
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
1,新しいテレビでVHSが見られるか
2、VHSで地デジ番組を録画できるか
3、VHSをDVDに移す
すべて可能ですが、すべてお奨めしません。
1、ハイビジョンテレビは情報量の少ないVHSをきれいに描写できるように作られていません。許せるのはS-VHSの標準程度だけで、VHSの安いテープに録った標準モードではひどい画質でしか見られませんし、3倍モードなど最悪です。
2、テレビの外部出力をVHSデッキに接続しての録画になりますが、ほとんどの機種では録画中はテレビの電源を切ったりチャンネルを変えたりはできなくなります。画質もVHSレベルでしかありません。
3、VHSデッキとDVDレコーダーがあればダビングできますが、DVDに変換しても画質はVHSの時と同じですから、上記1の理由で見るに堪えないディスクができるだけかも知れません。ダビングには再生と同じ時間だけかかりますから、時間もかかります。
以上の理由で、テレビを買い替えるのならDVDレコーダーも買った方がいいと思います。
VHSに関しては、ひどい画質を我慢してハイビジョンテレビで見るか、VHS視聴専用にブラウン管テレビを持ち続けるか、あるいはすっぱりあきらめてBSやCSで再放送があるものであれば録画しなおすかの3つの選択肢しかありません。映画、ドラマ、アニメであれば再放送を録り直した方がいいと思いますね。
No.6
- 回答日時:
地デジ対応TVでも、VHSデッキからの赤白黄のアナログ接続で、視聴可能です。
ただし、低解像度のVHSを大画面の液晶で見ると、かなり画質が荒く感じる場合が多いです。地デジのVHSへの録画は、TVのモニタ出力等からVHSデッキの外部入力に接続して録画可能です。ただし、アナログ接続のSD画質録画ですから、画質はそれなりに落ちます。
VHSをDVDにする場合、東芝RDの旧アナログW録機なら、VHSデッキを2台つなげば、2本同時の外部入力W録ダビング可能なので便利です。さらに、東芝RDの場合はDVDのほかに、PCのHDDへの無劣化ダビングも可能です(ただしアナロク録画の場合のみであり、最新地デジ機では、外部入力W録不可で、地デジ録画等のPCダビングもできません)。東芝RDの旧アナログW録機は店頭にはもう無いですが、中古店やオークションでなら、まだまだ地デジ置換の不用品がけっこう安価で見つかります。
No.5
- 回答日時:
■VHSテープの再生
問題ありません。
しかし、今までのアナログTV(ブラウン管?)とは解像度が異なるので、映像が荒れます。
取りあえず見れるというレベルでしょう。
■地デジ録画
地デジTVで受信した番組をTVから出力(垂れ流し)して録画することは可能です。
但し、地デジTVが映像出力端子付きのTVであることが必須。
見ている番組の同時録画は問題無いが、TVで受信していることが条件なので留守録(予約録画)等は不便極まりないことは容易に想像できますよね。
録画品質もアナログレベルで、元の映像からは極端に低下します。
■VHSテープのDVD化
方法としては
1.VHSとDVDの両方が搭載されたレコーダを購入しダビング
2.DVDレコーダ(あるいはBDレコーダ)を購入し、VHSビデオデッキ間とでダビング
3.専門業者に依頼
4.VHSビデオをPCでキャプチャし、DVDレコーダに録画出力する
これくらいでしょうか?
