
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
源、平は天皇家の子孫ですが、藤原、橘は豪族?の子孫で、源、平は地方に追いやられ、聖武天皇の時代は、中央で藤原、橘が権力争いをしました。
No.1のWikiにあるように、権勢を誇った藤原不比等のあと、橘諸兄が権力をにぎります。 これを追い落としたのが藤原仲麻呂です。 遷都問題で諸兄を凌ぎ、謀反を起こした橘奈良麻呂の変で諸兄は引退し、仲麻呂が権力を握りました。
聖武天皇、光明皇后の没後、庇護者をうしなった仲麻呂は、新羅討伐計画を無理に押し進め、謀反を起こし滅亡します。
藤原、橘両氏とも力を失うのですが、藤原氏は人を得て復活し、橘氏は表舞台から消えて行きました。
No.2
- 回答日時:
橘氏で、よく聞くのは橘諸兄、橘奈良麻呂ってところでしょうか。
源平藤橘と言うのは、天皇(帝)から賜った特別な姓のことだと思います。
(他には、豊臣もありますけど2代で滅んでます・・・)
他の人の姓は、自分が住んでいる土地や先祖発祥の地から取ったものに
由来することが多くありますから。
No.1
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 学校 大学について質問です。 摂南大学と京都橘大学に受かったらどちらに行くべきだと皆様は思いますか? 橘で 4 2022/06/23 20:08
- 歴史学 もし平治の乱が起きなければ藤原信頼、源義朝、義平、朝長、頼朝、範頼、義経、義仲はどんな人生を歩んだの 3 2022/04/27 23:30
- 伝統文化・伝統行事 京都橘高校吹奏楽部、台湾遠征、演奏のニュースについて。 4 2022/10/23 02:31
- 歴史学 源氏、平氏、藤原氏の中で、日本に、1番大きな影響を日本に与えた家は、どこですか? 4 2023/02/25 20:30
- その他(教育・科学・学問) この家紋の名前は何? 1 2022/11/13 17:50
- 歴史学 全盛期の兵力。 1 2023/05/14 13:44
- 歴史学 「後白河法皇」、「平清盛」、「藤原秀衡」。 混乱しておりますなぁ? 2 2022/04/19 07:37
- 大学・短大 京都橘大学大学と大阪国際大学ならどっちが就職的にも有利ですか? 5 2022/06/12 17:14
- 歴史学 北条は執権職についてから、源氏の家臣だという基本的な事を忘れていませんか? 3 2022/08/11 22:29
- その他(エンターテインメント・スポーツ) やっぱりどう考えても侍ジャパンの影の主役は 5 2023/03/19 07:30
おすすめ情報
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
古い家が建ち並ぶ田舎では同じ...
-
現在でも源(みなもと)さんは居...
-
同じ苗字の人が全国にいるのは...
-
7代先まで祟るのは何故ですか?
-
江戸時代の島流し先である伊豆...
-
姓の後に「の」をつける慣習
-
門中墓について
-
南北朝豪族「上山氏」の家系に...
-
珍しい苗字は昔身分が低かった?
-
世界史の「=」について
-
ユダヤ人の姓について
-
家の本家の基準はいつの時代か...
-
北条政子は源政子という名で呼...
-
変な意味は無くふと思った事な...
-
江戸時代の夫婦別姓について
-
日本人の苗字で一番早い人は誰...
-
お家断絶の刑について教えてく...
-
「生島」(いくしま)という姓...
-
鎌倉時代の北条氏の子孫
-
歴史上の女性の苗字について
おすすめ情報