dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

初めて質問いたします。宜しくお願いします。

主人が女性(友達と言っています)とメールを頻繁ではありませんが、
連絡を取り合っています。
私には、男友達という方がいないし、女子高だった事もあってか、
旦那さんがいれば異性の友達は必要はないという考えです。

度重なる喧嘩の末、主人から発信することはなくなり、相手から来たものは返信しているような感じです。

そして主人がメルアドを聞かれた場合、軽く教えてきて欲しくないと
いう事は前から伝えてあり、分かってくれていると思っておりましたが、先日、学校の後輩(女性)と久しぶりにあって、どうやら女性から
アドレスを聞かれたらしく、教えてきて、女性からメールがきました。
主人は、アドレスを教えたいきさつや女性から来たメールの内容を教えてくれました。
でも、なぜ、断ってこないのかと主人に憤りを感じで、別居したいと
いいました。お互いの両親と話をして、別居もしないことになりましたが、異性とのメールなどやっぱり私は、気にしすぎでしょうか?

主人は、今まで浮気は一度もありません。
もし万が一と考えてしまって。
浮気に発展してからでは遅すぎると思いつつ、浮気していないのに
ワーワー騒ぐのも、、、よくないですよね?
浮気してから考えればいいじゃんと言われます。

メールや電話だけで大げさですか?

A 回答 (14件中1~10件)

>異性とのメールなどやっぱり私は、気にしすぎでしょうか?



気にしすぎでしょうね。
たとえば、ご主人とその女性がひんぱんにメールしてて、生活に支障が出るくらいひどいものなら、それは注意したほうがいいですよ。

でもご主人にはご主人のつきあいというものがあります。
学校の先輩後輩だったら、それこそこれまでの思い出の共有部分がありますから、メルアド教えあって、たまにどうしてる?くらいはありますよ。

異性との接触=すべて浮気の予備軍・・・これは間違いです。
どうしてそう認識されるのかが疑問です。

あまりにもひどい場合を除いて、ちょっとくらいは許したほうがいいですよ。今はちゃんと相手のこと言ってきてるのだから。
表で騒いでばかりだと、ほんとに「隠れて」浮気される恐れがありますよ。そっちのほうが怖いとおもいませんか?
    • good
    • 2

 気にしすぎっていうか・・・全くご主人を信用してないということではないですか?



 あなたのことをご主人が思っているのなら、女友達からの日常会話的なメールのどこに問題があるのですか?あなたに男友達がいないから、ご主人は女友達を持ってはいけないということもかなり一方的です。

 問題なのは、浮気心があるのかないのかです。あなたが気にしているのが、単なる気のせいでなくて、本当に何かやましいことがあるのなら、悪いのは全部ご主人です。でも、ご主人にやましいことが何もないのなら、疑っているあなたが全部悪い。
    • good
    • 0

NO.11です。



ご主人に配慮が足りないわけですね。
普段大切にしてもらっている実感がありますか?
無いから他の女性に敏感に反応してしまうのでは
ないですか?
「置いてけぼり」っていう感じで、質問者さんに
とっては浮気されたも同然の心理状況なのかな。

もしそうなら、メールや電話を禁止するよりも、
そういう寂しい気持ちを伝えた方がいいのでは
ないでしょうか。別居しても解決しませんよ。
    • good
    • 1

そもそもご主人が女性からメールが来るということを知っている


ということは、常に監視しているということですよね?
女性の私から見てもご主人は大変だろうな~と思います。
浮気もしてないのに親を巻き込んで話をするようなことではない
し、親も別居するようなことじゃないという判断だったのでしょ
う。

ご主人に異性とのメールや電話のやりとりを禁じると、ご主人が
円滑な人間関係を築いていけなくなってしまうと思います。
質問者さんと結婚したばかりに、それまで築いてきた人間関係ま
で放棄しろと言われているみたいで、ご主人に「なんでこんな人
と結婚してしまったんだろう」と思われかねないですよ。
仕事関係でもダメなんて言わないですよね?

逆に嫉妬深いのが原因で、ご主人が嫌になってヤケになり浮気して
しまう可能性もあるんじゃないでしょうか?