自力でやるなら2or4、作業が面倒なら3という選択でしょうね。
DVD化しても地デジTVで再生する以上は、何とか見れるレベルだとお考え下さい。
No.3
- 回答日時:
No.1です。
既にNo.2の方が回答をして下さっています通りです。
今までは、アンテナ→ビデオデッキ→テレビだったと思います。
2011年7月まではその方法でもアナログ放送の録画が出来ますので何とかなります。
デジタル放送を録画するためには、アンテナ→テレビ→ビデオという接続にする必要が有りますが、テレビのバイパスアンテナを使うのではなく、テレビの映像出力からビデオに入力しないと録画が出来ないと思います。
今までのVHSビデオデッキどうしで、ダビングを行う場合のような接続の仕方になります。
要するに、テレビのデジタルチューナーを使って受信と再生、録画を行う事になりますが、デジタル映像を受信したとしても、VHSの性能的(有効画素数)に見て録画映像の画質は向上しないと思われます。
No.1
- 回答日時:
テレビを買い換えても、ビデオデッキで再生して視聴するのには何の支障も有りません。
「今まで通りに普通に見られます」VHSのテープに録画したものを、DVDに保存する場合にはアナログの信号をデジタル信号に変換する、ビデオキャプチャーという機械が必要になります。
コレガやブァッファローなどの物が、量販店で5背円前後で発売されていると思います。
早速のご回答ありがとうございます。
録画も可能でしょうか?実はこれまでアンテナからビデオデッキに直結してました。ビデオデッキは当然旧式です。録画するには地デジ対応テレビで受信し、それをビデオデッキに接続して録画になるものと思ってますが、これで可能でしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー VHSテープの様にDVDを使用したいです。 4 2022/08/05 07:18
- アンテナ・ケーブル 家屋テレビ用アンテナ配線 4 2023/04/27 15:00
- テレビ テレビとアンテナ線の接続について 6 2023/06/29 17:52
- テレビ 4K/8Kテレビ用アンテナについて 9 2023/05/07 14:38
- テレビ 地デジ対応テレビの寿命ってだいたいどれくらいなものですか? 8 2022/07/15 20:22
- テレビ 個人家庭用の地デジ再送信機って存在しますか?? 家の地デジ八木アンテナから繫がっている壁のテレビアン 4 2023/01/20 18:04
- CS・BS 僕は地デジだけでブルーレイレコーダー 6 2023/03/21 07:28
- ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー レコーダーについて 5 2022/05/15 16:20
- テレビ 地上波テレビの接続工事について詳しい方教えてください。 少しややこしくなり、長文になりますがなるべく 4 2023/03/07 21:40
- Android(アンドロイド) ハイスペックなAndroidスマホにもうフルセグは、付かないのでしょうか?? Androidも今年の 3 2023/05/13 22:56
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
捨てるしかないのですか?
-
デジタル放送をSVHSテープに録...
-
ドライバへの接続に失敗しまし...
-
セットトップボックスからDVDへ...
-
WOWOWを2台のVHSデッキで録画...
-
BSアナログ内蔵ビデオとBS...
-
地デジ対応テレビに買い換えた...
-
地デジになったらビデオが見れ...
-
1台のテレビにDVDとビデオ...
-
東芝AK-G200でBS、地デジの録画
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
多チャンネルの番組を録画する方法
-
ビデオ連動録画について教えて...
-
ビデオの録画ができない、初期...
-
ケーブルテレビ(CATV)とDVDレコ...
-
テレビ、DVD、スカパー、ケ...
-
デジタルTVなしでVHSからDVDに...
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方...
-
TV・DVD・ビデオの接続に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
USB端子の無いテレビとUSB接続...
-
DVDの画像が赤い!?
-
地デジ番組をVHSに録画すること...
-
液晶テレビにビデオデッキ(VHS...
-
ケーブルテレビのSTBをつけ...
-
テレビ・DVD・ビデオデッキの接...
-
古いビデオデッキと地デジ対応...
-
地デジ対応テレビに買い換えた...
-
地デジTVとVHSビデオの接続の方法
-
1台のテレビにDVDとビデオ...
-
REGZAからのアナログ録画方法
-
デジタルテレビとDVDレコーダー...
-
明日TVチューナーを買いたい...
-
DVDレコーダー録画が汚くな...
-
PS2のキレイなCGムービー...
-
地デジ非対応DVDレコーダーでノ...
-
HDD内蔵のテレビで録画した...
-
地デジ対応テレビでアナログレ...
-
miniDVでのテレビの録画に関して
-
録画機能のないTVに録画機能を...
おすすめ情報