)誰かを家に上げて一緒に食事したんだろう!と怒る。

私も初めは「そんなことないよ」と、少しでも彼を不安にさせないように自分の行動にも気を使っていたのですが、実家に親に会いに行くことや、友達と会うことまでも制限されるようになって疲れ果ててしまいました。

「そんなことないよ」「絶対してないよ」というような話は、おそらく既にされていると思うので、そうではなくて、今書いたこの質問そのままをご主人に伝えられてみてはいかがでしょうか。
あなたを不安にさせたくないし信じて欲しくて頑張っているけど、疑われながらの生活が辛い、ということも分かってもらわなくてはならないと思います。
そして、疑心暗鬼になっているんだ、ということを自覚してもらわなくてはなりません。

私も努力しましたが、最後には話すのも面倒になって、彼に対して「信じてほしい」とも思えなくなり、、携帯にもロックをかけてしまったし(勝手に見られるから)、友達に会うのも仕事と嘘をついたりして出かけたりしてしまい、結局駄目になりました。

でもあなたとご主人には可愛いお子さんもいることだし、簡単に離婚という道を選ぶべきではないと思います。だって嫌いあってのことではないですから。

長く、ゆっくり2人で落ち着いてお話することがまずは大事ではないでしょうか。
コレを言ったら疑いが晴れる、とかそういう話ではないと思います。

大変だと思いますが、がんばってください。
誠意とか真心って、きっと相手に伝わるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

cochitanさんご回答ありがとうございます。
cochitanさんのおっしゃるとおり、主人は、私が「そんなことまで?」と思うくらい、
ありとあらゆることを浮気につなげてきます。
cochitanさんの元婚約者さんは思い込みの激しい方だったのですね。
主人は外出制限まではしてきませんが、
内心では「男と会っている」と思っているのかも・・・。
確かに、「やってない」だけではなく、
「疑われてショックだ、悲しい、辛い」と伝えれば少しは気持ちをわかってもらえるかもしれません。
今までそういったことをあまり伝えてこなかったので、
これからは強調して言っていきます;
夫婦関係も誠意と真心が大事ですよね。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/11/21 17:04

このように嫉妬深い夫なら私も離婚をお奨めします。


貴女の両親、夫の両親に揃って来てもらって「訳のわからない理由で私の人格を疑われてる。これ以上、とても長い人生を共にすることは出来ない。離婚したい」と宣言しましょう。

このご主人だと今後、あらゆることで疑われるような気がします。
お子さんがお年頃になったとき、あらぬ疑いをもって子供を責めるようなことがあったら お子さんも父親から離れていくのではないでしょうか?


貴女の人生が勿体無いですよ。
離婚も頭に入れておかれたほうがいいのでは?
双方の両親が居るところで話し合われたほうがいいでしょう。

私の娘にも 3ヶ月の子供がいますが、肩の処にうっ血した跡がありますよ。

それより夫に「疑われてる」という状態がいやですね。

だいたい乳飲み子がいる主婦が浮気してる暇なんかあるわけないじゃないですか!! まったく!!

ここの皆さんの回答を読ませられたらどうですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

morinosa11さんご回答ありがとうございます。
昨日主人に、質問内容・回答を見せました。
謝ってきてくれ、もう疑わないと言ってくれました。
今回は落ち着きましたがmorinosa11さんのおっしゃるように、
また何らかの理由であらぬ嫌疑をかけられるかもしれませんね。
それでも潔白を証明していかなければいけませんが・・・。;

離婚は考えていません。
子供もいますし乗り越えていきたいと思っています。

娘さんにもうっ血した跡があるのですね。
それをきいて安心しました。私も同じかもしれませんね。
主人に言ってみます。

お礼日時:2009/11/21 16:55

そのようなわけのわからない頭のおかしい父親がいたのでは 子供さんがとても可哀想です 将来的にも不安がいっぱいです


子供さんのためにも貴方の為にも 離婚してみてはいかがでしょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

bousi-7さんご回答ありがとうございます。
子供も産まれたばかりですし、離婚までは考えていません。
頑張れば解決できる問題だと思っています。

お礼日時:2009/11/21 16:49

悲しいですね。


ご主人の愛情を確かめたいですね。妻を愛するから疑うのか、妻の苦しむ姿を見て快感を覚えるのか。
愛しているのなら信じることで家庭の幸せが得られるし、愛していないのなら人生を共にする価値がないという結婚の意味を、どうやったら、ご主人に理解していただけるのでしょうか。
愛しているご主人に疑われて生きていくのが辛いということ、もし、ご主人が疑い続けるなら、さきほど述べた結婚の意味を仲人に相談するしかない旨の手紙を書いてご主人にお渡ししてはいかがでしょうか。
ご主人を疑うことはしないほうが良いでしょう。あなたも疑われて死ぬほど苦しんでいるのですから、そのような苦しみを愛する人に与えるのは、良くないことです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わざと言って反応を見るとか、からかうっていう意味もあるかもしれないですね;
私も、本当に愛している相手なら信じられるし、信じてもらいたいです。
tacmさんのおっしゃる通り主人を疑いたくはないです。
原因もなく疑われる苦しみを私がよく知っていますから。。