実際に浮気されて「やっぱりそうだった」と言ってみても、質問者
さんの過剰な嫉妬心と束縛が原因でご主人の気持ちが離れていった
からかもしれませんよ。

私はそうなってからでは遅いと思いますが…。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

常に監視というか、
旦那が根負けしてメールがくると話すようになりました。

詳しく書かなかった私ですが、
家族で遊びに行けば、●●にお土産買っていこう!!とか
その女性を褒めちぎり。
疑わざるを得ない感じでした。

その事が、きっかけで他の女性に嫌悪感を持つようになってしまいました。

友達といえど、女性を褒めたり、嫁がいるのにメールや電話で
楽しくしている姿をみると、やっぱり悲しいです。

浮気してくれたほうが私はかえってスッキリします。

お礼日時:2009/07/27 15:11

こんにちわ!私も嫉妬深いので、他の女性との交流はメールだけでも


イヤなタイプです。
できることなら、私以外の女性とはかかわりを持ってほしくないくらい(笑)。
でも、それを押し付けちゃうと相手もつぶれちゃうので、なんとか
我慢はしてますけど。
だけど、思ったのは、ご主人は、アドレスを教えたいきさつや、メールの
内容までも、自分から教えてくれたのですよね?
とても誠意があると思いますよ?
やましい気持ちがあったら、いくらでも隠すことできるんだし、
わざわざ奥さんに報告しないと思います。
だから、そこは信じてあげてくださいね♪
確かにメールやりとりが増えると、浮気に発展する人もいますけど、
私の場合「彼の私への愛情は、たかがメールの相手程度にとられるほど
弱いものじゃない」って、いつも思うようにしてます。
だって、何年も一緒にすごしてきて、彼はきっと私といるのが一番
ラクで、一番楽しくて、一番安らぐはずだから。
質問者さまも、そのくらいの自信を持って、どっしりかまえていて
ください。
「彼は、仕事に出かけて、いろんな女性と知り合っているけど、
私を超える女性には出会えないはず」くらいに!!
そしたら、ささいなメールのやりとりも、それほど気にならなく
なると思います♪
そして、そこまで自分を信用してくれる奥さんを見ていたら、
そう簡単にはご主人も浮気できないと思いますよ^^
    • good
    • 0

個人的には、大げさだと思いますけどね。


誰しも仕事とか趣味とか、家族以外に付き合いはありますし、今のパートナーと付合う以前からの友達付き合いもありますし。
自分は、友達としてなら、男女関係なく付合いますよ。
とは言え、比率としては圧倒的に男性の友人が多いですが。
あと、要らぬ詮索はされないように、女友達の彼氏も交えてわいわい楽しめれば良いな、とも思います。
そんなもっと大きなくくりでの友人関係を捉えてはどうでしょうか?
そういった付き合いの中で、メールのやり取りだけで関係を疑うのは、旦那さんを信用していなさ過ぎでしょう。
『女友達=浮気の初期段階』と言う考えは少々極端だと思いますよ。
    • good
    • 0

私は全然平気なタイプです(^-^)



女性とメールしていても
電話していても
平気ですし、

仕事柄、相談を受けたりして
女性と二人で食事に行ったりしますが
これまた平気です(^-^;

私も主婦になる前は
同僚の男性と食事に行ったりしていましたが

お互いがしっかり貞操観念があって
常識的であれば
浮気や不倫にはなりません。


私は主人を信頼していますし
主人も私を信頼してくれているので
平気なのかもしれません。


ご主人を信じてあげて下さいね(^-^)
    • good
    • 0

既婚男性です。



人それぞれではありますが、そこまで嫌がられるのもツライと思います。
浮気してるわけでもなく、二人っきりで会っているわけでもなく、単にメールだけでも怒られて挙句別居する、と言われたら「ちょっとそれはない」と言いたくなりますよ。
せっかく偶然会えた後輩と、連絡が付けばうれしいでしょう。
このまま連絡が途絶えてしまうのも寂しいので、アドレスを教えたんじゃないでしょうか?

女性だから、と構え過ぎず、友人の一人と思ってください。
束縛しすぎれば、窮屈になり、逆にlalala48さんから気持ちが離れてしまうような気がします。

浮気しないご主人なら、それでいいのでは?
浮気してから考える、というのでは遅いですが、そのやり方は違うように思います。
檻に入れるような真似をせず、愛情で見えない鎖をつけるようにしてはどうでしょうか?
    • good
    • 1

>メールや電話だけで大げさですか?



一般論ではそうだと思いますが、例外もあると思います。

メールの内容はどんな感じか分かりますか?
    • good
    • 0

行きさつから 心配指数は低い気がしますよヾ


でも 私も怒ると思います 同類です(笑)
旦那さんに削除してもらいアドレス変えてもらうとかしてもらったら?
だって メールするほど 何か話しある訳でもないでしょうし…ねぇ
主人に そんな類の話しした時(お互いに)
メールする相手なら その以前に 会ったり話したりしてるだろうし メールだけの関係ではないだろう?って言ってました。
それじゃ 浮気のひとつになる?と聞いたら 「うん」って。
まぁ 状況もその時々あると思いますが メールまでする必要性があるかないかでの意味かと 思います。
少なからず メールって 誰とでもする必要ってありませんよね 用事もないのに。。用事ない相手なら 一 二度やり取りしたら 飽きると思いますよ 普通。
楽しいとか リフレッシュとかいうなら やはり相手が女性だからと思います
男性と ネチネチやり取りしないだろーし(笑)
私なら 最後に 誤解招くのでやり取りはしませんー
と相手に送らせアドレス変えさせます。
男性からは、そのくらい…なら
そのくらいの為に 不愉快にさせるな!って事ですよねぇ
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A