お礼日時:2009/11/21 16:47

もしかすると御主人の浮気。


すみません、可能性の話です。

問題は貴女の行動ではなく御主人の過ちかもしれません。
寝室を別にされれば疑うに越したことはありません。
ただ事実を知ることが幸せだとも思えないので
難しいですね。

心理学の投影なのでは?と思っただけです。
お気になさらずに。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

suku-ai-toさんご回答ありがとうございます。
私も主人の行動をすべて把握しているわけではないので、
浮気しているかどうかはわかりません。
でも、してないと思います。
していないと、信じています。
それに夫を疑いながら毎日過ごすなんて、
自分の生活も楽しくなくなってしまいますしね。

お礼日時:2009/11/20 22:07

私も過去に同じ経験があります。


どんなに潔白を証明しても信じてくれず疑いはどんどんひどくなっていきました。
結局、統合失調症の始まりでした。

統合失調症にはいろいろなパターンがあるようですが被害妄想がひどくなるケースがあるようです。
幻聴も聞こえるようです。彼女が浮気をしている、と知らせてくるようです。
他にも自分は陥れられようとしている、など友達も同僚も誰もかも疑うようになり自分だけの世界から出てこれなくなってしまい、最後は精神病院に強制入院(措置入院)させられるということになってしまいました。
普段はまったく普通の真面目で穏やかな人で人に害を及ぼしたりしない人、いえむしろ人格者だったので本当に悲しいできごとでした。
統合失調症は青年期(20代)に発症することが多いようです。
うちは彼が28~29の時でした。

このように統合失調症になり始めている可能性もありますし、または人格障害の疑いもあると思われます。

ただ精神病というのは鬱やパニック障害などの心身症と違って、
本人に自覚がなく絶対に病気を認めようとしませんので治療を受けさせに病院に連れて行くこともできませんし、薬を飲むことも受け入れませんから治療の施しようがないのが現状です。

私自身も彼がこの病気であるという確信がもてなかったこともあり(措置入院になって初めて確信した次第です)、強く治療を進めることができませんでした。今でもあの時私はどうするべきだったのか考えても結論は出ません…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

doukanaaさんご回答ありがとうございます。
相手の方が統合失調症になってしまったのですか。
名前は聞いたことありましたが、そのような症状が出るのですね。
治療も文面を読むと難しそうですね・・。
私の主人が精神病、とは考えもしなかったことなのでびっくりしました。
被害妄想がふくらむ、という点で可能性も0ではないかもしれません。
貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/20 22:02

40代既婚男性です。


生後3カ月の子供さんが居て浮気と考えるとは、育児の大変さを
旦那さんは解っていませんね。
旦那さんは、質問者さんが過去に何かあってその事から
疑り深くなっているのか、単に束縛心が強いのかだと思います。
質問者さんも何もやましい事が無いのであれば、その時に
逆ギレすればよかったのではないかと思います。

このままで行くと、疑われたままですから一度話し合い
ご自分の本心を言ってあげた方がいいかと思います。

また、昔私もそうでしたが、旦那さんはご自分に質問者さんから
愛されている自信が無いのでそういう態度をとられた、とも思えます。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

toriton40さんご回答ありがとうございます。
そうですね。
やっぱり毎日仕事に出ていますから、なかなか育児のことは分からないんだと思います・・・。
私自信は過去にもやましいことなどないと思えますが、
主人からすればなにか気になることがあるのかもしれませんね。
そのことはきかないと分からないので、
過去に引っかかることがあるのか、またきいてみます。

逆切れしようかとも思いました。
でも、そうしたらまた怒らせるだけかと思って、やめました。。
それでも「していない!」という自信があると思ってもらうためにも、
もっと感情を表に出したほうがいいかもしれません。

愛されている自信ですか・・。
こんなに愛情表現しているのにまだ足りないのかぁ、って思ってしまいます・・。

お礼日時:2009/11/20 21:55

初めまして 二児の母です。



男性は 女性よりも 嫉妬深く、執念深い生き物ですからね。
でも、限度がありますよね。

次回疑われたら、
《え~この前もパパが教えてくれたよね? 私、、病気なのかな? 明日病院に一緒に行ってくれない? 子供を残して病いに伏せるわけにはいかないし》って伝えたらどうですか?
病院に行く事を拒むなら《やだよ~もし変な病気ですって言われたら一人でなんて帰って来れないよ》って、何が何でも一緒に行ってもらいますけどね。

キスマークだ!と言われ それを直ぐに拒否するから疑うんじゃない?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

mama4615さんありがとうございます。
そうですね。
あんな痕ができるのは何らかの理由があるわけですし、専門家にききたいです。
そうでもしないと主人は納得しないでしょう・・。
疑い深い人なので私の一言一言が信じられないんだと思います。
今まで拒否を続けてきましたが、すぐに「違う」と言うのも
疑いの元になったのでしょうか・・・。

お礼日時:2009/11/20 16:41

あまり気にしないことです。

キスマークだと言われた時の反応が肝心です。
何の確証もなく、体に付いた痣だけで疑うのは低次元ですよ。
くだらないの一言で十分です。疑われて寝室を別にするのであれば、ほっておくことです。
まるで、聞き分けのない子供のようですね。
こういう場合にはもしも、浮気でないならばあなたはどう責任を取るつもりなのか、約束させたらいいではありませんか。
もしも浮気が本当ならば、私はこの場で殺されても構いませんと決然と言う事です。
決死の覚悟で夫婦は努力するものですよ。
毎日が真剣に生きることをしなければ幸せなど掴めないのです。

五体不満足の人などは毎日が死と隣り合わせの人生を賢明に生きています。
今、非売品ですが、ひまわりという障害者さんが懸命に描いた絵本がボランティアの手によって広まっています。
女子高生が突然の脳の障害者に倒れ、以来、失望のどん底にいる時に見出した小さな生きる希望なんです。
お二人に読ませたい気分になりました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

f5systemさんご回答ありがとうございました。
そうですね。夫もその時の私の反応を窺っていると思います。
昨日も自分がわざとキスマークをつけて
「これは何だ」と言ってきましたから。
私がやんわりと否定するのを続けるから効き目がないのかもしれませんね。
本当に、これが嘘なら殺してくれてもいいです。
多分、主人に言っても聞いてくれないと思いますが・・。

そういった方々からすれば、
こんなことで言い合ったり悩んだりするのは低次元ですよね。
「ひまわり」読んでみたくなりました。

夫婦関係も決死の覚悟で臨むこと、よく覚えておきます。

お礼日時:2009/11/20 16:32

ヤキモチもここまでいっては笑っては済まされませんね。


ご主人にこちらの質問と回答を読んでいただいたらどうでしょう?

質問者様のお気持ちはもとより
こちらの回答者の皆様が、そのようなご主人の態度をどう感じていらっしゃるか
目を通されれば納得なさるのではないかとおもいます。

一般的な話ですが…乳飲み子を抱えて、ふつうは浮気などしません!
浮気などする暇はありません!

よほどモラルに欠ける人間性か、よほど淫乱体質でもなければ…
あと、もう一つ…よほどご主人への不満が鬱積しているか・・・
以上に該当しなければ一般的には浮気などしません!

ご主人は、↑↑↑のような女性を選ばれたのでしょうかね?
(なら自分の見る目がなかったということで諦めるんですね潔く)

仮に物証(右肩の赤い痕ですか?)で浮気を疑ったとしても
妻がそれについて考えられることをちゃんと説明してるのですから
浮気ではないという、あらゆる可能性を考えるのが夫の愛情ではないのでしょうか?
まして、まだ産後まもないというのに・・・
そんな精神的ダメージを奥様に与えてどうするんですかッ!
育児がどれほど大変か、分かってらっしゃらないのでしょうね、きっと。
まったく呆れた話ですよ。

貴女が私の娘なら、私は躊躇うことなくただちに迎えにいきますよ(怒!


男の嫉妬は女のそれより始末が悪いと聞きますが…本当かもしれませんね。

とにかく、潔白ならばビクビクすることなんてありませんからね。
くだらない事は放っておいて育児に専念なさってね。


PS:相談者様はきっと、ご主人がそこまで焼くほど魅力的な女性なのでしょう。
それならもっと大切になされば良いのにね(^^;








 
    • good
    • 0
この回答へのお礼

usamrさんご回答ありがとうございます。
普通に考えて、まだ小さい赤ちゃんがいるのに浮気しようなんて考えませんよね。
「赤ちゃんがいるのにもう浮気したのか」と前言われましたが、
そんな女に私が見えるのかと思って大変ショックでした。
usamrさんに共感していただけて本当にうれしいです。

こんなに言っても信じてもらえないということは、
夫の私への愛情が欠けているからかもしれませんね。

まだ、子育てをし始めたばかりですが、
私は一般的な母親のモラルはもっているつもりでいます。
まだまだ未熟ですが、子供が悲しむようなことは絶対にしないと思っています。
usamrさんのお陰で、前より自信がもてました。
笑顔で、子供に向き合いたいと思います。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/11/20 16:18

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!